きっかけはフジテレビ
旅美人
バックナンバー

函館山
世界三大夜景と称される、函館の夜景を展望出来るスポット・函館山。

函館山
無数の光りが散らばる、函館の夜景。まるで宝箱から溢れ出た宝石が、闇夜を照らすかのような、美しい輝きを放ち、訪れる者を惹きつけて離さない、素敵な景観が広がる場所でした。

旧函館区公会堂
明治43年、当時の洋風建築の粋を集めてつくった、北海道を代表する洋風建築物・旧函館区公会堂。

旧函館区公会堂
色鮮やかなパステルカラーが印象的な建物。絢爛豪華かつ、重厚ある雰囲気を醸し出す公会堂は、当時の繁栄を鮮明に残し、函館の歴史を肌で感じられる、趣き深い場所でした。
【飾らない美しさ〜世界三大夜景・函館〜】

 ナポリ、香港と並び世界三大夜景と称される函館の夜景。そんな函館の夜景には、創らない美しさがあります。

 世界三大夜景とは、特定の機関、人物によって定められたのではありません。夜景を見た観光客が口々に函館の夜景を讃えたことを受け、観光客によって選ばれたのです。つまり、多くの人々が実際にその風景に触れ、足を運び認められた本物の景色なのです。

 また夜景が綺麗な理由として挙げられるのが、街の南に函館山が位置していること。偶然にも家々が南に向けて窓をつくっているため、建物から光が自然と函館山に向かっていき、より夜の街を綺麗に彩っているのです。

 飾らない偶然の積み重ねが奇跡を起こし、函館の夜景は、「宝石が散りばめられた様」とまで言われたのです。そんな函館の夜景は、今でも世界三大夜景とし、訪れる人々に感動を与え続けています。
【函館山】
函館市役所 北海道函館市東雲町4-13 TEL:0138-21-3111
東京駅から東北新幹線「はやて」で八戸駅へ。八戸駅から東北本線&津軽海峡線・「特急」スーパー白鳥で函館駅へ。函館駅から車で30分。
※4月25日〜10月15日[17時~22時まで一般車両は規制]
※冬期間は車両通行止め
【旧函館区公会堂】
旧函館区公会堂 北海道函館市元町11-13 TEL:0138-22-1001
東京駅から東北新幹線「はやて」で八戸駅へ。八戸駅から東北本線&津軽海峡線・「特急」スーパー白鳥で函館駅へ。函館駅から車で10分。

戻る

フジテレビホームページをご利用される方へ
フジテレビホームページをご利用される方へ