#367 久保純子(代々木)2007年3月25日OA
店 名 | 住 所 | 電 話 | 内 容 |
西光亭 | 渋谷区上原2-48-11 | 03-3468-2178 | <まずコレ>・チーズクッキー 1260円 パルメザンチーズをたっぷり入れてスティック状に焼き上げた大人のクッキー。 |
リストランテ イル ルシェッロ | 渋谷区代々木5-67-6 | 03-3481-6005 | 落ち着いた雰囲気のシンプルを基調にした店内。ゆったりと食事が出来るようにしている。 ・富山湾白海老とうるいのスパゲティーニ 1680円 富山湾で獲れた白海老をフリットにして、山形県庄内産のうるいはザク切りにし、 ニンニクとアサリの汁を使ったソースとからめる。 白海老の香ばしさとうるいの食感が楽しめる一品。 営業時間/ランチ11:30〜14:00(LO)・ディナー18:00〜21:00(LO) 定休日/月曜日 |
Restaurant Comme Chez Vous (レストランコム・シェ・ヴ) |
渋谷区大山町46-9 | 03-5452-8033 | 店内はカジュアルな雰囲気ではあるが、フランス料理の基本を押さえた しっかりとした料理が味わえる。 ・カレーセット 1386円 牛すね肉と十数種類の野菜を7・8時間煮込んで、抽出したブイヨンに赤ワインとカレールー、 スパイスを加える。肉の旨みと野菜の甘みをしっかりと引き出しているので、うま味が凝縮し、 後味がクリアーなのが特徴。 営業時間/ランチ12:00〜13:30(LO)・ディナー18:00〜21:00(LO)(コースは20:00迄) 定休日/月曜日・第3火曜日 |
KOKKOMA・CHA (コッコマ・チャ) |
渋谷区上原1-33-16 | 03-5453-5521 | 木の素材を活かした内装でお家に帰ってきたような温かみを大切にした店内。 ・おにぎりセット 950円 ※お惣菜、おみそ汁、おにぎりの内容、おつけもの、デザートは毎日日替わり。 デザートはランチタイムのみのサービス。 お米は魚沼産こしひかり。野菜は築地から仕入れている。「おだし」に使う昆布は羅臼昆布、 かつおぶしは血合なしのものを使用。「おだし」と調味料にこだわり、素材の味を活かせるように 心がけている。 営業時間/平日11:30〜19:30(LO19:00)祝・日11:30〜18:00(LO17:30) 定休日/火曜日 |
エンボカ 東京 | 渋谷区元代々木16-16 | 03-5452-1699 ※完全予約制 |
看板のないお店。季節の素材をピザの上で表現している。 ・ふきのとうとれんこんのピザ 2200円 ふきのとう:アンチョビソース、その上にふきのとうとモッツァレラチーズ、パルミジャーノ パウダーをトッピング。モッツァレラチーズがふきのとうの苦味を和らげてくれる。 れんこん:バジルソースの上に松の実とれんこんをトッピング。 営業時間/17:30〜22:00 定休日/2007年4月から火曜日定休日 |
#366 松田美由紀(渋谷)2007年3月18日OA
店 名 | 住 所 | 電 話 | 内 容 |
シュガーローゼ | 杉並区阿佐ヶ谷南1-35-19 | 03-3315-4546 | <まずコレ>・シュークリーム 280円 |
代官山 韻 | 渋谷区猿楽町22-3 | 03-6415-7600 | 全国各地より食材を産地直送で仕入れお寿司だけではなく、割烹スタイルでのお料理も楽しめる。 ※一日五組限定の完全予約制 ・おまかせにぎりとあわび肝焼しゃりにのせて 時価 南伊豆のあわびを肝と味噌とバターで焼く。最初はあわびを食べての残った肝たれに寿司飯を 交ぜて食べてもおいしくいただける。 ・釣りきんきしゃぶしゃぶ春野菜鍋 時価 きんきは北海道羅臼港で捕れたものを使用。その骨で出汁を取り京都の聖護院かぶをおろして 鍋のスープとする。春野菜の食材は、芽甘草・たらの芽・こごみ・わらびを使用。 営業時間/17:00〜24:00 定休日/日曜・祝日 |
BiOcafe | 渋谷区宇田川町16-14パティオI | 03-5428-3322 | お店のコンセプトは「食べてキレイになる」。 ・自家製ベーグルのサンド 鶏そぼろと味噌サワークリーム 1000円 人気の高いもちもち食感のベーグルに「鶏そぼろと味噌サワークリーム」をサンド。 営業時間/11:00〜23:00 定休日/無休 |
