グラフィック

連載コラム

制作物紹介

ドラマ

バラエティ

情報・報道

スポーツ

コード・ブルー
コード・ブルー
Director:冨士川祐輔
貴族探偵
貴族探偵
2017年4~6月 毎週月曜日 21:00
  • Director:三塚 篤
  • Designer:千代祥子
優雅で豪華な「貴族」のイメージを表現するため、曲線を使ったレトロモダンなデザインにしました。
海月姫
海月姫
2018年1~3月 毎週月曜日 21:00
  • Director:三塚 篤
  • Designer:千代祥子
原作コミックの世界観は保ちながら、アニメや映画とは違ったイメージが出るようにロゴをデザインしました。オープニングに合わせたフェルトのパッチワークテイストに、3DのCGを使って仕上げました。
救命病棟24時
救命病棟24時
1999年1月~3月
  • Designer:山形憲一
ゴシック系フォントに書き文字をプラスしたデザイン。
掠れた書き文字が緊迫感を表現しています。
当時のフジテレビ・トレンディドラマのタイトルを数多く手掛けた山形デザイナーの作品。
やまとなでしこ
やまとなでしこ
2000年10月~12月
  • Designer:山形憲一
明朝系のフォントをアレンジしたシンプルなタイトルデザイン。
ゴールデン洋画劇場
ゴールデン洋画劇場
1971年4月~2001年9月
  • Designer:藤沢良昭
放送当時のラインナップには「ベン・ハー」「エル・シド」「聖衣」などローマ史劇が多く、それに合わせて古代ギリシャ・ローマのデザイン様式を彷彿とさせる格調高いデザインに仕上げました。
北の国から
北の国から
1981年10月~1982年3月
  • Designer:川崎利治
川崎デザイナーの手書き明朝体。明朝体といえば今ではパソコンのフォントで組んでしまいそうですが、プロデューサーの意向で、手書きの明朝体にこだわりました。
世にも奇妙な物語
世にも奇妙な物語
1990年4月~9月
  • Designer:岩﨑光明
当時導入したばかりのグラフィックコンピューターを使ってデザイン。写植ではなく、古い辞書の不鮮明な活版活字を素材として使用しました。低解像度のため変形の際に出たジャギー(エッジのギザギザ)をあえて生かしています。当時は高解像度のプリンターが会社になく、一眼レフでモニターを撮影して清刷を作りました。
男はつらいよ
男はつらいよ
1968年10月~1969年3月
  • Designer:藤沢良昭
映画「男はつらいよ」シリーズはもともとこのテレビドラマが始まりです。タイトルはもちろん、出演者クレジットも全て手書き文字でした。(掲載のタイトルはテレビ番組のものです)
青い瞳の聖ライフ
青い瞳の聖ライフ
1984年10月~1985年4月
  • Designer:川崎利治
鎌倉の高校を舞台とした、アメリカ人の女子高校生と日本人の男子高校生のラブコメディー。最初は四角く空いている「目」の中に、星が降ってきて「瞳」の文字になる、かわいいタイトルロール。色は星条旗の赤と青でした。1980年代の手書きデザイン全盛期の作品。
君の瞳をタイホする!
君の瞳をタイホする!
1988年1月~3月
  • Designer:山形憲一
月9トレンディードラマの第一作に位置付けられるラブコメディー。主人公たちの“軽さ”とドラマの楽しさを、ラフな手書き文字で表現しています。タイトルバックはCGと実写の合成で、当時としてはまったく新しい試みでした。
王様のレストラン
王様のレストラン
1995年4月~7月
  • Designer:岩崎光明
欧風の格式あるフレームの中に明朝系のシンプルな書体を配置してまとめました。放送のオープニングではCG加工され、重厚感のあるタイトルに仕上がっています。
学校へ行こう!
学校へ行こう!
