- 本作への出演が決まったときの感想は?
- 「本当にうれしかったです。原作はもともと知っていたわけではなく、お話をいただいてから読ませていただいたのですが、本当に温かくてすてきな作品だなと思いました。そんな作品に携わることができてうれしいですし、撮影が楽しみになりました」
- 原作を読んだ感想は?
- 「すごく心温まる作品です。家族ではないんだけど、普通の友達以上の絆で結ばれている島民の温かい日常に癒される思いでした」
- 演じられる美和の印象は?
- 「サバサバしていて明るくて、男勝りな感じが“これ、私じゃん?”て(笑)。めちゃめちゃ私に似ているんですよ。ですので、役作りもしやすそうで、自分の素を最大限に出せたらいいなと思っています」
- 美和の役作りで留意しようと思うことは?
- 「言葉遣いが荒々しいというわけではないんですけど、普通の女の子よりは激しいと思うんです。そんな言葉遣いが、性格が悪そうに見えないようにしたいと思っていて…。底抜けに明るいキャラクターなので、勢いで激しい言葉遣いもしますけど、美和は性格が悪いイメージにはしたくないです」
- 美和は島の子供たちのリーダー的存在です。
- 「そうですね。撮影現場にも年齢の低い子たちがたくさんいると思うので、その子たちを引っ張りつつ、美和という役を全うできたらと思います」
- 半田清舟役の杉野遥亮さんの印象は?
- 「今回が初めましてなんです。でも、バラエティー番組などに出演なさっているのを拝見させていただいたときに、個人的にはどこか天然なイメージがあるように見受けられたので、お話させていただくのが楽しみです。出演なさっている映画『東京リベンジャーズ』を拝見したのですが、お芝居がすごかったです。一緒にお芝居ができるのはうれしいです」
- 本作では美和たちと清舟のやりとりが楽しいですね。
- 「そうですね。そこが作品の味になっているというか、美和や仲間たちが半田先生の生活に入り込んで行きます。半田先生にしてみたら、“やめてくれ!”なんでしょうけど、それを見ている側からしたら面白いというか、和やかな雰囲気が感じられます。私もそのようにできたらいいと思っています」
- 本作の撮影で楽しみにされていることは?
- 「原作にも出てくるんですが、“餅投げ”が楽しみです。すごく好きなシーンなんですけど、みんなでワイワイとまかれた餅を取りたいです(笑)」
- 五島列島での撮影もありますね?
- 「はい。私は五島列島に行くのは初めてなんです。海などの自然に触れるのは楽しみです。撮影の合間に、一回は海に入りたいなと思っています」
- 最後に視聴者の皆まさにメッセージをお願いします。
- 「山村美和として、出来る限り原作を好きな方も、今回のドラマから知った方にも『ばらかもん』という作品を好きになっていただけるよう、精一杯頑張りますので放送をお楽しみに!」

