みどころ

香ばしい香りが食欲を刺激するカレーライス!
誰もがだ〜い好きな、家庭料理の王様ですよね〜。
カレーは、スパイスの国・インド生まれ。
何種類もあるスパイスの中から、それぞれの特徴を活かして味を作るんです。例えば…
「ガラムマサラは、マトンの臭みをなくします」
他にも、味わいをマイルドにするスパイスなど、さまざまに使い分けることで、独自の風味を出しているんですね〜。
大航海時代、カレーは世界へ広がります。
イギリスでは、パウダーにして肉料理の味付けに使うようになりました。
そして日本ではお米と運命的な出会いを果たします。
19世紀、教師として来日したクラーク博士は、学生に「体力づくりには、この食事だ!」と、肉とパンの洋食スタイルを勧めたのですが…
「やっぱり、ごはんが食べたい!」と大不評…
そこで博士は、お肉たっぷりのカレーをご飯とドッキング!
カレーライスとして日本全国へと広がったのでした。
そんなカレーは、ほんの一手間、加えることで大変身!
チョコレートを入れて、コクを出したり…
インスタントコーヒーを入れて、苦味のある大人の味にしたり…
あなた好みのオリジナルカレー、つくってみてね!
お肉と野菜が溶け込んで、日本の主食・お米を彩るカレー。
その深い味わいに感謝していっただきまーす!