震災のこと
お母さんの骨が見つかって良かった。おじいさんが亡くなるのは寂しいけど里子さんに会いに行ったんだなと。お父さんが心配。みていきます。震災から10年忘れないことが大切と思います。

(みー・女・その他の職業・50's)2021/03/08 23:55:07

母親の気持ちで拝見してます。
今週のお話は、わが子が小さかった頃を思いました。赤ちゃんを育てるのは大変なことだし苛立つことがあるのもわかります。でもやっぱり我が子は可愛いし、いるのが普通で当たり前。ねんねしてたのが、ハイハイしてたっちして、1歩歩いて…に一喜一憂して…少しずつ母になったような気がします。なのにもし、直子さんのように突然失ったらそれを受け止められるのか?1人で抱えきれるのかと思うと苦しい気持ちになりました。母親だからこそ、もっと周りの人に頼って甘えて支えてもらってほしい。切に願ってしまいました。そして何よりやっとお家に帰ってきてご家族揃いましたね。どこかで生きててほしいと願いながら拝見してましたが、やっとみんなのところに帰ってきてくださったんですね。大じいじにも伝えられて切ないけど、里子さんも色々安心なさったのではないかと思いました。つぐみちゃんも弟?妹?良かったね。来週がどうなってしまうのかとても気になります。

(ぶんちゃん・女・主婦・40's)2021/03/08 23:50:51

何気ない日常
このドラマ、もちろん内容も配役も最高ですが、何気ない日常を大切に描いているのが、大好きです!例えば食事のシーン、手洗い・お風呂・掃除・洗濯など、自然で尚且つ丁寧で…。あと2回で終わってしまうのが残念です。朝顔3も期待しています。

(とろとろ・女・会社員・60's)2021/03/08 23:42:58

認知症の母を思い出しました
三年前の春、92歳で亡くなった母も認知症で、最後のほうは私たち三人の娘の名前すら忘れてしまっていました。平さんが「怖い」と言っていたのが心に突き刺さりました。認知症が進むにつれ怒りっぽくなっていましたが、気丈だった母も平さんのように「怖かった」のでしょうか。ただし亡くなる直前まで親の反対を押し切って結婚した父の名前だけは憶えていました。チョッと悔しかったことを思い出しました。

(おみやは三女です・女・その他の職業・60's)2021/03/08 23:25:04

毎日
朝は行ってらっしゃい~夜は、お帰りなさいと家族の顔が見れることが本当に幸せなんだなと。今日も朝顔さんの言葉は私の心に響いてきました。

(スー・男・会社員・50's)2021/03/08 23:14:21

震災から10年
この時に向かっていたのかな?と家族で話しました。関東で過ごしていた私はでさえ、家族と連絡がとれなかかったり、近所のお子さんを預かったり、いつもと違う日常になり、少ししてからも庭の土が放射線量がたかくてジョセンしたりとしばらくは、みんな悲しく落ち着かない日々でした。今も、沢山のあのときの映像を、見ると少し苦しく涙がでてきます。朝顔を通してだと少し振り替えることが、できています。ありがとうございます。

(わっちち・女・その他の職業・40's)2021/03/08 23:04:05

3クール目を是非!!
つぐみちゃんの成長と妹か弟との家族のその後を是非・是非・是非みたいです。

(halloween・女・主婦・50's)2021/03/08 22:29:17

やさしい平さんとほっこり平さんと桑原くんと朝顔
今夜も涙涙涙してしまいました。特に朝顔と平さんの2人が仙ノ浦に着いたときにお母さん寒いよねと朝顔が言うと平さんが自分のマフラーをはずして里子さんの骨壷に巻いてあげて。なんと優しい平さん。涙が止まりませんでした。今回のタイトルのシーンはとてもほっこりでした。大人3人が座っていてつぐみちゃんが走り回って。ほんとに仲良しの家族の姿にほっこり。クッキーをあげる相手がかわったときに自分かもとうれしそうにつぐみちゃんに聞く平さんと桑原くん。でも、ハズレてまた新たな名前が‼️その発言に大人3人のだれ?というやりとりにもほっこり。残り2話終わってしまうのはさみしいです。最後がどのようになってしまうのか。哀しい気持ちでは終わってほしくないです。すでに、朝顔ロスにもなってきています。また、来週も楽しみにしています。

