今回は、成田山公園の秋の風物誌、紅葉まつりを支える人たちのお話です。
JR成田駅や京成成田駅から続く成田山表参道。
江戸時代から門前町として栄え、飲食店や土産店が立ち並びます。
にぎわう参道を10分ほど歩いた所にある成田山新勝寺は、仁王門や多くのお堂が重要文化財に指定された全国有数の寺院で、年間1,000万人もの参拝者が訪れています。
そして、大本堂の奥には東京ドーム3個半におよぶ広さの成田山公園があり、11月12日から27日まで成田山公園紅葉まつりが開催されます。さらに、茶室の赤松庵では、無料で参加できるお茶会を開催しますよ。
身も心も癒される紅葉の名所をぜひ訪ねてくださいね。