みなさんからのメッセージ

1
2
3
4
5
>>

ありがとう

続、続の今回で初めて見ました。ドラマや歌で背中を押してもらったのは初めてです。私ももうすぐ老後が始まる中、色々不安や悩みがありましたが、このドラマ見て心がほっこりしました。ありがとうございました!

(悩めるおじさん56・男・会社員・50's)

放送後に何度も観てしまう

毎週、とても楽しみで共感する場面や言葉に感動しています。特に市長を打診される場面や真平を思う家族の言葉は考えさせられました。素敵に年を取られている御出演の皆さん、最後まで頑張ってください。

(さんきち・女・主婦・60's)

ほっこり!

初回から大ファン。心温まるドラマに勝手に自分もドラマの一員に。ロケ地巡礼も初めて行ったほど。私も身近に長倉家や千明がいたらいいなぁー、あんな素敵な関係って出来たらいいよねー。羨ましい。慎吾ちゃんの回も楽しみ。

(同世代のポチャ・会社員・50's)

涙で感謝

一条さん(織本順吉さん)がお亡くなりになったのは存じておりましたが、門脇先生が5日の放送で亡くなったとドラマ中であったのが気になって、高橋克明さんを検索したら、去年実際に亡くなられていたのがびっくりしました。知りませんでした。お二方をシリーズで登場させてくれて、ドラマファンとしては、感謝の気持ちでいっぱいです。存在感のある役柄で素敵な俳優さんでした。演者はもちろんスタッフや、関わる方々みんなの心の中で残っていくと思います。私も、一条さんの楽しそうなキャバクラシーンや診察室で笑顔で話す門脇先生をDVDで笑顔で見直したいと思います☆

(鎌倉は早起きしちゃう・女・会社員・50's)

素敵なドラマ

人と人との繋がり、家族愛、人間模様、心の機微が繊細に描かれていてそしてリアル。すごく落ち着きます。1シリーズからずっと見てました。俳優さんたちが変わらないのも嬉しいです。皆さんとても魅力的で素敵な余韻に浸れます。ドラマを見てる視聴者さんのメッセージも温かい。いいドラマだなぁ。

(みつ花・女・その他の職業・60's)

続・続・続・続・続…ずっとずっと続けてほしい

同年代として最初からずっと見ています。今回、続・続が放送されるにあたりどれほど嬉しかったことでしょう!登場人物全員大好きです。鎌倉の風景もとても癒されます。体の不調がある毎日ですが、このドラマで毎回とても元気をもらえます。こんなふうに周囲の人との関係が築けたらいいなあなんて羨ましく思ったりもします。願わくば今回のシリーズが終わってもまた続編を作ってくださると嬉しいです。生活のハリ、いえ生き甲斐です。

(女・その他の職業・50's)

初めて

初めてリアルタイム配信で見させていただきました。テレビと違って新鮮。細かいところまで目がいくのでおすすめです。千明の先輩役で香坂みゆきさんが出演するとネットニュースで知りました。かっこいい衣装を身に纏っていたみゆきさん。新たな出演者は大歓迎です。今後の展開が楽しみすぎる。

(ようこ*****・女・主婦・50's)

このドラマが大好きです

最後から二番目の恋の最初のシリーズの時からずっと大好きで、ロケ地にも足を運びました。終わってもずっと好きで、先日も鎌倉へ行った際に、ロケ地に足を運んで、懐かしく思っていたところ、続・続・最後から二番目の恋がスタートして夢のようでした。60代、50代、40代のリアルな悩みが作品に取り込まれていて、胸に刺さるものがあります。最近はドラマをみることもなかったのですが、この作品だけは必ず見ます。中井さんや、小泉さん、飯島さん、内田さん、坂口さんといった俳優さん女優さんがドラマに出て下さるのがとても嬉しいです。出演者のみなさんのセリフが、とても心に響きます。愛ある作品、出演者のみなさん、陰で支えるスタッフのみなさん、本当にありがとうございます。演技はもちろんロケ地も衣装もとってもとっても素敵です!

