|
|
 |
 |

菅平高原・菅平牧場
昭和6年の法政大学をきっかけに、スポーツマンの夏の合宿地として多くの人々を向かえ入れている菅平高原。現在では学生、社会人、プロの選手関わらず毎年1000を超えるチームが夏になるとこの地に訪れます。 |
 |

菅平高原・菅平牧場
この場所で立ち止まり空と緑を眺めると、無条件で背伸びをしたくなるスポットでした。 |
 |
|
 |
 |

唐沢の滝
高さ15m、幅約10mの唐沢の滝。 |
 |

唐沢の滝
高原を歩いたあとに、立ち寄ったこの場所は疲れた身体を癒してくれました。 |
 |
|
 |
 |
 |
【菅平高原とラガーマン〜スポーツマンが集う…避暑地〜】
ラグビー、サッカー、テニス・・。あらゆるスポーツのチームが集い、合宿を行う避暑地・菅平。
この地の魅力を広めたのは、楕円形のボールに夢を追う法政大学のラガーマンたちでした。
始まりは、昭和6年(1931年)の出来事。この年菅平の人々は、ある悩みを抱えていました。 その悩みとは、ホテルを建てたけれども冬期以外の利用者がいない事。
そこで長野県内で例年合宿を行っていた法政大ラグビー部の面々を招待。この地の魅力を実感してもらいました。
彼らは気温、湿度が低い練習環境の良さを絶賛。翌年には、早稲田大学ラグビー部、20年後には、関東・関西をはじめとする大学、そして、現在は1000を越えるチームが集まる地。スポーツマンの聖地として菅平の名は広まっていきました。
菅平ラグビー合宿の今日の地位の確立は、恵まれた自然環境はもとより、旅館経営者の営業努力の賜物なのです。
そんな地元の旅館経営者達の熱い想いが詰まった菅平のグラウンドは、これからも数々の青春ドラマも見続けていくことでしょう。
|
|
 |
【菅平高原・菅平牧場】 |
 |
菅平高原観光協会 長野県上田市菅平高原国際リゾートセンター内 TEL:0268-74-2003 |
 |
東京駅から長野新幹線「あさま」で上田駅へ。上田駅から車で30分。 |
|
 |
【唐沢の滝】 |
 |
菅平高原観光協会 長野県上田市菅平高原国際リゾートセンター内 TEL:0268-74-2003 |
 |
東京駅から長野新幹線「あさま」で上田駅へ。上田駅から車で30分。 |
|
 |