みどころ

う〜んっ!おいしそうな餃子!
焼いて良し、茹でて良し、揚げて良し!
バリエーションも豊富です。
餃子といえば、日本では「焼き餃子」が主流。ところが…
「中国では、昔から、餃子といえば、水餃子のことですね」
もともと中国の北部では、水餃子が主食でした。
皮には、当時、主食だった小麦を使い、おかずのお肉や野菜を入れ、茹でて食べでいたんです。
しかし、日本に伝わると…
ご飯があるので、主食は2ついらないと、人気は今ひとつ。
ところが、焼いてみると…、香ばしい香り!
しかも、醤油とお酢にすごく馴染む!
ごはんのおかずにピッタリだ!
こうして日本では焼き餃子が定着したんです。
今や、すっかり日本の国民食となった焼き餃子!
そこで…!!
家族で作ろう!簡単、餃子レシピ〜!!
まずは、餡作り。
「一番のポイントは、スープを入れてよく混ぜることです」
スープを入れることで、よりジューシーな仕上がりに。
さらに、挽肉に粘りが出るまでじっくり混ぜれば、後は、お好みの野菜とごま油を入れて包むだけ。
餡の粘りを利用すれば、皮のふちに水をつけなくても、しっかり包むことができるでんすって!簡単でしょ?
お肉や野菜から滲み出る多彩なエキス。
すべてを包み込む、深い味わいに感謝して…
いっただきまーす!