
2021.10.30 OA
#306:青山テルマさんと
「わくわく!ソロ飯LIFE 第3弾」

今回のブンブブーンは
早くも第3弾の「わくわく!ソロ飯LIFE」
歌手の青山テルマさんが初登場!
第3弾のテーマ食材は『豚肉』!
今回も絶品ソロ飯の数々をご紹介!!
さらに!
光一こだわりのレシピも登場!
一体どんな料理が登場するのか?!
男前?!青山テルマさんのソロ名言とは??

豚肉レシピ(6品)
★レンジ烏龍チャーシュー(考案者:リュウジ)
◆材料
・豚バラブロック 400g
・白だし 大さじ1
・塩 小さじ1/2
・烏龍茶 100cc
【作り方】
① 豚バラ肉を調理バサミで半分にカットし、
フォークで両面に穴を開ける。
POINT!穴を開けることで火の通りと
味の染み込みが良くなる。
② 豚バラ肉を耐熱容器に移し、白だし、
塩、烏龍茶を入れる。
POINT!
烏龍茶を入れることでお肉の臭みが和らぎ
さっぱりとした味に。
③ ラップをして、
600wの電子レンジで5分加熱する。
④ 5分経ったらお肉を裏返しさらに5分加熱する。
POINT!
電子レンジは上下の温度差があるので、
両面加熱すると均等に火が入る。
⑤ 合計10分加熱したらお肉を切り、
容器のつけ汁にくぐらせ味を染み込ませる。
POINT!
汁にくぐらせることでより味が染み込んで
美味しく仕上がる。
★豚のトマト焼き(考案者:堂本光一)
◆材料
・豚ロース(生姜焼き用) 150g
・ミニトマト 7個
・醤油 大さじ1程度
・みりん 大さじ1/2程度
・料理酒 大さじ1程度
・砂糖 小さじ1
・片栗粉(ふりかけタイプ) 適量
【作り方】
① 豚肉に片栗粉をまぶして下ごしらえする。
② 半分に切ったミニトマトを豚肉と一緒に
フライパンで焼く。
③ だいたいの目安で調味料を合わせタレを作る。
④ フライパンにタレを入れトマトを潰しながら
絡めていく。
★豚肉バウム(考案者:natsucamp)
◆材料
・バウムクーヘン(ホール) 1個
・豚バラ肉 12枚程
・塩こしょう 小さじ1/2
【作り方】
① バウムクーヘンに豚バラ肉を
隙間なく巻き付ける。
② 巻き終えたら塩こしょうで味付けをして、
弱火のフライパンで両面焼く。
③ お肉に火が通ったら完成。
★豚肉フィーチャリング
オクラとみょうがのサラダ
(考案者:青山テルマ)
◆材料
・豚ロース(しゃぶしゃぶ用) 100g
・オクラ 3本
・みょうが 1本
・酒 大さじ1/2
・めんつゆ 大さじ1と1/2
・ごま油 大さじ1
・梅干し 1個
【作り方】
下準備。
梅干しは種を取り除いて
ペースト状になるまで包丁で叩く。
オクラはガクを取ってみょうがとともに
熱湯でさっと茹でる。
オクラは斜めに半分に切り、
みょうがはみじん切りにする。
① 鍋に湯を沸かしお酒を加えて
豚ロースを茹でる。
② 豚肉を茹でたらザルにあげ氷水で粗熱をとる。
③ めんつゆ・ごま油・梅干しを混ぜて
ドレッシングを作る。
④ 器に豚肉・オクラ・みょうがを盛り付けて
ドレッシングをかけたら完成。
★やばい唐揚げ(考案者:だれウマ)
◆材料
・豚こま肉 200g
・キムチ 100g
・めんつゆ(3倍希釈) 大さじ1
・ごま油 大さじ1/2
・ニンニク(すりおろし) 1/2個
・卵 1/2個
・片栗粉 適量
【作り方】
① 固形のニンニクをすりおろす。
② ボウルに豚こま肉・キムチを汁ごと入れる。
POINT!
キムチの汁は調味料になるので必ず全部入れる。
③ すりおろしたニンニク、
ごま油、めんつゆを入れ、
生卵を加えてよく揉み込む。
POINT!豚肉に卵を吸わせることで
ふっくら柔らかい仕上がりに。
④ 揉み込んだらお肉を一口大に丸めていき、
片栗粉をつける。
⑤ 170度の油で揚げて完成。
★豚肉ときのこの柚子マヨホイル焼き
(考案者:1人前食堂Mai)
◆材料
・豚ロース(薄切り) 100g
・きのこ類(しめじ、しいたけ、えのき) 100g
・白ネギ 1/2本
・塩こしょう 少々
・柚子こしょう 小さじ1
・マヨネーズ 大さじ2
・バター 5g
【作り方】
① きのこ類の石付きを取り、
手で食べやすい大きさにほぐす。
② 白ネギは調理バサミで4cm幅に斜め切りに。
③ 豚ロースは塩こしょうをふって
下ごしらえする。
④ アルミホイルに白ネギ、薄切り豚ロース、
ほぐしたきのこの順にのせ、
柚子こしょうとマヨネーズを塗り、
バターをのせる。
⑤ 1000wのトースターで15分程焼く。
