ウィーン少年合唱団 2018年来日公演

【会期】5月3日(木・祝)~5月4日(金・祝)
【会場】サントリーホール

【会期】6月14日(木)~6月17日(日)
【会場】東京オペラシティコンサートホール

”天使の歌声”で世界中を魅了!
楽都ウィーンから音楽大使がやってくる


ウィーン少年合唱団の創立は1498年。巨匠・トスカニーニが彼らのコーラスを評して≪天使の歌声≫と命名したことでも有名。世界の数ある少年(少女)合唱団の中でも抜群の人気と実力を誇る。10歳から14歳の約100名のメンバーは全員アウガルテン宮殿で生活し、ハイドン、モーツァルト、シューベルト、ブルックナーとウィーン少年合唱団にゆかりある作曲家の名がついた4つのグループに分かれ、ヨーロッパ各国、アメリカ、アジア、オセアニアなど、世界中のコンサートに出演。

ウィーン国立歌劇場でのオペラ出演や、ウィーン・フィルのニューイヤー・コンサート出演など、ウィーンを代表する団体のひとつとして活躍している。 ウィーン少年合唱団の初来日は1955年。2015年には、来日60年周年を記念した日本ツアーを行った。王宮礼拝堂のミサで歌う宗教曲などのレパートリーのほか、日本国内で人気の楽曲を歌い、その清らかな声は多くの感動を呼び覚ましている。

近年では「Let It Go(映画「アナと雪の女王」劇中挿入歌)」「手紙~拝啓十五の君へ(アンジェラ・アキ)」「ウィ・アー・ザ・ワールド」「世界に一つだけの花(SMAP)」などを披露。全国各地で人気を博し、完売公演が相次いでいる。

また、来日時には多くのメディアで取り上げられるほか、日本のテレビ・コマーシャルに起用されるなど、知名度の高さは群を抜く。東日本大震災発生直後には、ウィーンにて史上初の全4グループ合同演奏によるチャリティ公演を行い、被災地支援を行った。

2018年はハイドン組が来日。

【Program A】ウィーン少年合唱団と動物の世界
シューベルト:ます、夜うぐいす
J.シュトラウスⅡ:山賊のギャロップ
ロッシーニ:猫の二重唱
コープランド:町から猫を連れてきた
プーランク:「小さな声」より"迷い犬"、"はりねずみ"
久石譲:となりのトトロ
オーストリア民謡:カッコウ
ロブレス:コンドルは飛んでいく
童謡:ほたるこい
J. シュトラウスⅡ:ウィーンの森の物語
ほか

【Program B】ウィーン少年合唱団と世界の歴史・音楽
バッハ=グノー:アヴェ・マリア(グノー生誕200年記念)
バーンスタイン:主は私の羊飼い(チチェスター詩編)(バーンスタイン生誕100年記念)
ホーキンス:映画「天使にラブソングを2」より"オー・ハッピー・デイ"
岡野貞一:ふるさと
ホーナー:映画「タイタニック」より“マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン”
ヴェルディ:歌劇「マクベス」より"何をしていたの?教えて"
フンパーディンク:歌劇「ヘンゼルとグレーテル」より"私は小さな眠りの精"、
"夕べの祈り"
J.シュトラウスⅡ:千夜一夜物語
ヨーゼフ・シュトラウス:水兵のポルカ
ほか

※曲目・曲順は変更の可能性がございます。
※曲目名が、当初発表のものから一部変更になっております。曲目に変更はございません。

■ウィーン少年合唱団2018年

日程
2018.5/3(祝) ~ 6/17(日)
会場
【公演日程・会場・プログラム】 

◆5月3日(木・祝) 14:00 (16:00終演予定)
 サントリーホール Aプログラム
◆5月4日(金・祝) 14:00 (16:00終演予定)
 サントリーホール Bプログラム
◆6月14日(木) 19:00 (21:00終演予定)
 東京オペラシティ コンサートホール Aプログラム
◆6月15日(金) 13:30 (15:30終演予定)
 東京オペラシティ コンサートホール Bプログラム
◆6月16日(土) 14:00 (16:00終演予定)
 東京オペラシティ コンサートホール Aプログラム
◆6月17日(日) 14:00 (16:00終演予定)
 東京オペラシティ コンサートホール Bプログラム
チケット発売日
2017年12月23日(土)10:00~
席種・料金
【土日祝料金】(5/3, 5/4, 6/16, 6/17)
S席:¥7,500
A席:¥6,000
B席:¥4,500
U20(S~B席):一律¥3,000(5歳以上~20歳以下)

【平日特別料金】(6/14, 6/15)
S席:¥7,000
A席:¥5,500
B席:¥4,000
U20(S~B席):一律¥3,000(5歳以上~20歳以下)
※6/15公演はU20席はございません。
※次のことをご了承の上、チケットをお求めください。

・やむを得ない事情により、出演者・曲目等が変更になる場合がございます。 公演中止を除き、お買い求めいただきましたチケットの、キャンセル・変更等はできません。
・いかなる場合も再発行はできません。紛失等には十分ご注意下さい。
・演奏中は入場できません。
・5歳未満の乳幼児の同伴はご遠慮下さい。また、5歳以上の方もご入場には1人1枚チケットが必要です。
・全指定席です。指定の座席にてご鑑賞下さい。
・場内での写真撮影・録音・録画・携帯電話等の使用は、固くお断りいたします。
・ネットオークションなどによるチケットの転売は、トラブルの原因になりますのでお断りいたします。
・他のお客様のご迷惑となる場合、主催者の判断でご退場頂くことがございます。
プレイガイド
ジャパン・アーツぴあ
(03) 5774-3040 www.japanarts.co.jp/