過去の放送内容

2021.8.28 OA
#298:見取り図と
「わくわく!ソロ飯LIFE 第2弾」

見取り図、KinKi Kids レゴ

今回のブンブブーンは
番組発の企画「わくわく!ソロ飯LIFE」
人気お笑い芸人の見取り図さんが初登場!

夏も終わりに近づいてきたこの季節に
ぴったりのテーマ食材を使った
簡単絶品レシピをご紹介!

ブンブブーンでお馴染みの
光一の光るお風呂に新事実が!!

さらに!
KinKi Kidsがやってみたい理想の結婚式とは?!

#298


 そうめんレシピ(6品)
★揚げそうめんの餡かけ(考案者:だれウマ)
#298_1
◆材料
・ごま油 大さじ1
・白菜 100g
・豚バラ薄切り肉 100g
・むきエビ 約10匹
・塩こしょう 4フリ
・そうめん 2束
・お酢 小さじ1


◆餡の材料
・醤油 大さじ1
・オイスターソース 大さじ1
・砂糖 大さじ1
・水 200ml
・鶏ガラスープの素 小さじ1
・片栗粉 大さじ1


【作り方】
① フライパンにごま油を入れて中火で熱する。
② 白菜、豚肉、むきエビをよく炒めて
塩こしょうを振る。
  なじませたら火を消して軽く冷ます。
  POINT!
白菜はグルタミン酸、豚肉はイノシン酸を

      含んでおり、
2つを組み合わせることで

      旨味の相乗効果が生まれる。
③ 水気をよく切ったそうめんを油の中に入れ、
  両面が薄く色づいてカリッとなるまで揚げる。
  POINT!揚げる際はできる限り丸く、
      分厚くなりすぎないようにすること。
④ 冷めた具材に餡の材料を全て入れ、
  片栗粉が完全に溶けるように混ぜる。
⑤ 中火で加熱しながら絶えず混ぜ続け、
とろみがついたら
  最後にお酢を入れる。
揚げそうめんの上にかけたら完成。


★豚しゃぶそうめん生春巻き
(考案者:1人前食堂Mai)

#298_2
◆材料
・そうめん 80g
・豚しゃぶ肉 4枚
・きゅうり 1/2本
・みょうが 2本
・大葉 4枚
・生春巻き 2枚


◆つけダレの材料
・ポン酢 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・ラー油 少々


【作り方】
① 沸騰したお湯でそうめんを茹でる。
茹で上がったら
  そうめんを取り出し、
残り湯で豚肉を1枚ずつ茹でる。
② 水で戻した生春巻きに千切りした
きゅうり、みょうが、
  そうめん、豚肉、
軸を切った大葉の順にのせて巻く。
  3等分に切ったら完成。


★ガーリックそうめん
(考案者:そうめんチャンプルー子)

#298_3
◆材料
・そうめん 2束
・牛肉 100g
・まいたけ 1/2パック
・ピーマン 1個
・バター 10g
・桃屋のきざみにんにく 大さじ3
・醤油 適量
・塩こしょう 適量

【作り方】
① フライパンにバターと
桃屋のきざみにんにくを入れる。
② 一口サイズに切った牛肉、まいたけ、
ピーマンを入れて炒める。
  POINT!お家に余っている食材を入れてもOK。
③ 茹でたそうめんを入れて一緒に炒め、
  醤油と塩こしょうで味を整える。


★水晶鶏そうめん(考案者:リュウジ)
#298_4
◆材料
・鶏胸肉 100g 
・醤油 小さじ1
・酒 小さじ1
・片栗粉 小さじ2
・そうめん 100g


◆タレの材料
・長ネギ 30g
・生姜 5g
・鷹の爪 1本
・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
・砂糖 小さじ1
・お酢 小さじ1半
・ごま油 小さじ1


【作り方】
① 長ネギ、生姜をみじん切りにする。
  そこへ鷹の爪、めんつゆ、砂糖、お酢、
ごま油を混ぜて
  タレを作り、冷蔵庫で冷やしておく。
② 鶏胸肉をそぎ切りにし、醤油、
お酒を入れて揉み込んだあと
  さらに片栗粉をつけて揉み込む。
③ 沸騰したお湯に鶏肉とそうめんを入れ、
  1分30秒〜2分ほど茹でる。
④ 茹で上がったそうめんは冷水で冷やし、
  ザルに押しつけて水気を絞る。
⑤ 水気を切ったそうめんと鶏胸肉、
冷やしたタレを和える。
  お好みでラー油をかけて召し上がれ。


