|
|
 |
 |

伊東漁港
港町のノスタルジーを感じさせる、伊東を代表的する漁港です。 |
 |

伊東漁港
周辺の海は水深もあり、平日でも釣りを愉しむ方、スキューバダイビングをする方で賑わっています。 |
 |
|
 |
 |

ふじいち
1946年創業。伊東港で捕れた新鮮な魚を干物にして販売していました。2階では地魚をバーベキューでいただけます。 |
 |

ふじいち
「干物を美味しくするポイントは2つ。天日と風。」とふじいち社長の白井さんが教えてくれました。 |
 |
|
 |
 |

東海館
昭和初期の建築様式をそのまま残す木造3階建の温泉旅館『東海館』です。現在では一般公開され、より多くの方々に愛されています。 |
 |

東海館
当時の職人たちが腕を振るった建物は、桧や杉などの高級な木材をふんだんに用い、美しい和風建築として今も伊東に顕在しています。 |
 |
|
 |
 |
【美味しさの秘密は2つの風】
常春の街・伊東。この地を訪れた数多の旅人が賞賛したものといえば干物でしょう。そんな伊東の干物は古より漁師たちの保存食として珍重されてきました。その旨みの濃さはこの地に吹く風に秘密があるそうです。伊豆半島の中では珍しく平野部が多い伊東の地。この地は山から吹く西風の通り道だそうです。その乾燥した西風は魚の水分をほどよく飛ばし、うまみが凝縮された干物を作りあげるのに最適だそうです。この地を訪れて西風の恵みを堪能してみてはいかがですか。 |
|
 |
【伊東漁港】 |
 |
伊東市観光協会(場所の問い合わせ) TEL:0557-37-6105 |
 |
東京駅から特急「スーパービュー踊り子」で伊東駅へ。伊東駅から車で約5分。 |
|
【ふじいち】 |
 |
ふじいち 静岡県伊東市静海町7−6 TEL:0557-37-4705 |
 |
東京駅から特急「スーパービュー踊り子」で伊東駅へ。伊東駅から車で約5分。 |
|
【東海館】 |
 |
東海館 静岡県伊東市東松原町12−10 TEL:0557-36-2004 |
 |
東京駅から特急「スーパービュー踊り子」で伊東駅へ。伊東駅から徒歩で約7分。 |
|
 |