きっかけはフジテレビ
旅美人
バックナンバー

上杉神社
上杉家の居城であった米沢城奥御殿跡にある上杉神社は、園内の中心にあります。訪れる観光客を今日も見守っていました。

松が岬公園
公園をより一層鮮やかに彩る桜の木は、東北のちょっと遅い春を歓待しているかのよう。

上杉家御廟所
代々の上杉家の御霊が眠る御廟所は、ひと際高い杉林に囲まれ厳粛な空気に包まれていました。

上杉家御廟所
上杉家の象徴ともいえる「龍」「毘」のぼり旗。旗にも上杉イズムが宿っているかのようでした。

上杉伯爵邸
古くは鶴鳴館と称され、皇族の御宿所ともなった歴史ある建物は、当時の面影を色濃く残す素敵な建物。

上杉伯爵邸
庭園を望む廊下は優しい日の光が差し込み、心地よい空間を演出してくれます。
【米沢牛物語〜ダラスと米沢牛〜】

 全国に知られるブランド牛・米沢牛。その美味が世に広まったきっかけは、一人の英国人の尽力によります。
 彼の名は、チャールズ・ダラス。明治初期、英語教師として、米沢に赴任した人物です。そんなダラスが、こよなく愛したものが米沢牛。ゆえに米沢を去る際、牛一頭を横浜に持ち帰りました。この米沢牛を横浜の英国人たちに振舞ったところ、大いに評判となりました。
 以後、米沢牛の美味しさは全国に広まったそうです。そんな米沢牛は、冬の寒さを乗り越えたものは身が引き締まり、最も美味との事。春に、この地を訪れて、数多の人々の賛辞を浴びた美味を堪能してみてはいかがですか。
【上杉神社】
上杉神社 山形県米沢市丸の内1-4-13 TEL:0238-22-3189
東京駅から山形新幹線「つばさ」で米沢駅へ。米沢駅から車で約10分。
【松が岬公園】
米沢市商工観光課(場所の問い合わせ) 山形県米沢市丸の内1 TEL:0238-22-5111
東京駅から山形新幹線「つばさ」で米沢駅へ。米沢駅から車で約10分。
【上杉家御廟所】
上杉家御廟所 山形県米沢市御廟1-5-30 TEL:0238-23-3115
東京駅から山形新幹線「つばさ」で米沢駅へ。米沢駅から車で約10分。
【上杉伯爵邸】
上杉伯爵邸 山形県米沢市丸の内1-3-60 TEL:0238-21-5121
東京駅から山形新幹線「つばさ」で米沢駅へ。米沢駅から車で約10分。

戻る

フジテレビホームページをご利用される方へ
フジテレビホームページをご利用される方へ