【公演日程】
2022年10/5(水)~10/27(木)
第一部 午前11時~
第二部 午後3時45分~
※休演 11日(火)、20日(木)
【会場】
平成中村座(浅草寺境内・仮設会場)
【出演者】
中村勘九郎 中村七之助 ほか
【チケット料金】 ※税込み
松席(1階平場席) 15,000円
竹席(1・2階長椅子席) 14,500円
梅席(2階長椅子席) 11,000円
桜席(2階長椅子席) 9,500円
お大尽席(2階特別席) 30,000円
※満4歳以上はおひとり様1枚チケットが必要です
※劇場内にクローク、コインロッカーはございません
※劇場内では履き物をお脱ぎいただきます。座布団等のお持込みはご遠慮ください
※駐車場および、駐輪場はございませんので、公共交通機関をご利用ください
天保13(1842)年に中村座をはじめとした猿若三座(市村座・河原崎座)が相次いで開場し、それまでの浅草聖天町が猿若町と名付けられ発祥180年を迎えました。
そして本年2022年、平成中村座が4年ぶりに浅草の地に帰ってきます。江戸の芝居見物を体験できる、いわば時空を超えたエンタテインメントを2ヵ月にわたり上演いたします。
「江戸時代の芝居小屋を現代に復活させ、多くの方々に歌舞伎を楽しんでいただきたい」 という夢を抱いていた十八世中村勘三郎。その思いが具現化された平成中村座が、 2000年に誕生しました。
江戸時代の芝居小屋の雰囲気を味わうことができ、舞台と客席が密接な一体感を持つ空間は、日本国内はもちろん、ニューヨーク(米国)、ベルリン(ドイツ)、シビウ(ルーマニア) など 世界各地の観客も魅了してきました。
その平成中村座が4年ぶりに浅草に戻ってきます!宮藤官九郎による新作歌舞伎『唐茄子屋~不思議国之若旦那~』など多彩な演目に、是非ご期待ください。
<演目>
第一部
一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)
角力場
二、極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)
「公平法問諍」
第二部
一、綾の鼓(あやのつづみ)
二、唐茄子屋(とうなすや)
不思議国之若旦那