![]() |
東ティモールは、オーストラリアの北方600キロに位置する島です。国土は1万9,000平方km、長野県とほぼ同じ大きさの国で、約85万人の人々が生活しています。![]() 1997年の小学校への純就学率は男女それぞれ84%と81%と報告されています。学校では、教材や設備、有資格の教員が不足しており、教育は建前上無償となっていますが、本や筆記用具、制服、通学のために家庭内での出費が嵩みます。 |
![]() 東ティモールの乳児の死亡率は出生1,000人当たり85人と高率で、妊婦の栄養不足、熟練した助産婦の不足、特に農村部の医療機関で職員や設備が整っていないことが原因とされています。妊産婦死亡率も出産10万回当たり830人と非常に高率で、これを上回るのはアフリカの4カ国だけです。 5歳未満の子供の45%が低体重児で、ビタミンAや鉄分などの微量栄養素が欠乏しています。 また、農村部では住民の20%しか安全な水を入手できず、10%しか清潔なトイレを使用できません。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() 『フジテレビホームページをご利用される方へ』のページもお読み下さい。 |
![]() |