 |
HERO: 加山雄三(マルチアーティスト) |
Another HERO: 池端信宏(CGクリエーター) |
2004.08.01 放送 |
|
 |
多芸多才にして、いつまでも青春を謳歌する加山雄三。芸能生活45周年を前に、この度「自分一人での多重録音」による画期的アルバム(CD)を制作した。唯一、重要な仕事を任されたのがCGクリエーターの池端信宏である。彼はアルバムの顔、ジャケットを作った。40年前の加山の姿・形をCGにより、今の加山に移し変え、そこに密かにあるアイディアを映しこんだ。それは実の長男ならばこその、父・加山に対するやさしさと遊び心の表現だった。 |
|
 |
|
|
HERO: 宮本慎也(アテネ五輪野球・日本代表/主将) |
Another HERO: 岸本耕作(ミズノ)(グラブ製作) |
2004.08.08 放送 |
|
 |
金メダルの使命を背負ったドリームチームで主将を務めるのが、球界が誇る遊撃手・宮本慎也。その名手のグラブを製作しているのが岸本である。従来、人差し指から小指にかけて斜めになっている角度が急で、グラブの幅が狭く感じていた宮本。そこで岸本が新たに考え出したのが、4本指の長さをできるだけ段のように均等にして、斜めの角度を緩やかにすることだった。それにより視覚的には些細だが、グラブを広く感じさせ宮本のメンタル面をも考慮したグラブが仕上がった。 |
|
 |
|
|
HERO: 室伏広治(アテネ五輪ハンマー投げ日本代表) |
Another HERO: 長瀬 誠(味の素) (コンディショニングサポート) |
2004.08.15 放送 |
|
 |
アテネ五輪でメダルの期待が高まるハンマー投げ・現世界記録保持者室伏広治。室伏は身体のコンディションを整えるため、数々のアスリートの食事・栄養面をサポートしている長瀬に出会った。激しい運動後、筋肉は回復するがそこにはタンパク質の元・アミノ酸が必要となる。長瀬は室伏をチェックした結果、食事からの摂取よりも、短時間で身体に染みわたるアミノ酸そのものを取らせることで疲労回復を早め、コンディションを整えやすくなった。 |
|
 |
|
|
HERO: 押尾コータロー(ギタリスト) |
Another HERO: 冨田洋司(ヒロコーポレーション) (ギター調整) |
2004.08.22 放送 |
|
 |
先ごろ、かのBB・キングとも競演し、迫力の演奏と駆け抜けるメロディで人気沸騰中のギタリスト・押尾コータロー。彼には尊敬する「ギターの調整名人」がいる。18年前、初めて手にした名器“グレーベン・ギター”の調整で訪れた冨田洋司(ひろし)である。偶然にも冨田はそのギターの製作者ジョン・グレーベンと長年の知己だった。以後、調整のみならず音楽に対する姿勢をも学ぶ押尾は、冨田に感謝と賞賛を捧げつつ、あつい信頼をおいている。そんな冨田の技とギタリスト・押尾に対する情熱をひもとく・・・。 |
|
 |
|
|
HERO: 宮里 藍(女子プロゴルファー) |
Another HERO: 湯脇克己(クラブフィッター) |
2004.08.29 放送 |
|
 |
昨年、アマチュアからプロに転向した女子プロゴルファー・宮里藍。その実力はもはやトップレベルに達し、正確なショットは他の追随を許さない。そんな彼女のクラブ調整をしているのが、クラブフィッターと呼ばれる湯脇克己なのだ。コンピュータ計測や、日々の調子を考え、宮里のコンディションにあったクラブ調整を行う。もっとも重要なヘッドの角度調整を行う際、湯脇はある物を用いて最適なクラブへと仕上げるという。 |
|
 |
|
|

このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。 |
|
 |
 |
|