ニュースリリース
2017年11月8日
株式会社フジテレビジョン
アジア最速&最高峰のスーパーフォーミュラレースをARで!
docomoの5Gが創る未来のスポーツ観戦スタイル
『ジオスタ・スーパーフォーミュラ』
@ 東京 お台場 日本科学未来館(Miraikan)
「見えてきた“ちょっと先”の未来~5Gが創る未来のライフスタイル~」にて
2017年11月9日(木)~11日(土) 開催時間10:00~17:00 入場無料
http://docomo-rd-openhouse.jp/mirai/index_mirai.html
フジテレビは、株式会社NTTドコモ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:吉澤和弘、以下ドコモ)が2020年に向けてサービス提供開始を目指している、第5世代移動通信方式(以下、5G)の実証実験として、「ジオスタ・スーパーフォーミュラ」を開発いたしました。
2017年11月9日(木)から11月11日(土)の期間、日本科学未来館(Miraikan)で開催される「見えてきた“ちょっと先”の未来~5Gが創る未来のライフスタイル~」にて、本コンテンツを一般公開いたします。

『ジオスタ・スーパーフォーミュラ イメージサンプル』
「ジオスタ・スーパーフォーミュラ」は、2017年5月に東京ビッグサイトにて出展した「ジオスタ」の第2弾です。本コンテンツは、レースのTV中継映像とレース中の様々な情報をAR(Augmented Reality・拡張現実)で合成することで、全く新しいモータースポーツの楽しみ方を提示する次世代コンテンツデモです。今回体験していただくのは2017年4月に鈴鹿サーキットで行われたスーパーフォーミュラ第1戦の決勝レース映像です。体験者はスマートフォンやスマートグラスを使い、中継映像を見ながらコース全体を見渡せるバードビューや、選手情報、順位、車載映像などを自由に切り替え、これまでに体験したことのない未来のスポーツ観戦スタイルを体感できます。
2020年にドコモがサービス提供を目指す5Gは、現在の4G(LTE)と比べると高速、大容量、低遅延、同時接続の通信システムです。これらの特徴を生かして、スーパーフォーミュラカーの動きやレース情報に加え、フジテレビだからこその中継技術を駆使した映像をARで合成します。
フジテレビは、ドコモとの5G実証実験の一つである「ジオスタ・スーパーフォーミュラ」を活用し、テレビやネットの中継と連動することで、ファンはもちろんそれ以外の人たちにも、スポーツの魅力を感じてもらえるような新しいスポーツ観戦スタイル、新しいユーザー体験を提供していきます。
ジオスタ・スーパーフォーミュラ概要

- ■名称
- ジオスタ・スーパーフォーミュラ
- ■企画
- 冨士川祐輔(フジテレビ)
- ■制作
- フジテレビジョン・NTTドコモ
- ■協力
- 日本レースプロモーション・ビーエスフジ・DOCOMO TEAM DANDELION RACING
見えてきた“ちょっと先”の未来~5Gが創る未来のライフスタイル~ 概要
携帯電話が世の中を変えたように、私たちのライフスタイルは、新たな技術とともにより豊かに進化していきます。
そんな、あらたな技術が創る、“ちょっと先”の未来を、日常生活と結び付けてご体感いただける空間をご用意いたしましたので、是非お楽しみください。
- ■名称
- 見えてきた“ちょっと先”の未来~5Gが創る未来のライフスタイル~
- ■会期
- 2017年11月9日(木)~11日(土) 10時00分~17時00分
- ■会場
- 日本科学未来館
- ■住所
- 東京都江東区青海2-3-6
- ■料金
- 無料
- ■主催
- 株式会社NTTドコモ
- ■共催
- 日本科学未来館
- ■URL
- http://docomo-rd-openhouse.jp/mirai/index_mirai.html