11月29日(月)
「私悩んでいます 100人寄れば文殊の知恵」
- 秋本奈緒美
- 最近、何をするにもいちいち確認しながら、ぶつぶつと独り言を言っている。このクセをやめるにはどうしたらいいですか?
- 原口あきまさ
- 良いパパである『イクメン』を目指しているのですが、イクメンになるために必要な条件は何ですか?
- 北村総一朗
- 「まずかったらお代はいただきません」という看板のラーメン屋さんに“きっと美味いだろう”と思って入ったら、そのラーメンとギョーザのまずさは筆舌に尽くしがたく、とても食べられたものではなかった。こんなとき皆さんはどうしますか?
11月30日(火)
「記憶の森 美術館」
- 原口あきまさ
- 「野球をやりたい。」と言ったのに…。(小4)
- 北村総一朗
- 真昼の恐怖(5才)
- 田中律子
- はじめてのカット(4才)
12月01日(水)
「私のドッキーワード」
- 北村総一朗
- おはよう〜生きてる!!
<奥さんが僕を起こすときに言う>
- 田中律子
- どっか行ったの?
<夏場は特にどこも行ってないのに「どっか行ったの?」と必ず言われるが、どこも行ってない>
- 東尾修
- 数値
<これは色んな意味で気になる。コレステロールとか、酒やタバコを吸うので気になる>
12月02日(木)
「今の私はこんな漢字!?」
- 田中律子
- 『潜』
<ダイビング歴25年。今はインストラクターになった>
- 東尾修
- 『待』
<この時期、野球選手になりたい人がドラフトを待っている>
- ハイキングウォーキング(Q太郎)
- 『願』
<結婚して、弟の携帯を見たら待ち受けが自分だった>
- ハイキングウォーキング(松田)
- 『恥』
<相方は後輩にネタのダメ出しをするが、彼はネタを書いてない>
12月03日(金)
「私のヤセガマン」
- 東尾修
- サウナから出たい! だけど! 笑顔で会話
- ハイキングウォーキング(Q太郎)
- ワサビつけたい だけど! サビ抜き
- ハイキングウォーキング(松田)
- 一緒にゲームしたい だけど! 1人でネタを書く!
- 安倍なつみ
- ウエストのサイズがキツイ… だけど! 全然大丈夫ですと言う。