10/27放送 「名産品『どらまめ』のスイーツ」 栄町
自慢の「どらマド」と「どらパイ」をぜひご賞味ください!

千葉県北部、利根川に接する栄町は高級黒大豆「丹波黒」の名産地です。
町に伝わる龍伝説から生まれたキャラクターにちなみ、どらまめという名でブランド化、枝豆としてはもちろん、乾燥させたどらまめは、煮豆など様々な加工品で楽しむことができます。

町内にあるケーキハウス自由ヶ丘では、生菓子のほかにもどらまめを使ったスイーツを開発。

マドレーヌをベースにした「どらマド」や、どらまめ入りのあんこをパイ生地で包んだ「どらパイ」などを製造・販売しています。
どらマドは、マドレーヌ用の材料に、どらまめのきな粉とわずかな竹炭などを加えて生地を作ります。煮たどらまめと一緒に型に入れ、オーブンで焼きあげれば完成。2016年から販売している人気商品です。
また、どらパイは3年前に誕生、甘さ控えめで食べ応えのある逸品です。

ケーキハウス自由ヶ丘は、JR安食駅から徒歩3分のお店です。

イメージ1

イメージ2

イメージ3

まごころインフォメーション 千葉まごころMAP(2024.04〜2025.03放送分)に戻る
ケーキハウス自由ヶ丘
 印旛郡栄町安食1-6-21
 0476-36-8877
 営業時間:10時〜19時
 定休日:火曜日・木曜日
 ・「どらマド」270円
 ・「どらパイ」248円

「千葉の贈り物」トップにもどる

ちばコレchannel

これまでの贈り物

千葉まごころMAP(2023.04 〜 2024.03 放送)はコチラ!