 |
 |
失業により家を失い、マンホールの中で生活するファミリー |
|
 マンホールで生活する子供たち |
 ウランバートル市街/ゲルと呼ばれる住宅群 |
1990年の旧ソ連の崩壊により、それまでの密接な経済の結びつきが断ち切られ、社会主義中央計画経済から民主主義市場経済へ移行しました。 それにより市民生活が激変、モンゴルでは初めての失業や物価がそれまでの80倍にもなるインフレが家庭の所得を直撃しました。経済的な苦しみはストレス、家庭の崩壊、アルコール中毒や暴力につながり、そのしわよせが子供たちに向けられることにより、多くのストリートチルドレンを生みました。 |
総人口 |
2,579,000人 |
年間出生数 |
58,000人 |
一人当たりのGNP |
390米ドル |
5歳未満児年間死亡数 |
9,000人 |
小学生総就学率 |
89% |
5歳未満児年間死亡率 |
150/1,000 |
成人の総識字率 |
83% |
乳児死亡率(1歳未満) |
105/1,000 |
|
|