《第208回》
(2006年4月14日放送)
「発明の日」
4月18日は『発明の日』です。
これは、明治18年4月18日に特許法の前身である専売特許条例が交付されたことを記念して、昭和29年に制定されたものです。
そして現在、発明やアイデアなどの知的財産は特許権をはじめ、製品のユニークなデザインを守る意匠権などの法律により、私たちのアイデアは守られています。
今回は一般家庭から生まれた発明品を紹介しながら、知的財産について考えます。
リポーター 相川梨絵
ナレーター 畠山美和子
このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、
『フジテレビホームページをご利用される方へ』
もご覧下さい。