ヤサイ、サイタ。
#50 #50 スモモ

1、2、3、4、5…
5枚の白い花びらをかわい〜く広げているのは…?

そう!コレは、スモモの花!

酸っぱい桃だから「酸桃(スモモ)」とか、
桃に比べてツルンとしてるから「素」のままの桃という事で「スモモ」とか、
そんな名前の由来があるんだって。

(街の皆さんが早口言葉に挑戦…)
「スモモの桃も桃のうち」。
やった〜、言えた〜!って喜んじゃったけど、この定番の早口言葉、厳密に言うとスモモは、桃の一種じゃなかったんです!

学術的に言えば、今まで、どちらもバラ科のサクラ属でした。
ところが最近、植物分類学上それをモモ属とスモモ属に分けるという動きがあるんですって!

でも、この早口言葉、今更、代える訳には行かないよね〜!

「葉がくれの 赤い李(スモモ)に なく子犬」…
これは、有名な小林一茶が詠んだ俳句。

実は一茶、赤いスモモが大好きで、他の句にも、この実を登場させているんです。

ある日、一茶が子犬の声にふと振り返ると…

子犬が鳴いていた相手はスモモの木。
緑の中に鮮やかに映える赤い実に、心を打たれた一茶は、思わず、この句を詠んだんだとか…

スモモの美しさは、今も昔も変わらないのねぇ…

そうそう、スモモの花といえば、
あの画家のゴッホも絵の題材にしたことがあるんだって。
花の美しさは世界共通です。
#50
#50
#50
データ

協力:
山梨県一宮市
一茶記念館 長野県上水内郡信濃町柏原2437-2 026-255-3741
#50
BGM

「Young Friends」Bobbie’s Rockin Chair(GRCD-001 girlyrecords)
「dancing doll」MELTING HOLIDAY(SCPN-002 sucre)
「ささくれの木」愛名(TOCT-4849 東芝EMI)
  #50



フジテレビホームページをご利用される方へ
フジテレビホームページをご利用される方へ