5/2放送 「肉厚!ホンビノス貝」 船橋市
風味と食べ応えがしっかりしている船橋名物をぜひお召し上がりください!

今回は、ホンビノス貝の魅力を伝えるため、自動販売機を設置した人のお話です。
県内一のホンビノス貝漁獲量を誇る船橋漁港、内海さんが代表を務めるかねはち水産では毎日水揚げされた貝の選別、出荷をしています。
船橋でとれるホンビノス貝は、焼くのは勿論、様々なレシピで味わえる千葉のブランド水産物です。

今年1月、内海さんは、自分の会社前にホンビノス貝専用の自動販売機を設置。
新鮮な貝が大きさごとに分けられ、袋詰めされた状態で出てくる仕組みで、なんとレシピも紹介するこだわりです。  

焼いて食べる場合、貝が開いたら塩分の濃い汁は捨てるのがおすすめ。
ひっくり返したあと、食べる直前にレモンを絞ってほおばれば、濃厚な風味に爽快感が増す味わいになるそうです。
自動販売機だけでなく、通販でも購入できますよ。

イメージ1

イメージ2

イメージ3

まごころインフォメーション 千葉まごころMAP(2021.04〜2022.03放送分)に戻る
船橋かねはち水産
 船橋市湊町1-12-12
 ホンビノス貝の自動販売機
  ・メガサイズ(2玉入り 400円)
  ・中サイズ(5玉入り 500円)
  ・小サイズ(10玉入り 500円)
 ※「かねはち水産」の公式HPからも購入可能です。

千葉の贈り物

これまでの贈り物

千葉まごころMAP(2020.04 〜 2021.03 放送)はコチラ!