
2023.7.29 OA
#386:山崎育三郎さんと
「みんなが唸る
アウトドアメシを知りたい!」

今回のブンブブーンは
山崎育三郎さんが4度目の出演!
アウトドア好きな山崎さんのために
和食・フレンチ・中華のシェフが
家庭でも用意できる身近な食材を使用して
絶品アウトドアレシピを振る舞う!
誰でも簡単に真似できる
この夏大活躍の料理が続々登場します!
そしてアメリカ留学時に流行っていた
「プルタブ飛ばし」を披露!?

【ロケ協力】
★能登金沢の幸 銀座ふる田
東京都中央区銀座5-10-11 川島ビル1F・B1F
https://noto-jidaiya.jp/
帆立と蛤の朴葉焼き
【作り方】
① ミョウガとネギの白い部分を
厚めに小口切りにする。
② ネギの青い部分は細めの笹切りにする。
③ 刻んだミョウガとネギを朴葉味噌と合わせる。
④ 1時間程水にひたした朴葉の上に和えた味噌、
豆腐、帆立、蛤、
万願寺唐辛子を盛り付ける。
⑤ 火が通りやすいように
小さめにカットした椎茸やしめじ、
お好みの野菜をのせる。
⑥ 直火の炭火で10分程焼く。
◆シメの作り方
① 残った焼味噌にお米を混ぜ合わせたら
温泉卵をのせる。
② 角切りにした長芋を散らし
バター、ネギ、ごまを添え
おこげができ始めたら完成。
【ロケ協力】
★AMOUR
東京都渋谷区広尾1-6-13
https://www.amourtokyojapan.com/
夏野菜とタンドリーチキンの
フォンデュ・オ・フロマージュ
【作り方】
① グリエール、チェダー、コンテ、ブルー
4種類のチーズを
ボウルに入れる。
(無い場合はピザ用のチーズでも可)
② チーズにコーンスターチを加える。
③ 加熱してアルコールを飛ばした白ワインに
チーズを入れて混ぜ合わせる。
④ 大きめにカットした夏野菜を
オリーブオイルを引いた
ダッチオーブンで焼き色をつける。
⑤ 野菜を取り出しタンドリーチキンに
焼き目をつける。
⑥ ダッチオーブンの中央にチーズ、隙間に野菜と
タンドリーチキンを置き、
ローズマリーなどの香草を添えたら
白ワインを回しかけ15分ほど蒸し焼きにする。
◆タンドリーチキン液の分量
・ヨーグルト 大さじ3
・ケチャップ 大さじ2
・はちみつ 小さじ2
・生姜・ニンニク 大さじ1
・パプリカパウダー・クミン 小さじ1
・チリペッパー 小さじ1/2
【ロケ協力】
★中国料理 神田雲林
東京都神田須田町1-17 第2F&Fロイヤルビル2F
http://www.kandayunrin.com/
白身魚の中華風闇鍋
【作り方】
① 中華鍋を焼いて油を2~3回馴染ませる。
(中華鍋がない場合は普通の鍋でも可)
② ネギ(30g)、しょうが(大さじ1)、
にんにく(大さじ1)を
豆板醤(大さじ1.5)で炒めて香りを出したら
鶏がらスープ(1L)を加える。
③ 肉や魚など使用する食材を
火の通りにくい順に鍋に入れる。
④ アボカドやトマトなど合わなそうな
具材を入れてもOK。
⑤ 味を締めるためにキムチなどの
乳酸醗酵した漬物を入れる。
⑥ すぐに火が通る具材以外を入れたら、
醤油(大さじ2)と
オイスターソース(大さじ1.5)を入れ、
落とし蓋をして煮込む。
⑦ 魚に火が通ったら、イカやレタスなど
すぐに火が通る食材を入れて煮込む。
⑧ もしあればごま油(大さじ1.5)と
ラー油(大さじ1.5)を入れる。
⑨ お好みで酢(大さじ1弱)を入れる。
⑩ 締めとして麺やご飯をいれる。