★そうめんパッタイ(考案者:見取り図レシピ)
#298_5
◆材料
・そうめん 1.5束
・豚細切れ肉 80g
・ニラ 1/8束
・もやし(ひげ根を取ったもの) 1/4袋
・卵 1個
・サラダ油(麺用) 小さじ1


◆香味系調味料の材料
・サラダ油 大さじ3/4
・ニンニク 1/2片
・豆板醤 小さじ1/2
・梅干し(種抜き) 10g
・たくあん 10g


◆仕上げ調味料の材料
・水 50ml
・オイスターソース 大さじ3/4
・鶏がらスープの素 小さじ3/4
・レモン汁 大さじ3/4
・はちみつ 小さじ3/4


◆必要な道具
・ホットプレート

【作り方】
① ニラを3cm幅に切り、たくあん、
ニンニクはみじん切り
  にする。梅干しは包丁で叩いてペースト状に。
② 仕上げ調味料の材料を合わせておき、
卵をボウルに割って溶く。
③ 沸騰したお湯にそうめんを入れ
時々かき混ぜながら1分茹でる。
  水気をよく切ったらサラダ油をかけて
  ほぐすように箸で混ぜ合わせる。
④ 鉄板に香味系調味料の材料を混ぜて
180°Cで加熱する。
⑤ ぱちぱちとしてきたら豚肉を入れる。
片面が焼けたら裏返し、
  温度を200°Cに上げてもやしとニラを入れる。
⑥ 豚肉が焼けたら具材を端に寄せ、
  温度を250°Cに上げて溶いた卵を流し入れる。
⑦ 半熟卵くらいになったら
茹でたそうめんを入れ、
  卵と混ぜ合わせる。
⑧ 先に合わせた仕上げ調味料を加え、
  豚肉や野菜と混ぜ合うように
さっと炒めたら完成。


★そうめんグラタン(考案者:natsucamp)
#298_6
◆材料
・そうめん 1束
・パスタ用ミートソース 1人前
・ポテト系ポタージュスープの素 2袋
・水 適量
・サラダ油 適量
・シュレッドチーズ ひとつかみ
・黒こしょう 少々
・パセリ 少々


【作り方】
① 耐熱皿にサラダ油をひく。
② 茹でたそうめんとミートソースを和えて
耐熱皿に入れる。
③ ポタージュスープの素、
シュレッドチーズをかけて
  200℃のオーブントースターで約10分焼く。
  POINT!
ポタージュスープの素は袋に記載されている

      半分の水で溶いておく。
④ 焼き色がついたら取り出し、黒こしょう、
パセリを散らす。



★納豆キムチそうめん(堂本剛スペシャルレシピ)
#298_7
◆材料
・三輪そうめん 2束
・納豆 お好みの量
・キムチ お好みの量
・かつお出汁 200cc
・卵(黄身) 1個
・万能ネギ 適量


◆おすすめトッピング
・奈良漬 適量
・クリームチーズ 適量
・みょうが 適量
・きざみ海苔 適量


【作り方】
① 沸騰したお湯でそうめんを茹でて
器に盛り付ける。
② そうめんにお好みの量の納豆、
キムチをのせる。
  さらにその上に万能ネギを散らし、
卵の黄身をのせる。
  お好きな方は白身も入れてOK。
③ かつお出汁を回しかける。
④ トッピングに刻んだ奈良漬と、
クリームチーズ、
  みょうが、きざみ海苔をかけて完成。


【材料で使用した商品】
株式会社 池利
商品:色撫子
(いろなでしこ) 50g×5束 木箱入り
- 1,080円
(税込)
購入方法:オンラインショップ
(※シーズンが終了した為
ネット販売が主となります。)


商品URL:
https://ikerishop.com/SHOP/insg.html
HP:
https://ikerishop.com/


株式会社 大和屋守口漬総本家
商品:銀袋瓜奈良漬 143g - 800円
(税込)
購入方法:各店舗やオンラインショップで
購入できます。


HP:
https://www.moriguchizuke.co.jp/
products/products.html

過去の放送内容2018年3月まで

前のページに戻る / このウィンドウを閉じる