みどころ

スッキリさわやか、鮮やかな緑が食卓を彩るセロリ。
シャキッとした歯ごたえが、魅力ですよね〜。
セロリといえばやっぱり香りの強さ。
古代ローマ時代には、薬として使われたり、魔よけとして街中に飾られるほど、神聖な「香り野菜」だったんです。
そして今では、アロマオイルにも…
「セロリの香りには、心を落ち着かせる効果があると言われています」
料理で余ったら、袋に入れて…お風呂に浮かべれば、アロマ風呂にもなりますよ〜。
そんなセロリには、豊富なミネラルが!
血圧や筋肉の運動に欠かせないカリウムに、 元気な骨や歯を作る、カルシウム!
ほかにもナトリウムや鉄分など…
まさに「ミネラルの宝石箱や〜」!
さてさて、生でもおいしいセロリだけど、 欧米では、熱を通すのが一般的!
「フランス料理には絶対欠かせない存在ですね。」
特に、お肉や野菜を煮込んで作るフォン・ド・ヴォーでは、それぞれの素材から出る旨味を調和させる、大切な役割を果しているんです。
そこで!セロリを使って、ワンディッシュ!
セロリを料理するなら、相性バッチリのトマトソースがオススメ!
トマトの酸味がセロリの甘みを引き出し、トレボ〜〜ン!な味が楽しめますよ!
世界中の食卓で、活躍するセロリ。
その香りと栄養に感謝して…いっただきまーす!