みなさんからのメッセージ

1
2
3
>>

本当に、終わってほしくなかったです

ニュースもエンタメも、分かりやすく深掘りしてくれる、とても楽しい番組でした。終わってしまうのが本当に本当に悲しいです。見れない時には必ず録画する、数少ない番組のひとつでした。また、是非、松本さんや東野さんを筆頭に、芸能人から見た世の中の動向を、伝えていただける番組を見たいです。お疲れさまでした!

(MK・女・主婦・50's)

今田耕司さん

今田耕司さんが出演していると、とても落ち着いていて好きです。コメントもおもしろいし最高です。

(ダブルコウジファン・女・50's)

素晴らしい

武田さんの西田さんとのエピソード最高です!

(トラビス・男・個人事業主・40's)

政治問題

本日の番組は公平な進行で視聴し易い。準レギュラーに今田さんと兼近さんが適任です。政治評論家には岩田明子さん・中林美恵子さんはとても分かり易かったです。

(女・主婦・over70)

勉強になります

古舘伊知郎さんの政治資金規正法の解説、よく分かりました。政治絡みの難しい内容これからも分りやすい解説お願いします。

(南天・女・主婦・over70)

安藤さんと岩田さん

世界を飛び回ったジャーナリストの安藤さんと、NHK政治記者の経験を持つ岩田さんの共演は、まさに夢のようでした。ユーモアを交えてのお話は大変分かり易く、勉強になりました。スタジオが知性と笑いに溢れ、とても充実した時間でした!

(フジパタコ・女・50's)

とても嬉しい気持ちになりました

今、「チーム担任制」の話題を取り上げてくださって、ウエンツさんや田村淳さんの意見がとても嬉しいなあ〜と思いながら観てました。田舎で教員をしています。1学年の人数は少ないけど、授業は人数に関係なく行うので1日中休憩時間なんてありません。(給食をいただく時間ももちろん食育の指導時間です。)この仕事が好きで選んで始め、辛いこともたくさんありましたが、やっぱり今でも子ども達と学ぶことが好きです。若い頃は若さで乗り切ったところもありますが、年老いて中々体力的にもきつくとても60歳まででさえできそうにありません。せっかく目指して採用された若い方達も辞めたくなる現場の多いこと。そして、年老いてできない仕事内容。現場の声が届かない現実(これはどこの仕事でも同じでしょうかね。)。このままのシステムでは、教員がいなくなり、学校崩壊になるのでは?と懸念します。教員や子ども達のことを考えながら多様な意見を言ってくださってた田村さんやウエンツさんの意見を聞いて、とても嬉しく思いメッセージを送りたくなりました。

(ゆきんこ・女・その他の職業・50's)

チーム担任制を取り扱ってくださり、ありがとうございます。

毎回楽しみに拝見させていただいております。チーム担任制を取り上げてくださり、ありがとうございます。教員としてご意見きいていただきたく、メッセージを送らせていただきます。チーム担任制度ですが、「いいな」と思う反面、番組でもありましたが、さぼる先生、仕事をしない先生、できない先生のフォローを他の担任が負担しないといけないと、今の自分の学年を想像したときに感じました。教育不足もあり、担任として厳しい先生が担任をしてるのが実状です。そんな先生と学年を組んでいる先生は普段からもその先生や、その先生のクラスをフォローしたり、保護者対応をしたりしています。そこに「チーム担任制」があると…ある一定の教師力があり、担任間のチームワークがあれば素敵な取り組みだとは思いますが、素敵だけでは進められない学校や学年があるのかなと思いました。「チーム担任制」は文部科学省からの提案ではありません。ただ、文部科学省へは、クラスの人数の上限を減らしてほしい。教育へのお金をきちんとかけてほしい。教育不足を何とかしてほしい。と、いろいろと感じることはあります。未来の日本を支える子どもたちに充実した教育をするのが、大人たちの責任だと思います。こうやって、教育現場のことを取り上げてくださる番組担当者の方、教員の立場を考えてコメントをしてくださる出演者の方にも感謝です。ありがとうございました。

(バナナナ・女・会社員・40's)

チーム担任制

複数の教員でクラスを担当する小学校が出てくるそうで、時代は変わったなとつくづく思いました。それが子供の為になるのならとても良い事ですね。

(南天・女・主婦・over70)

毎週楽しいです

今まで日曜日は、ほとんど有料番組に朝からつけてましたが、たまたま見たワイドなショーが面白くて毎週見ています。本音やツッコミの入れられるようなキャストや、私のような一般市民の考え方の疑問を持って話を意見し合う番組の雰囲気も好きです。このまま、続いていってほしい番組です。

(カメ・女・会社員・50's)

信じられるコメント

ゲストの笠松さん、政治家への批判ではなく、素直な思い。それがあったから尚更その後の映画への丁寧な感想に、聞いているだけで、まっすぐな言葉に胸が熱くなって、うるうるきていたら、監督も泣きそう、と言っていて、何かが共有された瞬間でした。映画、早速検索してみました。これからも、まっすぐなコメントのゲストをお願いします。

(えいこ・女・会社員・50's)

良い番組!!

