放送内容詳細 全国の行方不明者に関する情報を電話、メール、ツイッターで募集、リアルタイムで大捜索を展開する。【番組で紹介する行方不明者】下校途中に消えた少女 残された手紙の謎(埼玉・朝霞市)いつも通り学校から帰宅した齋藤杏花(あんな)さん(当時13歳・中学1年生)は、自宅前で見知らぬ若い男と話しているのを目撃されたのを最後に、2014年3月10日に姿を消した。ポストには直筆と見られる手紙が残されていた。番組では、その後の足取りを改めて追跡し、新たな目撃者を捜してゆく。他【番組で紹介する認知症による行方不明者】認知症が原因で行方不明になる高齢者は年間1万人超。中には身元も分からず、施設に保護されている高齢者もいる。残された家族たちは懸命にその消息を追っている。番組では、主に2人の認知症による行方不明者の情報提供を呼びかける。他【所在不明の子どもたち】2014年11月、厚生労働省が初公表した「141人」という数字。現在、日本で所在がわからずにいる子どもたちの人数だ。そこには、誰にも知られないまま虐待されている子どもたちも含まれている。番組では、消えた子どもの数が最も多く、かつ、児童虐待の相談対応件数が全国一の大阪市にある保健福祉センターの活動に密着。住民票があるにもかかわらず健診を受けずにいる“消えてしまった子ども”を探しだそうとする職員たちを追った。 閉じる もっと見る 出演者 【出演】坂上忍船越英一郎尾木直樹大澤孝征(弁護士)【進行】伊藤利尋(フジテレビアナウンサー)【情報】梅津弥英子(フジテレビアナウンサー)【中継】榎並大二郎(フジテレビアナウンサー)【ナレーション】市原悦子杉本るみ高川裕也他 スタッフ 【総合演出】西村陽次郎(フジテレビ情報制作センター)【プロデューサー】成田一樹(フジテレビ情報制作センター)【プロデューサー】岡島政利(オイコーポレーション)岩谷一(オルタスジャパン)澤田祥江(オルタスジャパン)長坂悦生(オルタスジャパン)【取材プロデューサー】栩木信人(フジテレビ情報制作センター)【演出】河島正三郎(オイコーポレーション)【再現演出】及川博則(ライス)