1991年4月~6月
  • Designer:佐々木千代乃
「アメコミ風に」との要望を受けて、ポップに仕上げました。アニメーションを取り入れたタイトルロールに、カラフルなタイトルがマッチしました。
世界で一番君が好き
世界で一番君が好き
1990年1月~3月
  • Designer:山形憲一
テンポの良い「月9」ラブコメのエッセンスを、ジェリービーンズのような、カラフルな文字で表現しました。
アフリカの夜
アフリカの夜
1999年4月~6月
  • Designer:岩崎光明
初稿で活字系と手書きを提案しましたが、最終的に手書きのオーガニックなデザインに決まりました。柔らかい線を出すために割り箸をペン代わりにして、墨汁で描きました。
三匹の侍
三匹の侍
1963年10月~1969年3月
  • Designer:藤沢良昭
テレビ時代劇草創期の名作。独特の筆運びと荒々しいかすれによって強烈な迫力を感じさせます。
スパイ大作戦
スパイ大作戦
1967年4月~1973年9月
  • Designer:川崎利治
CSチャンネルでも繰り返し放送されていますが、テーマ曲もこのタイトルデザインも未だ健在。「戦」の“はね”の部分を細く尖らせた“払い”でデザインした文字は、当時とても斬新なものでした。
BUZZER BEAT
BUZZER BEAT
2009年7月~9月
  • Designer:福澤伸太郎
レイアップシュートを放つプレイヤーのシルエットとバスケットボールをロゴの中に組み込み、躍動感のあるロゴデザインを目指しました。オープニング映像では実際に主人公がレイアップシュートを放ったシーンからオーバラップされました。
タブロイド
タブロイド
1998年10月~12月
  • Designer:岩崎光明
夕刊紙編集部を舞台に熱血女性記者の活躍を描くドラマ。夕刊紙のロゴを連想させる字体を上下に配置をずらすことにより躍動感を表現しています。
白い巨塔
白い巨塔
1978年6月~1979年1月
  • Designer:川崎利治
田宮二郎主演の旧連ドラバージョンのタイトル。どっしりと重厚な手書き明朝体。本来、明朝体の横線は非常に細いものですが重量感を出すために意図的に横線を太くデザインしてあります。
101回目のプロポーズ
101回目のプロポーズ
1991年7月~9月
  • Designer:山形憲一
細めの斜体がかかった流れるような書体は純愛ドラマの典型的スタイル。テレビや映画のタイトル文字では定番となりました。
素直になれなくて
素直になれなくて
2010年4月~6月
  • Designer:福澤伸太郎
男女の友情を描く青春群像劇。温かみのあるロゴを目指し、割り箸を加工したオリジナルのペンを用いた手書き文字で、アナログ感のあるデザインとして作成しています。
ハートマークをロゴの中に組み込んだのも同様の狙いからです。
Jr. 愛の関係
Jr. 愛の関係
1992年4月~6月
  • Designer:川崎利治
明朝体のロゴデザインでは写植文字を利用することが少なくありませんでしたが、川崎さんのタイトルは「オール手書き明朝体」によるデザイン。
横線の太い手書き明朝体は、どっしりとした存在感があります。
Long Vacation
Long Vacation
1996年4月~6月
  • Designer:山形憲一
Adobe Illustratorに追加された「スパイラルツール」を使用した大胆なデザイン。
新しいものを面白がって取り入れるのが、山形デザインの特徴。
発想もお人柄も自由奔放でした。
東京DOGS
東京DOGS
2009年10月~12月
  • Designer:福澤伸太郎
月9枠での刑事ドラマ。先行して番組宣伝用のロゴが存在していましたが、映像用にも別途ロゴを作成しました。ハードなイメージのステンシル体を採用し、ドラマのストーリーとの親和性を目指しています。
あすなろ白書
あすなろ白書
1993年10月~12月
  • Designer:山形憲一
明朝体からウロコを外し、フトコロを大きくとったデザインで、明朝体の持つ重さや深刻さを排除して、シンプルに軽やかに。段違いにレイアウトされた文字と斜体をかけたタイトルで、揺れ動く少年少女の心情を表現しました。
※ウロコ:明朝体の特徴で右端部や右上のコーナーにつく三角の形態。
※フトコロ:文字を構成する線で囲まれた空間のこと。
ライスカレー
ライスカレー
1986年4月~6月
  • Designer:川崎利治
1986年。「北の国から」「君は海を見たか」「ライスカレー」。80年代の倉本聡のドラマタイトルは川崎利治デザイナーが担当。
手書きデザイン文字には書き手の個性が濃く出ます。「青い瞳の聖ライフ」と「ライスカレー」は筆跡に注目。
眠れる森
眠れる森
1998年10月~12月
  • Designer:山形憲一
