#403 ハリセンボン(吉祥寺)2007年12月23日OA
店 名 | 住 所 | 電 話 | 内 容 |
夢菓子工房 セジュール | 狛江市和泉本町1-2-8 | 03-3480-8862 | <ぜひモノ> ●こまえポテト 1個コ 210円 旨みのたっぷり詰まった鳴門金時を使いフレッシュ生クリーム、ほんのり甘い白餡を程よく合わせ、しっとりと焼き上げたスイートポテト。 |
ゲンカツ 吉祥寺店 | 武蔵野市吉祥寺本町1-8-16F&FビルB1階 | 0422-28-1129 | 縁起かつぎ・元気が出る・厳選した・限定した・幻の逸品と様々な想いが込められているお店。 |
シャポールージュ | 武蔵野市吉祥寺本町2-13-1 | 0422-22-4139 | これぞ正統派と呼ぶにふさわしいこの店では、リーズナブルな値段で、なじみの深い洋食メニューを堪能することができるお店。 ●ロールキャベツ 945円 トマトソースは、一晩寝かせた手の込んだもの。酸味はほどほどでトマトの甘さとキャベツの甘さが溶けあってとても美味しい。中をのぞくと、たまった肉汁が溢れてくる。一見お腹にズシリときそうなロールキャベツも、冷蔵庫で一晩寝かせたという優しい味でペロリといける一品。 営業時間:AM11:00〜PM4:00/PM5:00〜PM9:30(L.OPM9:00) 定休日:無休 |
比内や | 武蔵野市吉祥寺本町1-8-14六鳴館ビル2階 | 0422-21-1788 | 味・品質・価格どれをとっても、右にでるものは無いブレンド鶏“比内地鶏”をはじめ、様々な秋田料理が楽しめるお店。落ち着いた雰囲気の隠れ家的居酒屋。 ●きりたんぽ鍋 2人前 2,100円〜 秋田名物のきりたんぽは、たんぽ槍(けいこ用の槍)の先に似ており、切って食べるから「きりたんぽ」と呼ばれている。ヘルシーでコクのある味わいが、季節を問わず人気の秘密。鶏ガラスープにしょう油、みりん、酒と本場とは少し違ったスープ。具材は、地鶏のモモとムネ肉、地鶏のつみれ、きりたんぽ、セリ、ごぼう、まいたけ、しらたき、長ネギの9種類。 営業時間:月〜木18:00〜23:00/金〜日祝17:00〜23:00/ランチ11:30〜14:00 定休日:年中無休 |
A.K Labo | 武蔵野市吉祥寺本町4-25-9 | 0422-20-6117 | 2003年に吉祥寺にオープンしたカフェ。小さな工房で焼かれているフランス菓子やパンのクオリティの高さはもちろんのこと、2階のカフェギャラリーはカフェ単体としても見事。 ●モンブランケーキ 450円 大人の味に仕上がっている手作りケーキ。大粒で甘みのある栗をまるごと一つ入れている。お酒で風味をだして、甘すぎずバランスのとれた生クリームが包む。 営業時間:11:00〜19:00 定休日:水曜日 |
#402 陣内孝則(北海道)2007年12月16日OA
店 名 | 住 所 | 電 話 | 内 容 |
総本家 黒田家 | 福岡県大牟田市草木177 | 0944-52-5707 | <ぜひモノ> ●草木饅頭(1個) 40円 |
まるき | 札幌市中央区南2条西2丁目 | 011-221-4328 | 明治12年に創業された、札幌でも老舗中の老舗。昼はそばを中心に、夜は創作の日本料理を旬の素材を堪能できるお店。 |
ステーキハウス桂 | 札幌市中央区南2条11丁目 札幌プリンスホテルタワー28階 |
011-241-1111 (代表) |
カウンターからの一望出来る札幌の夜景も抜群なステーキハウス。シェフが厳選した全国各地の特選牛肉や旬の魚介類をお客様の目の前でシェフがパフォーマンス料理をしてくれる。 ●山形県産 米沢牛 140g 16,000円〜 ビッチリと霜のふられたA-5ランクのサーロイン。生肉でありながら風味を感じる王道の肉。味付けは、塩とこしょうのみ。お肉から出る脂で焼いていきながらも、肉汁を閉じ込めていく職人技。濃厚な脂と、上品なお肉はとろけるようなやわらかさ。 営業時間:11:30〜14:00/17:30〜22:00 |
