《第224回》
(2006年8月4日放送)
「青い羽根募金」
海で遭難した人々や、船の救助を行う民間ボランティア団体の日本水難救済会。
明治22年の設立以来、救助した人命はおよそ19万人を超えています。
人命を救助する上で、日ごろの訓練や機材の整備は欠かすことができません。
その為に必要な資金が募金活動によって集められています。
今回はその青い羽根募金について紹介します。
リポーター 相川梨絵
ナレーター 畠山美和子
このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、
『フジテレビホームページをご利用される方へ』
もご覧下さい。