- #13
- 2019.08.04
真夏のサイエンスクッキング祭り&限界実験!最強の切断機
放送内容
▽限界実験!世界最強の切断機ならダイヤモンドは切れる?切れない?
▽自分の身にも起こり得るかもしれない春日家のサイエンスミステリー
スマホで火傷・スイカとメロンで大爆発・工事現場をランニング中に火傷
▽でんじろう先生の科学の力を使って楽しく素早く美味しい「サイエンスクッキング」
インスタ映え間違いなしの“レインボーソーダ”・熱々鉄球で“ポップコーン”
“フルーツもんじゃアイス”・“カルメ焼き”・“チョコフォンデュ”
出演者
- MC
- 米村でんじろう
- オードリー(若林正恭、春日俊彰)
- スタジオ
ゲスト - 本田望結
- Mr.シャチホコ
- 村山輝星
- 若槻千夏 (※五十音順)
- 実験VTR
ゲスト - 赤峰快
- 佐藤藍子
- 照英
- りんごちゃん (※五十音順)
家庭でできる実験~サイエンスクッキング編~
●熱々もくもくチョコフォンデュ弁当
材料
・お弁当箱(箱は耐熱性のもの。蓋はステンレス製のもの。)
・チョコレート1枚(70g)
・水 …500cc
・アルミ粉 …90g
・生石灰 …90g
・お好きなフルーツ・マシュマロ・パン等フォンデュしたいもの
入手場所
アルミ粉:アルミニウム粉末(ネットショッピングで購入可能 500g 2,990円ほど)
生石灰:酸化カルシウム(ネットショッピングで購入可能 500g 1,490円ほど)
実験の要点
生石灰は水と混ざると急激に熱が発生し水を沸騰させる。
アルミ粉を加えることによって熱の量が数十倍になる。
手順
1. フォンデュしたい果物やお菓子を用意する。
2. ステンレスの蓋にチョコレートを乗せる。
3. お弁当箱の箱に生石灰とアルミ粉を入れ、よく混ぜ合わせる。
4. 3の箱に水を入れる。
5. 水を入れたら蓋を閉めてその場から少し離れる。(水蒸気が出るまで20~30秒かかります)
6. 水蒸気がおさまったら完成!!(約1分程)お好きなものをチョコフォンデュ☆
注意点
水蒸気が1分程でます。
熱いので気をつけましょう。