中山美穂と木村拓哉のサスペンスドラマ。オープニングに隠されたドラマの真相が話題になりました。ロゴにあしらわれた絡まる蔓が美しさの中に緊張感を醸し出すデザイン。
IPPONグランプリ
IPPONグランプリ
  • Director:神保 聡
  • Designer:木本禎子
大喜利の決まり手として、柔道の「一本!」のイメージを使いたいとのリクエスト。最初の文字「I」は数字の「1」としても強調できるように目立たせ、「IPPON!」という音感を「O」の字を大きくすることで印象付けています。配色は、某アクション映画のイメージでとのオーダー。緊張感のある黄黒の組み合わせになりました。
バイキング
バイキング
Director:鈴木鉄平
ワイドナショー
ワイドナショー
毎週日曜日 10:00
  • Director:木本禎子
「ワイドな」世界観に合わせて、ベースには広角のワイドスクリーンの形状を使い、さらに柔らかく伸びそうなイメージをアニメーションでも表現しました。ロゴは一見模様のように見せながら、読めなさそうで十分読める文字を目指してデザインしています。
ダウンタウンなう
ダウンタウンなう
Director:鈴木鉄平
神ギ門
さまぁ~ずの神ギ問
2015/10~2018/9
  • Director:鈴木鉄平
  • Designer:八十嶋典子
世の中の疑問を発掘するという印象を持たせるために「遺跡」をイメージしたグラフィックと、発掘後の未来を印象付ける現代的な「電子回路」をモチーフとしたデザインの2種類で構成しています。メインのモチーフのリンゴを象徴的に使い、番組ロゴのデザインを提案しました。
ジャンクSPORTS
ジャンクSPORTS
毎週日曜日 19:00
  • Director:千代祥子
番組の復活リニューアルにあたり副題部分を「REBORN」へと変更。イラストだった爆弾ミラーボールとロゴを3Dで立体的に作り直しています。
VS嵐
VS嵐
2008/4~2020/12
  • タイトルデザイン:岩本麻子
最終的には色味違いのものを含めて100パターン以上の候補を作成し、その中から選んでもらいました。
坂上探検隊
坂上探検隊
2018年1月27日放送
  • タイトルデザイン:岩本麻子
探検隊のワッペンのような納まりを目指してイラストとロゴを配置しています。
FNS番組対抗オールスター秋の祭典 目利き王決定戦
FNS番組対抗オールスター秋の祭典
目利き王決定戦
2018年4月27日放送
  • タイトルデザイン:三原由貴
「王」の文字を中心に据えて目立たせながら、豪華さを意識して、金色でまとめると同時に、周りの装飾に月桂樹などを加えてデザインしました。
FNS27時間テレビ
FNS27時間テレビ
2019年11月2日〜3日放送
  • Designer:木本禎子
3年続く制作チームの27時間テレビシリーズとして昨年・一昨年の「手書きシリーズ感」を踏襲しつつ、スポーツの「さわやかさ」と、バラエティとしての「お祭り感やお茶の間に馴染めるかわいらしさ」をすべて併せ持つ世界観を考えました。
マークはMLBやNBAの2色使いのグラフィックを意識して作りました。
ジャニーズカウントダウン2019-2020
ジャニーズカウントダウン2019-2020
2019年12月31日放送
  • Designer:今井美夏
従来のロゴデザインを踏襲しつつ干支のイラストを足して作り直しています。
芸能界特技王決定戦TEPPEN 2019冬の陣
芸能界特技王決定戦TEPPEN 2019冬の陣
2019年1月11日放送
  • Designer:今井美夏
“和モダン”のコンセプトを元に、和の雰囲気とスタイリッシュさのバランスを調整しながらデザインしました。
キスマイ超BUSAIKU!?
キスマイ超BUSAIKU!?
毎週木曜日 24:25
  • Designer:木本禎子
スーパーカーや未来の宇宙船のような男の子の憧れるシンプルなカッコよさを目指しつつ、宝石やミラーの反射のきらきらギラギライメージを取り入れて華やかにしました。
Love music
Love music
毎週日曜日 24:30
  • 題字:鯖大寺鯖次朗
『僕らの音楽』に引き続き『Love music』の筆ロゴも揮毫しました。
CGやフォント書体のタイトルロゴが多い中、読み易くシャープな筆跡の書を目指しました。音楽の旋律に潜むアナログ感を筆で表現できれば、と思い書きました。
99人の壁
99人の壁
2018/10~
  • Designer:木本禎子
勢いのある筆文字が欲しいとの要望で幾つか書いてみたものから選びました。
アオハルTV
アオハルTV
2019年1月~8月
  • Designer:平原洋輔
特番時代の旧デザインを踏襲しつつ、“ティーン向け”という番組コンセプトに
“躍動感”“さわやか”“ポップ・うきうき”という要素を織り交ぜて作成しました。
豪華俳優が本気で食べたいグルメ争奪戦!FNS春の祭典2020
豪華俳優が本気で食べたいグルメ争奪戦!