オリゾンテ | 札幌市中央区南2条西5丁目 | 011-222-0021 | 「気軽に北海道のイタリア料理を楽しんで欲しい」というコンセプトのもとに、鮮魚は北海道の余市をはじめ各地からの漁港から仕入れるなど、こだわりの食材を使用した味を堪能できる。。 ●ディアボーラ209 1,780円 イタリア本場の濃厚なトマトソース、柚胡椒がこのピッツァの最大の特徴。熟成されたパルマ産ハム、アーティーチョーク、モッツァレラが乗る。ふわっと口の中に広がる軽い柚の香り。其の後にピリリと来る胡椒の辛味。生ハムが旨い。 ●アクアパッツア 1,680円(魚の仕入れ状況で異なる) 味付けはいたってシンプルだが、それが魚の旨みを最大限に引き出す。今回は「まぞい」という魚を使用。(メバルの一種) 営業時間:ランチ11:30〜15:00/ディナー17:00〜23:00 定休日:年中無休 |
シャンパン・バー プルミエ | 札幌市中央区南5条西4丁目 第20桂和ビル5階 |
011-512-2229 | 今から3年前にできた札幌すすきのの真ん中に位置するおしゃれなバー。 シャンパンだけではなく、ワイン、ウイスキー、カクテル、ブランデーと多種多様。シャンパンは各国のものを取り揃え、150種類にも及ぶ。ワインも100種。数席のカウンターと2つのテーブルのみという小さな空間でありながら、高い天井が開放感を与え、ちょっぴり暗めの照明がしっとりとした大人のムーディーな時間をつくる空間になっている。 営業時間:PM7:00〜AM2:30 定休日:日曜日 |
#401 林家いっ平(浅草)2007年12月9日OA
店 名 | 住 所 | 電 話 | 内 容 |
根ぎし 芋坂 羽二重團子 | 荒川区東日暮里5-54-3 | 03-3891-2924 | <ぜひモノ> ●餡団子(こしあん) 1本 231円 ●焼団子(生醤油) 1本 231円 |
ねぎし三平堂 | 台東区根岸2-10-12 | 03-3873-0760 | 林家いっ平さんが堂長を務める、昭和の爆笑王林家三平師匠の記念館。中には、汗がしみ込んだ本物の衣装に台本、ネタ帳、レコード、双眼鏡まで三平師匠の数々の思い出の品が展示されている。また、高座もあり、毎月第3土曜日には落語会も開かれている。 |
鮒佐(1件目料理提供店) | 台東区浅草橋2-1-9 | 03-3851-7043 | 創業145年の佃煮専門店。他に支店売店が無く、職人に任せない一子相伝の味。 ●佃煮…曲物(昆布・牛蒡・あさり・海老・しらす) 5,250円 営業時間:9:00〜17:00 定休日:日曜日・祭日 |
豆腐料理 笹乃雪 | 台東区根岸2-15-10 | 03-3873-1145 | 創業310年の老舗。個室には庭園があり、滝の江戸情緒溢れる落ち着いた店内。創業当時から変わらぬ製法で厳選された大豆に、本物のにがりのみを使用してつくる豆富は絶品。 ●呉竹の里 4,500円 小付・生盛膾・小桶・あんかけ豆富・雲水・胡麻豆富・揚げ物・季節の一品・うづみ豆富・デザート。 雲水は季節の野菜とシーフードを湯葉で巻いて豆乳のシチューがかかっている一品。 胡麻豆富は他にはない、なめらかな舌ざわりでゆず味噌を付けて頂く。 豆腐を豆富と表記するのもこのお店の特徴。 営業時間:11:30〜21:00 定休日:毎週月曜日、月曜日祭日の場合は火曜日 |
