放送内容詳細 舞台は、とある架空の出版社。一般には使われない、さまざまな仕事で使われる特殊な業界用語を集めて作る「業界用語大辞典」編集部で、現在はその編集会議の真っ最中。全国を駆け巡って用語を集める編集部員は杉浦太陽、神田愛花。そして編集長は、日本語学者の金田一秀穂。取材映像を見ながら、言葉の意味や語源の解説、業界マル秘トーク、業界用語の使い方などを楽しくご紹介。目からウロコの面白い業界用語を探せ!神田が向かったのは、東京の築地市場。日本が世界に誇るこの巨大市場で、マグロの卸売業で使われる業界用語を調査する。築地魚河岸マグロ仲卸「鈴与」を訪れた神田は、べらんめえ口調でまくしたてる店主・生田與克さんと出会う。粋な築地の業界用語は、江戸の昔からずっと使われている江戸言葉が基になっているが、我々に身近なある魚を表す業界用語「て」や「午」とは一体、どんな魚なのか?長い伝統に裏付けられた築地のオモシロ業界用語を次々とご紹介します。一方、杉浦記者が向かったのは群馬県にある「東京の水がめ」利根川水系の矢木沢ダム。冬期は雪に覆われ、一般人は立ち入ることができない場所。このダムで業界用語を探しながら、貴重なダム周辺の大パノラマを堪能!さらにダムマニア必見の「ダムコン」にも潜入するが、そもそもダムコンとは何を表す業界用語なのか? 閉じる もっと見る 出演者 金田一秀穂 杉浦太陽 神田愛花 生田與克 スタッフ 【企画】王東順 【演出】安藤茂勝 【ディレクター】郡司真理 三根榮太郎 【AD】塩山晶子 前田さつき 【構成】進藤ひろし 金子正道 【プロデューサー】小高徹 須藤拓也