旬が好き
【#22】れんこんと鶏肉の南蛮酢漬け(35品目)
本日の素材
れんこん
れんこん

【#22】れんこんと鶏肉の南蛮酢漬け
◆れんこんと鶏肉の南蛮酢漬け【材料/4人分】
れんこん2節
(700〜800g)
鶏もも肉300g
長ねぎ1本
ししとう4本
ごま油大さじ1
小麦粉適量
【南蛮酢】
50cc
みりん45cc
だし汁140cc
砂糖大さじ4
タカの爪の輪切り1本分
しょうゆ70cc
70cc
旬のレシピ
旬のレシピ
旬のレシピ
(1) れんこんは皮をむき、1cmの厚さの半月切りにして、酢水にさらす。鶏肉は一口大、長ねぎは5cmの長さにし、縦半分に切る。

※れんこんはアク抜きと変色を防ぐために酢水にさらします!

(2) 南蛮酢を作る。鍋に酒、みりんを入れて煮きり、だし汁、砂糖、タカの爪を加えて煮立てたら、しょうゆ、酢を加えて火を止める。

(3) フライパンにごま油を熱し、長ねぎを強火で炒めて焼き色を付け、(2)に入れる。

(4) 油を中温に熱し、れんこんの水気をよく拭いて入れ、4〜5分かけて揚げたら油をきっておく。

(5) 鶏肉に小麦粉をまぶし、余分な粉をはたいて揚げ、油をきっておく。

(6) ししとうは表面に竹串で穴を開け、サッと揚げる。

(7) 油をきったれんこん、鶏肉、ししとうを(3)の南蛮酢に5〜10分漬け込み、味が馴染んだら器に盛って出来上がり!
【#22】お母さんの初恋


ちょっぴり甘酸っぱい「れんこんの南蛮酢漬け」。

味わいは初恋によく似てるかな?
STORY
BACK

コピー禁止 フジテレビホームページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。
『著作権について』のページもお読み下さい。