(45・女・会社員・40's)

のりねえ

ぐーたらに見えがちなのりねえだけど家族のことをすごく思ってるだからこそシンベイへの一喝は心にグッときました泣きました私ものりねえのようなお姉さんがほしいです長倉ファミリー最高です

(ぷりん・女・会社員・60's)

オープニング&エンデングのイラスト

ドラマの内容は毎回とても楽しく鑑賞しています。オープニングとエンデングのイラストが今までに無いような画法で曖昧ながらも出演者達の特徴が適格に優しく描かれているのが素敵です。そんな人物画を描けたならと思わせるイラストです。

(Kyon2のイチファ・個人事業主・60's)

心に。

毎週楽しみにしています。このドラマは、最初からみていて、あの頃の千明様と、同じ年になり、友人とも話していたのですが、あのときは大人っぽく感じていたけど、実際になってみると、不思議なものです。今はドラマをみるために、家事を全て終わらせることが、恒例です。見終わったあと、心が、あったまります。和平さんと千明さんのかけあい、論破大好きです!

(みいこ・女・その他の職業・40's)

最高の兄弟

シーズン1から変わらない兄弟愛。仲が良かったり頼れるだけでなくて、本気で叱れる関係性なのがすごく素敵です。リアル視聴でしたが直ぐにもう一回、見直した回でした。私自身も7人兄弟で育ちましたが、兄や姉に会いたくなりました。

(山口県の弟・男・会社員・40's)

素敵な喜怒哀楽

過去作から毎週、毎回、ほんとに楽しく、楽しみに、観させてもらっています。長倉家と吉野家のみなさんや関わる人たちとの素敵な喜怒哀楽。ほんとにどのエピソードも、会話の内容も、やりとりも、素敵です。ある意味人生の縮図が詰められている宝箱のような作品だと思います。自分が経験してこなかった喜怒哀楽も経験しているような、色々考えさせられるような、これからの人生に活かせそうな、そんな感じを抱きつつ、いつも観ています。また来週も楽しみに人生頑張ります!

(最後から二番目人生・男・会社員・50's)

中高年層の人を描いたドラマが楽しい☆(^^)

人の心の機微が描かれている。ほっとできる時間。中高年の人を描いたドラマが見たかった。明るくておしゃれで、ウイットに富んだ会話のあるドラマ。出演される役者の方も魅力的です!豪華!次回が、益々楽しみになりました。

(チャイ☆・女・50's)

優しくなれるドラマ。。

みんなが優しいこのドラマ。観るたび自分の気持ちも癒され、優しくなれます😌それぞれの距離感が素敵だし、長倉家や千明の職場、その他場面での会話がお洒落かつ楽しくて何回も観てしまいます。それに世代による考え方の違いも含め、きちんと各世代の現状を描いている感じがいいですよね。リアルです。。だから大好きです😺

(黒猫のくう・女・主婦・50's)

大好きです!ありがとう

第一シリーズからずっとファンです。毎回感動と学び、元気をいただいております!大人の生きる強さと品格を感じています。和平さんとちあきのかけ合いは最高です。毎回幸せです、引き続き楽しみにしております!

(40's)

1週間が長い

毎週楽しみに観ています。このドラマが始まってから、楽しみすぎて1週間がとてつもなく長く感じます。出演者が変わってなく実年齢というのも良いし、劇中でかかる音楽も今までと同じで入り込みやすいです。そして主題歌、歌詞にグッと来ます。本当に素敵なドラマで今から既にロスが心配ですが、最終回まで楽しませてもらいますね!

(鎌倉っ子・女・会社員・50's)

大人の良さを描いた最高な脚本

3話、静かに涙が頬を伝いました。長く生きてくると色々経験してその年輪を表に出すことではなく静かに会話の節々に入れてくる脚本が最高です。もちろん素晴らしい演者がいて脚本が最大限に輝く。不器用なまりこの想いやそれを受け止める千明の言葉。愛おしい3話でした。

(ドラマ大好き・女・会社員・50's)

月9が楽しみ

何回見てもいつ見ても楽しいドラマ1時間があっという間早く次が見たいけれど最終回がきたらロスになりそう鎌倉の海も癒されています素敵なドラマを作ってくれてありがとうございます

(ことり・女・主婦・50's)

見て良かった

何のために生きるとか、死ぬとか、歳を重ねていくと自分はどうなっていくんだろうとか、何が正解かわからないからこそ頭の中グルグルしている私に、このドラマは、共感と何かヒントをくれているような気がして、本当に見てよかったです。ひとつひとつの会話も楽しくて、あったかくて久々に心に響くドラマに出会えました。

(ありがとう・女・会社員・40's)

いくつになっても♡

鎌倉の街並みと、音楽性、大人がテーマのストーリー性。何においても、忘れていた、ワクワク、ドキドキ、静観する心。おしゃれとしか言い様がございません。誰しもが、共感をえるような。安心もあり。最高!1Seasonから観ていて、良かった。大好きな、掛け合いに置いても、そこに、続々(笑)誰しもがホッとするのではないかなと思いました。有難う

(百菜マミー・女・会社員・30's)

やっぱり最高です!