Zarigani cafe | 渋谷区宇田川町6-11 原宿パークマンション1F |
03-5459-0655 | 店内は、渋谷とは思えない落ち着いた空間でゆっくりとくつろぐことができる。 ・ザリガニカレー 1050円 鶏挽肉を使ったカレーに、ゴーダチーズをトッピング。長時間炒めた玉ねぎの甘さがいかされた マイルドな味。 ・ヤッファサラダ 1050円 たっぷり野菜に生ハム・ゆで卵・エビをトッピング。タイ風の甘辛いソースとマヨネーズの Wドレッシングをかけていただく。 ・シーフードサラダ 1050円 エビとタコの入ったシンプルなサラダ。柚子こしょうのきいたオリジナルドレッシングでいただく。 営業時間:月〜土12:00〜23:30・土12:00〜23:00 定休日:なし |
シンポジオン | 渋谷区猿楽町17-16 | 03-5458-6324 | アール・ヌーボー様式で統一された店内は、優雅で幻想的な雰囲気。 ・トマトの冷たいカペリーニ 1600円 フルーツトマトとバルサミコ酢を使った、シンポジオンオリジナルのカペリーニ ・玉ねぎの器に入ったフォワグラソテート リュフ風味のじゃが芋と玉葱のコンフィチュール 3000円 (※前日までのご予約制) フォワグラのソテーとじゃが芋のピュレと玉葱のジャムが三味一体となった一品。 営業時間/ランチ12:00〜14:00(LO)月〜金曜日 ・ディナー18:00〜22:00(LO)月〜日曜日 定休日/なし |
#365 博多華丸・大吉(銀座)2007年3月4日OA
店 名 | 住 所 | 電 話 | 内 容 |
稚加榮本舗 | 福岡県福岡市中央区大名2-2-19 | 0120-174-487 | <まずコレ>・チューブ明太子つぶ出し 735円 |
すし博多魚菜 | 中央区銀座4-3-7 2階 | 03-3564-2302 | 九州の魚料理とお寿司がいただけるお店。 ・おこぜ刺身 時価 玄海灘で捕れたものを使用。見た目はグロテスクだけれど刺身の味はふぐ以上に旨いと言われる。 ・おばぃけ 1000円 鯨のしっぽにあるゼラチン質を湯通しして氷水にさらしたもの。プリッとした歯ごたえの珍味。 ・おきゅうと 450円 エゴノリという海草を煮てところてんのように固めたもの。さっぱりとヘルシーなお惣菜。 営業時間/16:30〜23:30(LO22:50)/土16:30〜22:30(LO22:00) 定休日/日曜・祝日 |
長浜屋台 やまちゃん | 中央区銀座3-11-10 | 03-5565-1838 | 外観は屋台を意識し夏には開放感たっぷり。内装はカウンターをメインとしたオープンキッチン。 ・博多ネギぼっこしラーメン(バリ硬) 800円 秘伝のとんこつスープは10時間じっくり煮込みコクがあるのにさっぱりしていてまろやか。 営業時間/月〜土11:00〜28:00・祝日11:00〜23:00 定休日/日曜日 |
博多 華味鳥 銀座店 | 中央区銀座8-8-11銀座博品館5階 | 03-3569-1621 | 博多の中州に本店を構える水炊きの名店。 ・華コース(1人前) 7500円 《コース内容》 小鉢2種、前菜3種盛り、華味鳥刺身、博多珍味、親鳥ももの炙り焼き 博多華味鳥水たき(ブツ切り、つくね、切身、肝、野菜盛り)、 卵雑炊、香物、デザート、季節の果物 別名「博多煮」とも呼ばれている水炊き。最初に鶏の旨みが溶け込んだスープに薬味などを 入れて飲み、そのあと、鶏をポン酢でいただく。鶏、野菜などを食べ終えたら、さらりとした 雑炊で締めくくる。 営業時間/月〜金11:30〜15:30(LO14:00)・17:00〜23:00(LO22:00) 土・日・祝12:00〜22:00(LO21:00) 定休日/年末年始・お盆 |
銀座 ほんじん | 中央区銀座8-18-4 東銀座ビル1階 | 03-3546-1866 | 大人の隠れ家として知る人ぞ知る名店。 ・元祖博多もつ鍋(醤油味)1人前 1300円〜 豪快に乗せられたニラとキャベツ、そして福岡から直送した和牛のモツがたっぷりと入った お鍋にはあえてハツやセンマイを入れて食感を良くし、昔ながらのもつ鍋を提供している。 営業時間/ランチ11:45〜14:00・ディナー18:00〜24:00 定休日/無休 |