放送内容詳細 1987年11月29日、大韓航空機が爆破され115名の命が犠牲になった。逃亡寸前に捕らえられた実行犯は、「蜂谷真由美」と名乗る北朝鮮の20代の若き女工作員だった。その名は金賢姫(キム・ヒョンヒ)。当時、まだ厚いベールに包まれていた北朝鮮という国への恐怖と共に、人々の関心は金賢姫に向けられていた。拘束された金賢姫が捜査員に両腕をつかまれ、猿ぐつわをされた異様な姿でタラップを降りる姿は多くの人の脳裏に焼き付いていることだろう。しかし、金賢姫の逃亡を阻止したのが、実は3人の日本人大使館員だったことを知るものは少ない。しかも彼らは、いわゆるキャリア外交官ではなく、ノンキャリアの若手大使館員や、他省庁や民間からの出向者だった。事件から20年。大韓航空機が爆破されてから金賢姫の身柄拘束までの3日間の知られざる男たちの闘いを、関係者の証言をもとにドラマとドキュメンタリーで描く。 ドラマ部分では、砂川(高嶋政伸)、塩原(伊藤淳史)、矢原(勝村政信)の3人のノンキャリアの外交官が、「日本を守る」という正義感からたった3日間という短い時間の中で金賢姫(美元)を追い詰めていく過程と、緊迫した中で正義感と組織の間で揺れるそれぞれの思いを、高嶋、伊藤、勝村といった演技派の俳優陣が演じる。ドキュメンタリー部分では、砂川昌順氏、矢原純一氏のインタビューをはじめ事件を知る関係者の証言をもとに、ニュース映像を織り交ぜ当時をふり返りながら真相に迫る。 閉じる もっと見る 出演者 高嶋政伸 … 砂川昌順(在バーレーン日本国大使館員)伊藤淳史 … 塩原 順(在バーレーン日本国大使館員)半海一晃 … 夏目参事官(在バーレーン日本国大使館員)中丸新将 … 金 勝一(=蜂谷真一)美元 … 金 賢姫(=蜂谷真由美)利重 剛 … 片倉大使(在アラブ首長国連邦日本国大使館 大使)ジュリー・ドレフュス … エリーナ(砂川の友人・航空会社勤務)勝村政信 … 矢原純一(在アラブ首長国連邦日本国大使館員) スタッフ ■脚本 野尻靖之■企画 立松嗣章(フジテレビ)■プロデューサー 成田一樹(フジテレビ) 大隅正睦(スローハンド) 伊豆田知子(スローハンド) 伊藤みさと(スローハンド) 樋口 徹(FCC) 中山ケイ子(FCC)■ドラマ演出 田島大輔(FCC)■総合演出 深見將史(スローハンド)■制作協力 スローハンド FCC■制作著作 フジテレビ