8月02日(月)
「私悩んでいます 100人寄れば文殊の知恵」
- 佐々木健介
- 妻と一緒に洋服を買いに行くとフリフリの服を選んだ妻から「これ似合うか?」と聞かれいつも困ってしまいます。そういう時、私はなんといったらいいと思いますか?
- 森口博子
- 通販の化粧、美容器具、パン焼き器、本、DVD…などなど! 手に入れたら安心して興味が続きません。何とかこの性格を直したいのですが…
- ほっしゃん。
- 身体のワキが異常に弱い。風が当たっただけでもくすぐったくて「あへへへへ」となってしまいます。どうしたら克服できますか?
8月03日(火)
「記憶の森 美術館」
- 森口博子
- 恐怖の緑荘(2才)
- ほっしゃん。
- 迷子になって。(幼稚園)
- 天童よしみ
- コスモスとよしみちゃん(4才)
8月04日(水)
「私のドッキーワード」
- ほっしゃん。
- 「よろしければ…」
<この言葉を使うときは結構ハードルの高い無茶ブリがくるときに前に付く言葉。>
- 天童よしみ
- 私、太ったみたい!!
<会話の中でこの言葉が聞こえてきて、ふっと見たらモデルみたいな人だった>
- 小錦八十吉
- また太った?
<相撲のイメージがあるのでしょうがないが、すごく苦労して痩せたのに知らないオジサンに言われると言葉が出ない。>
8月05日(木)
「今の私はこんな漢字!?」
- 天童よしみ
- 『笑』
<この字は私の顔を現している。笑いのある生活、笑いのある人生、これが一番だと思う。>
- 小錦八十吉
- 『力』
<全然違う国から日本に来て、色んな人の力を借りてここまで登ってきた。この漢字に出会ってから、ずっとこれが自分の人生のテーマ>
- 倉科カナ
- 『熊』
<最近、ずっと大阪で撮影をしていて、熊本県出身なのに日常でも関西弁がでるようになってしまった。>
8月06日(金)
「私のヤセガマン」
- 小錦八十吉
- むしあつい だけど! 2キロの犬のさんぽ
- 倉科カナ
- 雨に濡れるのはイヤ!! だけど! 傘はささない!!
- カラテカ(入江)
- 幹事として合コンは安くあげたい だけど! お通しは、カットしない。
- カラテカ(矢部)
- 本当はお笑い芸人と言いたい だけど! 大家さんには俳優と言っている。