みどころ

シャキシャキした歯ごたえが魅力のレンコン。
「先を見通す事ができる」という縁起を担いで、おせち料理でも定番ですよね〜。
やってきました!レンコン畑!
…って、あれっ!レンコンがない?!
いえいえ。レンコンは、水の中で育つ野菜なんです。
…ほ〜ら、出てきたぁ!
「蓮(はす)」の「根(ね)」とは書くけれど、その正体は地下茎という茎の部分。
たくさん開いた穴は、葉っぱから根っこへ、空気を送る通り道だったんです。
この穴のおかげで、レンコンはたくましく成長するんですね。
そんなレンコンは、栄養もたっぷり!
豊富な炭水化物は、頭や体を動かす大切なエネルギー源。
ビタミンCはレモン果汁並みにあるんです。
だから、その昔、戦国武将は庭でレンコンを育てていたんだって。花もきれいだしね。
レンコンを味わい尽くそう〜!
その1!でんぷんを利用すべし!
すりおろして使えば、レンコンに含まれる
でんぷんの甘みがパワーアップ。
汁物などのとろみをつけるのにも最適です!
その2!ビタミンCを壊さず食すべし!
輪切りにしてサッと火を通せば、大事なビタミンCもこわれにくいシャキシャキっとした食感を楽しみましょー。
煮物から揚げ物まで、食卓で活躍するレンコン。
栄養満点なその味わいに感謝して…いっただきまーす!