FNS春の祭典2020
2020年3月28日(土)18:30~21:00
  • Designer:三原由貴、齋藤一広
春の華やかなお祭り感をイメージしつつ、
全体的に華美になりすぎないよう書体は落ち着いた感じにしました。
夜のヒットスタジオ
夜のヒットスタジオ
1968年11月~1985年3月
  • Designer:金田全央
番組がスタートした1968年頃は、ザ・ビートルズや、グループサウンズの全盛期。ロゴは、当時流行していた“サイケデリック”のテイストを取り入れてデザインしました。
ごっつええ感じ
ごっつええ感じ
1991年12月~1997年11月
  • Designer:岩﨑光明
「ごっつええ感じ」の発音を形で表したらこんな感じ??番組の人気とともに菓子やグッズが発売され、放送以外でも露出の多かったロゴデザインです。
笑っていいとも!
笑っていいとも!
1982年10月~2014年3月
  • Designer:高柳義信
「笑って」とガイドする旗に、「いいとも!」と同意するデザイン。はじける元気さポジティブさを、跳ね上がり勢いのある“右上がりの”太字で表現しました。
邦ちゃんのやまだかつてないテレビ
邦ちゃんのやまだかつてないテレビ
1989年10月~1992年3月
  • Designer:岩崎光明
文字数も多いのですが、当時の画角4:3のテレビ画面を隙間なく埋めてみるという“いまだかつてない”タイトルを目指しました。
志村けんのバカ殿様
志村けんのバカ殿様
1986年4月~2020年1月
  • Designer:藤沢良昭
フジテレビ・ドリフ番組のタイトルロゴといえば、藤沢デザイナーによる手書き文字。黒地のフリップ台紙に細筆で白い文字を描いていくという「職人技」が生み出す作品です。
オールナイトフジ
オールナイトフジ
1983年4月~1991年3月
  • Designer:川崎利治
放送当時「女子大生ブーム」は社会現象になりました。深夜の番組ということもあり、タイトルデザインも少し大人の雰囲気で♡。
オレたちひょうきん族
オレたちひょうきん族
1981年5月~1989年10月
  • Designer:山形憲一
大胆かつ繊細。そして力の抜けたこのデザインは山形デザイナーの大ヒット作。曲線を多用したデザインは今ではコンピューターで簡単に作図できますが、当時は製図道具を駆使してレタリングしたものです。
ひらけ!ポンキッキ
ひらけ!ポンキッキ
1973年4月~1993年9月
  • Designer:藤井苑子
数々のヒット曲を生み出した伝説の子供番組。タイトルデザインは同時期の子供番組「ピンポンパン」と差別化して、スタイリッシュなタッチで仕上げています。
芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
毎週土曜日 20:00
  • Designer:三原由貴
「“ドッキリ”を生み出す工場」をモチーフに、“かわいらしい世界観”を意識して
制作しました。
VS魂
VS魂
毎週木曜日 19:00
  • Designer:三原由貴
「燃える魂」をモチーフに、
グラフィティーアートのような“やんちゃさ”をイメージして制作しました。
フジアナのいろイロ
フジアナのいろイロ
FOD配信/2020年8月~
  • Designer:八十嶋典子
アナウンサーと縁の深い「マイク」。MC役のこのキャラクターは、永島優美アナが描いたものです。フジテレビが河田町からお台場に引っ越す時に段ボール箱に詰められ、12年後に開封されたという設定です。
街にあふれる「いろイロ」な声や音を集めるというコンセプトのもと、キャラから湧き立つ“愉快でクセのある”というイメージを、ロゴやイラストに展開しました。
なるほど!ザ・ワールド
なるほど!ザ・ワールド
1981年10月~1996年3月
  • Designer:山形憲一
海外ロケを中心にした「ワールドワイド」な番組ということで、世界に飛び出すようなイメージの立体的なデザイン。ロゴは後期におしゃれ路線でリニューアルしましたが、これは印象に残る初期のデザインです。
ライオンのいただきます
ライオンのいただきます
1984年10月~1989年9月
  • Designer:高柳義信
多彩な分野で活躍する人生経験豊かなゲストのご意見を「いただきます」というコンセプトを、文字が文字をパクっと食べる、動きのある太字で表しました。
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!
ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!
1990年10月~1993年6月
  • Designer:岩崎光明
時代はバブル。出演者も制作スタッフもノリノリでした。タイトルも画面から元気よく飛び出すようなイメージで作りました。
ネプリーグ
ネプリーグ
2003年4月~
  • Designer:佐々木千代乃
末広がりを基調にカシっとした硬質なイメージを強調して作成しました。
志村塾
志村塾
2004年4月~9月
  • Designer:高柳義信
志村さんのストイックさを「塾の看板」というスタイルで表現しました。さらに粋で縁起のいい「千社札」のイメージを加え、笑いの塾なので筆文字を崩して表しました。
THE われめDEポン
THE われめDEポン
1995年12月~
  • Designer:岩崎光明
タイトルの音感の持つ軽快さから、
麻雀のイメージを明るく親しみやすく表現しました。
スターどっきり㊙報告
スターどっきり㊙報告
1976年4月~1998年9月
  • Designer:藤沢良昭
「MGMのロゴ」を彷彿とさせるゴージャスなデザイン。
文字数の多いタイトルですが、㊙をセンターに配置して絶妙なバランスにまとめています。
ライオンのごきげんよう
ライオンのごきげんよう
1991年1月~2016年3月
  • Designer:高柳義信
小堺一機さんの穏やかで安心感のある楽しいイメージを、あたたかみと親しみのある太字で表しました。優しく挨拶するような感じも込めています。
ロゴのグリーンは番組スポンサーのイメージカラーから。
夕やけニャンニャン
夕やけニャンニャン
1985年4月~1987年8月
  • Designer:川崎利治
「オールナイトフジ」の女子高生版。
太い丸ゴシックを踊るようにレイアウトして、楽しさとかわいらしさを強調しました。
さんまのまんま
さんまのまんま
1985年4月~
  • Designer:山形憲一
自由奔放、楽しさ満開。山形デザインの発想の自由さが、記憶に残る印象的なタイトルデザインを生み出した好例です。
クイズドレミファドン
クイズドレミファドン
1976年10月~1988年4月
  • Designer:金田全央
イントロクイズの元祖。ずんぐりした音符にドレミの文字が波打つ。見ているだけで楽しさが伝わるように配置された昭和のバラエティタイトル。高島忠夫さんの名台詞「イェーイ‼」が懐かしい。
ドリフ大爆笑
ドリフ大爆笑
1977年2月~1998年4月
  • Designer:藤沢良昭
昭和のバラエティを代表するタイトルデザインの一つ。ドリフのメンバーが駆け抜けていくような動きのあるデザイン。
S-PARK
S-PARK
  • Designer:神保 聡
新しいスポーツニュース番組として、たくさんのスポーツ競技の集まる場SPORTS-PARKと激戦で火花(SPARK)を散らすイメージを併せ持ち、シンプルでスタイリッシュながら和テイストなロゴを目指してデザインしました。
みんなのKEIBA
みんなのKEIBA
毎週日曜日 15:00
  • Director:木本禎子
番組リニューアルに合わせて、競馬の伝統的なイメージカラー・金と紺の配色を一新、ポップさと爽やかさをエメラルドグリーンで表現しました。ロゴのレリーフには、騎手の勝負服をモチーフとして、ボーダーや星形、X字の模様などを入れ込んでいます。
馬好王国
馬好王国 ~Umazukingdom~
毎週土曜日 25:15
  • Director:木本禎子
土曜深夜に「競馬ファン以外の層にも興味を持ってもらおう」とハードルを下げたユルい番組イメージを踏まえて、王国調イメージのイラストも含め、手描きテイストでデザインしました。
野球中継2018 野球道
野球中継2018 野球道
  • Director:木本禎子
ボール模様をあしらったキューブがベースのデザイン。ロゴは一見ただの筆文字に見えますが、プレーしている選手たちのシルエットを配置しています。気づいてもらえると嬉しいです。
蹴旅 サカたび
蹴旅 サカたび
  • Director:千代祥子
タイトル通り「旅」をモチーフとして、旅先で書きためていく自筆の旅行日記のような手作り感を表せるよう手書きでロゴを作成しています。
プロ野球ニュース
プロ野球ニュース
1976年4月~1994年3月(地上波)
  • Director:山形憲一
地上波放送からCS放送へ。長寿番組なので年代ごとにロゴデザインも変わっていますが、基本的な要素は今も使われています。これは1980年代にリニューアルされたもので、当時流行した直線を取り入れてデザインしています。
とくダネ!
