番組審議会
第416回 番組審議会議事録概要
1.開催日時
平成24年4月11日(水)正午より
2.開催場所
東京都港区台場2-4-8 フジテレビ本社
3.出席者
- 委員長
- :
- 酒井真喜子
- 委員
- :
- 梓澤和幸、石井英夫、大石静、神崎仁、寺尾睦男、
毛利衛(レポート提出)、森英恵、八木秀次
4.議題
「めざましテレビ」(4月2日 月曜日 5時25分~8時00分放送)
に対して各委員から以下のような意見が出された。
- 繰り返しの情報でもまったく同じにならないように、時間帯によって切り口を変えるなど工夫がある。
- 「めざましアプリ」を使いコメントを募集するなど、視聴者と一体になって番組を作ろうとする姿勢を高く評価したい。
- 出演アナウンサー一人一人の実力と個性がよく生かされた番組と思う。
- 番組を見た後に出勤する視聴者に役立つような、核となる経済情報がほしい。
- 朝の情報番組としてのノウハウが確立した番組だが、何らかのメッセージ性があってもいいのでは。
- 芸能ニュースを数多く取り上げているが、バランス的に多すぎるのではないか。
これに対して制作者側から以下のような説明があった。
- 見た人たちが気持ちよくなり、一日の生活が楽しくなるような番組を目指している。
- 視聴者のつぶやきの中に新しいネタや切り口があると思うので、ライブ感・一体感を大切に推し進めていきたい。
- 視聴者と一緒に朝が明けていく感じを出したいと思い、球体に外景が映り込む新たなセットを作った。
以上