桜なべ 中江 | 台東区日本堤1-9-2 | 03-3872-5398 | 大正建築の建物の中で、昔ながらの下足番、大正時代から使われている調度品、装飾品をみながら気軽なお食事を楽しめるお店。 ●桜づくしコース 1コース 6,300円 馬刺・桜鍋・タルタルステーキ・馬刺のにぎり・ご飯・みそ汁・おしんこ・デザート 馬肉は九州・久留米産食馬専用牧場から直送してもらった8歳まで育ったメス馬のみ使用。 馬刺しは臭みのない肉を使用し、にんにく等を使用しないでおろししょうがで頂く。 営業時間:平日17:00〜23:00(L.O22:00)/土・日曜・祝祭日11:30〜22:00(L.O21:00) 定休日:毎週日曜日 |
浅草 尾張屋 | 台東区浅草1-7-1 | 03-3845-4500 | ●天ぷらそば 1,300円 お椀から見事にはみ出す2匹のエビは毎日築地から仕入れている。それをカラッと揚げるのは独自に仕入れたごま油。濃いめのカツオだしにゆずの風味が香るおつゆと、妙高高原産のそば粉で作るそばが一体になった時、コクがありながらさっぱりした味になり、創業明治3年以来変わらぬ味を守り続けている。 営業時間:11:30〜20:30 定休日:金曜日 |
#400 太田 光(阿佐ヶ谷)2007年12月2日OA
店 名 | 住 所 | 電 話 | 内 容 |
道頓堀くくる ディラ阿佐ヶ谷店 |
杉並区阿佐ヶ谷南3-36-1 JR阿佐ヶ谷駅構内 |
03-3310-2519 | <ぜひモノ> ●たこ焼き(10個入り) 525円 |
博多ラーメン長浜や 阿佐ヶ谷店 |
杉並区阿佐ヶ谷北1-26-5 | 03-3310-3460 | 駅前一等地にしか出店しないというこだわりをもつラーメン店。 ●博多ラーメン 600円 スープは豚の頭を丸ごと一日中煮込んだ豚骨スープ。麺はストレート細麺。食べると少しトロみがあり、甘味のあるラーメン。麺は、こなおとし(ゆで時間3秒)からやわらかめまで対応。 営業時間:11:00〜深夜2:00(ラストオーダー1:30) 定休日:なし |
ステーキハウス カウボーイ | 杉並区阿佐ヶ谷北1-4-11 | 03-5373-6330 | カントリー&ウェスタン、ログハウス調の店内で、リーズナブルなステーキを楽しめるお店。 ●サーロインステーキ(300g)セット(ライス・サラダ・コーヒー付) 4,090円 安心のオージービーフで普通草だけ食べさせている牛に数ヶ月間穀物を与えて、日本人の味覚に合うように飼育した厳選された牛のロースの一番いい部分を使用。醤油ベースのニンニクの入ったソースはレモンバターと合ってご飯がすすむ一品。 営業時間:11:30〜14:30/17:00〜23:00(土日祝日は通して営業) 定休日:年末年始 |
ウィッチムーン | 杉並区阿佐ヶ谷南1-12-5-111 | 03-3317-3011 | 太田光代さんがオーナーの店。10種以上のオリジナルブレンドハーブティ、各種ハーブティー、アロマテラピー関連グッズなどを取り扱うお店。 ●緑のちから 20g 525円〜 レモンバーム・セージ・ペパーミント・ローズマリー・コーンフラワー・のすっきりした味わいのブレンドハーブティー。 ●野のハーブ 20g 525円〜 ヨモギ・ドクダミ・スギナの忙しく疲れた身体とストレスを癒してくれるブレンドハーブティー。 営業時間:11:00〜19:00 定休日:水曜不定休 |
Cafe Restaurant PAUSE | 杉並区阿佐ヶ谷北1-27-7 1階 | 03-3223-8441 | 自家製の天然酵母パンと現代的なイタリア料理をカジュアルに楽しめるレストラン。 ●するめいかとそのワタのラグーのスパゲティー 1,680円 新鮮な内臓の大きなするめいかをミンチにして、白ワインとトマト・セロリ・玉葱(すべて有機)といっしょに低温で煮込む。ワタの苦みも味わってほしいとくさみをわずかに残すように仕上げオリーブオイルも香りの強すぎるものは一切使用しないこだわりの一品。 営業時間:土のみ12:30〜14:00(L.O)/水〜日18:00〜25:30(24:00L.O) 日のみティータイムあり14:00〜18:00 定休日:月・火 |