とくダネ!
1999/4~2021/3
  • Director:千代祥子
  • Designer:坂田亜希穂
ニュースの編集室のモチーフから、記者が手帳に記すような筆記体をイメージしました。
固い印象になりすぎないよう、シンボルのグラデーションは朝の澄んだ雰囲気を思わせる、爽やかな色合いにしています。
ノンストップ!
ノンストップ!
グッディ!
直撃LIVE グッディ!
2015/3~2020/9
  • Director:佐藤康夫
  • Designer:千代祥子
安藤キャスターと専門家のやりとりを学校でのディスカッションとイメージして、文房具のスタンプやハンコのようなデザインを目指しました。
ザ・ノンフィクション
ザ・ノンフィクション
毎週日曜日 14:00
  • Designer:八十嶋典子
楽しく明るい題材から、悲しく深刻なものまで、扱うテーマが多岐に渡るので、手書き感を残しながら様々なイメージが混在できるデザインにしました。
Mr.サンデー
Mr.サンデー
毎週日曜日 22:00
  • タイトルデザイン:齋藤一広
(各地で起こるニュース=波紋)を追求し伝える。宮根キャスターが波紋を起こすなど…
ディレクターとの話し合いの中で『波紋』をモチーフにしていこうということになり
色は3色に指定し円、流線型のデザインでまとめました。
真夜中の事件簿
真夜中の事件簿
2018年12月8日放送
  • Designer:木本禎子
真夜中にディープな現場を直撃スクープするという番組コンセプトに従い、ロゴのデザインもシャープ且つコアな印象のイメージまとめました。
めざましTV
めざましTV
毎週月~金曜日 4:55~8:00
  • Designer:金田全央
フリーハンドで書かれた文字から親しみやすさと楽しさがあふれます。
太陽マークのロゴは元気いっぱい印。
金田デザイナーは黎明期のフジテレビ・グラフィックデザインを支えたタイトルデザイナーの一人。
スーパータイム
スーパータイム
1984年10月~1997年3月
  • Designer:山形憲一
交差したパースペクティブ、残像効果と立体効果を演出する二重になった細いラインなど、モノクロ2階調ながらアイデア満載のデザインです。80年代の新しいニュースショーにふさわしい「スピード感」を表現しました。
めざまし8
めざまし8
毎週月~金曜日 8:00
  • Designer:八十嶋典子
「さまざまな表情や思いが重なり、輝く」をキーワードとしています。
あさ8時、爽やかに穏やかに、
8チャンネルが皆さんの新しい一日に寄り添えたら幸いです。
バイキングMORE
バイキングMORE
2020/9~2022/4
  • Designer:齋藤一広
バラエティーのような明るいイメージを目指しつつ、情報番組なのでゴチャっとしないように心掛けて制作しました。
ポップUP!
ポップUP!
2022年4月~
  • Designer:木本禎子
日常の様々な出来事を明るくポップに伝える情報番組として、「楽しい」「はじける」「気分上々」などのキーワードをもとにデザインしました。
はじけているモチーフや文字の質感は、日常で感じる様々な心情を表現していて、すべてひっくるめて「UP」するように、上向きの矢印でまとめています。
番組内で取り扱う各コーナーのタイトルデザインも、このロゴの質感やモチーフを、それぞれピックアップ展開したような統一感を持たせています。
news イット!
news イット!
2019年4月~
  • Designer:齋藤一広
「それ、それ!」という番組のコンセプトのもと、番組のシンボルマークとして「!」マークを際立たせ、優しく自然体でやわらかな印象に見えるよう表現しました。
LIVEニュースJAPAN
LIVEニュースJAPAN
1994年4月~2015年3月
  • Designer:山形憲一
「N」をモチーフにしたスタイリッシュなデザインが印象的。細かなマイナーチェンジは行われましたが大きなデザインの変更はなく長い間親しまれました。
FNNレインボー発
FNNレインボー発
1998年3月~2014年3月
  • Designer:山形憲一
ニュース番組には珍しい手書きタイトルロゴ。〝レインボー〟の長音記号(ー)が漢数字のいち(一)に見えるため読み方が話題になったことも。「れいんぼーはつ」は「れいんぼいっぱつ」ではありません。

CLOSE