車いすラグビーや3000m障害など、比較的マイナーなスポーツの選手の方々をお招きし、盛り上げてくれるワイドなショー、良い番組だなぁとしみじみ感じながら観ていました。出演者の皆さん目をキラキラさせて楽しくゲストの当スポーツ選手の方々とお話されているのが好きです^^

(女・会社員・40's)

車いすラグビー

金メダルおめでとうございます。今回のパラリンピックで初めて拝見しましたが、激しさにビックリしました。これからも身体に気をつけて頑張って下さいね。

(南天・女・主婦・over70)

前園さん

前園さんのお話楽しいしもっと出番増やして欲しいてす。後ろで立ってるだけは勿体ない。

(パパママ・女・自由業・60's)

癒しの犬塚先生

大谷選手の試合を観に行かれたということで、公開されたスタジアムの写真で大喜利状態になっていたシーンが笑えました^^いつも解説や見解を述べられる時もとてもわかりやすいですし、ちょっとおとぼけな雰囲気のあるところも日曜の午前にぴったりです^^

(Q・女・会社員・40's)

色々ビックリ!

久し振りの野沢直子さんの離婚と再婚、夏休みの犬塚弁護士の代わりの清原弁護士。なかなか拝見出来ないのでまたの出演期待しています。

(南天・女・主婦・over70)

兼近さん

久しぶりにかねちーが出演ということで楽しくみました、笑いを添えてのコメントさすがアタマがきれるなと感心しました。またの出演待ってます。

(めぐっこ・女・会社員・40's)

パリオリンピック

毎日日本人選手の活躍を一喜一憂しながら見ています。時々疑惑の判定ではと言われる事もあり残念ですが、まだまだ競技は沢山あるので最後まで応援したいと思います。

(南天・女・主婦・over70)

ガクテンソク!

ガクテンソクの奥田さん知識豊富でわかりやすく面白い!次回の出演してほしいです!みんなも言ってます!

(モカさん・男・個人事業主・60's)

嬉しい

松岡充さんの大ファンなので出演されて嬉しかったです。これからも期待していますね。

(南天・女・主婦・over70)

今日のワイドナショー

おもしろかったです。今田さんの普通の人目線の意見とアナウンサーさんやゲストコメンテーターのみなさまのちょっと笑いがおきるコメント固苦しくなく楽しめる今日のような感じがワイドナショーらしいですよね。

(会社員・40's)

穴太衆

淳さんのお城の解説がわかりやすく、機会が合えばよく拝見していました。今回の穴太衆、思わずテレビに近づき見てしまいました。(19インチのテレビなので近づかないと細部が見られない(笑))今まで、石垣はどうやって積むのだろうと思うことはありましたが、深く考えることはありませんでしたから穴太衆という方々が伝統を守られていることも知りませんでした。排水のことまで考えられているという一言が大きく刺さり、顔の部分だけではなく内側の積み方も見たかったです。これから城、城址、石垣を見るのが楽しみになりました。

(なぎ・女・会社員・60's)

今になって分かりました

「現代、石垣のある家を建てる事がない」確かにそうですね。実家は昭和に建てた家ですが、何度も何度も石を運び水捌けを良くして石垣が作ってあると、祖母や母から、何日も何日もかかり沢山の方にお世話になったと聞いています。今日、その構造がよく分かりました。今は家の素材やデザインなども髄分変わりました。このような企画を放送して頂いて、うれしかったです。ありがとうございました。

(さくらさくら・女・その他の職業・40's)

おもしろかった

田村淳さんの石垣のコーナーとても見入ってしまいました。おもしろかったです。またやってほしいです。応援してます。

(sky・女・主婦・50's)

ご当地グルメ自販機

都内でここでしか買えないグルメ自販機。とても美味しそうな物ばかりで羨ましいです。一度は食べてみたいですね。

(南天・女・主婦・over70)

エクセレント‼️

いつも楽しく拝見しています‼️トピックに上げた時に、東野サンの質問はいつも視聴者目線に立ってくれてて、どゆこと⁉️って疑問に思うことをよく汲み取ってくれて、痒い所に手が届く的に聞いてくれるのでとてもわかりやすく毎回助かってまた次も観たいと思わせてくれます。とても勉強されて、努力家なんだと感心してます。応援してます^^✨

(ハイサイウチナー・女・)

能登半島支援の放送について

淳さんといい、泉谷さんといい、能登に来ていただいて、テレビでもいろいろ現状を伝えてくれるのが嬉しいです!その通り!って思いながらいつも見てます!ありがとうございます!実家が七尾市で親のみ住んでますが、「○○さんが来たよ!」と嬉しそうに話すのが印象的です。復旧に向けてお金がかかるのは事実ですが、今一番問題なのは、やはり精神的ストレスです。息抜きが老若男女できてません。能登はまだまだ復旧しておらず、なにも観光はできませんが、是非とも励ましのためにまた来て欲しいです!来てくれるだけで、元気をもらえるようです!ありがとうございました!

(能登っ子・女・会社員・40's)

毎週楽しみ

毎週リアルタイムで見れる時はいつも楽しく見ています。今週初出演の笠松将さんすごくいいです!ビジュもいいしコメ力もすごく良かったです!世の中笠松さんみたいに思ってる人が多ければ生きやすい世の中になると思いました。また笠松さんが出演してくれるのを楽しみにしてます!

(さトゥー・女・自由業・40's)

毎週楽しみに見ています

21日の放送で取り上げられた共同親権問題を興味深く見ました。子供の権利が置き去りにされたままこの法案が進んでいくのは何故?と思います。当事者でもこの問題を知らない人は多いのではないのでしょうか。もっと知られて欲しいと思います。敦さんがとても今問題に関心を持っていることが伝わります。応援してます!

(ももんが・)

はるかぜに告ぐ

一色といろさん、初めて拝見しましたがお笑いをされてるそうなので、これを機に応援したいと思います。頑張って下さいね。

(南天・女・主婦・over70)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

1
2
3
>>