何気ない会話が楽しかったり、わかる、わかるみたいな感じだったり22歳の娘とゆいつ一緒に観させて頂いてるドラマです!最後から二番目は最初から大好きで今回の続.続も楽しみにしていました。同じキャストさんなのも大好きな理由です最後まで絶対欠かさずリアルタイムで観させて頂きます

(かなかな・主婦・50's)

長年の夢がかないました。

待ちに待った、続編!昨年小耳に挟んでから待ちきれずシリーズ全話見返しました。2012年2014年そして、2025年と、変わらぬ皆さんのお姿に、またまた感動。録画して何回も見返し和平さんと千明さんの変わらぬ軽妙なやり取りにクスッと1人笑ってます。月曜日が、待ち遠しい今日この頃です。58年間で1番好きなドラマです!終わって欲しくないー!

(まぶさん・女・会社員・50's)

前向きにさせてくれるドラマ

昔から大好きなドラマ。久しぶりに月9が楽しみになった。大人のリアルな現状が描かれていて、色々ある中を強く楽しく生きているストーリーに自分もまだまだ人生を楽しもうと前向きにさせてくれるドラマ。続・続・続・続と続けてほしい

(ドラマ好き・女・個人事業主・50's)

やっぱり最高だーーー

このドラマ、誰が欠けてもダメですよね。キャスト全員がサイコーです。「やっぱこのドラマ、神だわ。」って言いながら観てました。中でも中井貴一さんと小泉さんが良い!!中井さん、大好きです。毎週楽しみにしています。アドリブっぽいシーンも好きだわぁ。制作スタッフさんへお伝え頂けると嬉しいです!フジテレビ、ガンバレーーー!!

(モドリー・女・主婦・50's)

楽しみに待っていました

あれから11年も経ちましたか早く続続をやらないか待っていましたやっぱり観ていて楽しんでです録画して何度も観ています毎週月曜日が楽しみですありがとうございます

(み・女・個人事業主・60's)

背中を押されます

第二話を拝見いたしました。「還暦を前にもう一旗」って気持ちわかります。ドラマのなかの出来事から、私も一歩踏み出す勇気をもらいました。今日子さんのグリーンのニットも素敵。ファッションも楽しみにしています。

(ようこ*****・女・主婦・50's)

会話が最高すぎる

長倉家の朝の会話、なんですかあの最高の時間は。短い時間で何度も笑い、心温まる。くだらないことが最高に楽しいって感じさせてくれる。全て素晴らしすぎたけれど、典子のからしのくだりが天才すぎて爆笑しました。どうでもいい日常のことが一つ一つ宝物だと、年をとるのは悲しいけれど、一緒に年をとってくれる人がいるとそれも悪くないんだと、周りを見渡せる心の余裕をもらった気がします。このドラマ、シリーズ化してほしいです。この家族をずっと見ていたいから。

(じゃんく・女・主婦・50's)

こんな大人になりたい

私は20代後半です。母親が一期からこのドラマが大好きで今季の続編も楽しみにしてました!そんな母親からおすすめされてFODで一期から全て見させていただきました。このドラマは大人になっても素敵な恋愛や仕事、人間関係を構築していく姿が印象的ですが、なんというか、漠然と将来に対しての抱えていた不安や焦りがスッとなくなりました。"こんな大人になりたい"がそれぞれの登場キャラクターにたくさん詰まっていて、歳を重ねるのが楽しみに感じるようになりました。月曜9時、毎週楽しみにしております!

(ねっちゃん・女・会社員・20's)

月曜から

あーあ始めちまった1週間。と思い家に帰るのですが、このドラマを見ると、千明と和平の軽やかな掛け合い、私より少し上の二人の楽しそうな暮らしぶりが、火曜からの残りの4日間を頑張れる気持ちにさせてくれます。だぜーの二人のやりとり。ほんとニヤニヤして元気になりました!私も明日職場でだぜーって言ってやろーって思いましたぜー

(けい。・女・会社員・50's)

【メッセージをお待ちしています】

ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。

1
2
3
4
5
>>