放送内容詳細 今年で32年目に突入するテレビ新広島の長寿番組『釣りごろつられごろ』で経験を積んだベテラン取材班が、そのノウハウを結集させてお送りする新春の釣り特別番組。2009年の新春は、お笑い界の異色トリオ「ロバート」が登場。激しい生存競争が繰り広げられるお笑い界にあって、強烈な個性で人々を魅了する「ロバート」。そんなロバートの今回のテーマは「日本一のおめでたいやつになる!」。やってきたのは日本一の規模を誇る鳴門の大渦。この荒波で育つ「真鯛」は、尾びれが疲労骨折で少し膨らんでいるのが特徴。身が引き締まり、味は絶品!荒波を乗り越えて生き抜く姿はまさにお笑い界そのもの!今回は鳴門の釣り名人と真鯛釣り対決に挑戦!そして、淡路の大自然や観光地を訪れたり、地元の人と触れ合いながら郷土料理にも舌鼓!真鯛釣りをお笑い界になぞらえて挑む“鯛(たい)トルマッチ”で、果たして、三人は奇跡のオメデタイ大鯛を釣り上げることができるのか!?●明石海峡大橋の特別展望台 旅は明石海峡大橋のてっぺんから見える大パノラマからスタート! 世界最長のつり橋で橋脚の高さ約300m。その上にある特別展望台から360度の絶景を堪能する三人は、すっかり天下をとった気分に…!?●淡路島の日本一 誰もが吹いたことのあるアレ! 祭りの夜店や景品などでよく目にする「吹き戻し」。実は淡路が生産量日本一! 工場には、ヘルメットの周りに取り付けた30本以上の吹き戻しが一斉に広がる“ボンバーヘッド”など、社長の独創的なアイディアがいっぱい! ロバートは、自分たちのコントに使える、笑える吹き戻し作りに挑戦。●淡路島 日本有数のたまねぎ生産量 淡路島は豊かな土壌に恵まれ、日本有数のたまねぎの産地である。そんな場所で毎年行われるのは、たまねぎ早食い選手権。淡路のたまねぎは普通のものより甘さがあって生でもOK。地元の名物たまねぎ早食いファイターにロバートが挑む!●淡路島の日本一 地元の産品でちゃんこ鍋。 淡路島は言わずと知れた新鮮な魚介類が豊富な場所。そんな魚介類をたまねぎと合わせてちゃんこ鍋にしていただくのが島のスタイル。 三人は名物料理に舌鼓!●淡路島の日本一 荒波に住む真鯛 日本一の規模を誇る鳴門の大渦。そこで水揚げされる真鯛は高級ブランド。特徴はしっぽの付け根にある膨らみ。これは荒波を泳ぐことで骨折してしまった跡! 針にかかれば強烈な引きで釣り人を海に引きずり込む! 今回は地元の釣り名人とロバート三人が釣り対決に挑む。三人が力を合わせ勝利することはできるのか? 豊富な漁場で魚たちと真剣バトル!釣った魚は、地元の皆さんとおいしく料理。笑いあり、おいしいものあり、真剣バトルありで、盛りだくさんの1時間! 閉じる もっと見る 出演者 ロバート スタッフ ■プロデューサー 山下雄三(テレビ新広島) 高見剛史(TSSプロダクション)■ディレクター 八木太朗(TSSプロダクション)■制作協力 TSSプロダクション■制作著作 テレビ新広島