(ぷりんちゃん・女・会社員・40's)2021/03/08 22:29:12

終わって欲しくないです。
毎週朝顔のドラマを見ています。私は子供の頃弟を病気で亡くしました。弟が亡くなるまで命の大切さなの事など知りもなかったです。死にたい人は勝手に死ねば良い、誰も悲しまないんだからと思っていました、でも弟の死をきっかけに命の大切さや弟が出来なかった事を沢山しようという気持ちになりました。この話は監察医で福島の被災の話も何度か出ていて見ていて怖かったです。今日の朝顔で朝顔のお母さんの遺骨が見つかって良かったです。本当は生きて会って欲しかったです。平さんと朝顔に。あと2話すごく楽しみにしています。こんな世の中だからこういうドラマが必要なんだと私は思いました。

(いちご・女・会社員・30's)2021/03/08 22:09:05

更なる悲劇ってなに~?
来週予告で出た「更なる悲劇が」が気になって明日から仕事が手につかなくなりそう。どうかどうか平さんが朝顔たちを忘れませんように‥。必ずハッピーエンドでお願いします。最終回では悲しい涙は流したくないです。

(夕顔・女・会社員・60's)2021/03/08 22:04:46

涙が、止まらない。
311から、10年、今も、行方不明の方が、たくさんいると、聞いています。監察医朝顔を見て、わずかですが、遺族の方々に、想いを寄せて次の一歩を踏み出せるように祈っています。

(おおばちゃん・女・主婦・50's)2021/03/08 21:55:56

色々考えさせられるドラマです
私自身、震災を経験した事はありませんが、10年前の津波に飲まれる映像を見てなんとも言えない、人間の無力さを感じました。このドラマは、そんな人々に温かく寄り添ってくれるようなドラマだと思います。上野さん初め、多くのキャストの皆様、そしてスタッフの皆様このような素晴らしいドラマを作って下さりありがとうございました。

(R.S・女・中学生・10's)2021/03/08 13:34:51

月曜日
監察医朝顔ほどハマったドラマはこれまでなかったです。毎回感動するし、笑顔になれる、とても素敵なドラマだと思います。監察医は、ご遺体や死因の話が多いため、どうしても重くなってしまったり、暗くなってしまったりする部分もあると思うのですが、それを家族のシーンがうまくカバーしてくれて、よりメッセージが伝わりやすくなってるのかなと思います。いつもだったら月曜日は学校が始まってしまうのと、習い事があるのと色々あって少し憂鬱な曜日でしたが、朝顔があることによって月曜日が待ちきれない!という気持ちになりました。こんなに月曜日が楽しいのは初めてで、すごく感謝してます。素晴らしいドラマをありがとうございます。放送が終わってしまっても、ずっとずっと朝顔がだいすきです!ずっとずっと応援してます

()2021/03/07 22:27:27

朝顔、家族観がすばらしい。
子役がすばらしく本物の家族の様。つぐみちゃん、子役で終わってほしくないな。

(野猿・男・自由業・50's)2021/03/07 21:17:06

これからもずっと大切な作品です。
東日本大震災の日、私は卒園式の前日で6歳でしたが、何かにつかまらないと立てないほどの大きな揺れを今でも覚えています。上野樹里さんが大好きで、1期から監察医朝顔をずっと見ています。先週、学校の総合学習のテーマを決めたときに迷わず、震災復興について調べたい、と思えました。3つ下の妹は震災のことを何も覚えていません。あの時、何があったのか、震災を知らない人へ伝えたい、という思いがこのドラマを通して強くなり、将来は経済の面から震災復興支援に関わりたいと思わせてくれました。ドラマの制作に関わってくださったすべての方へ感謝でいっぱいです。

(夜顔・女・高校生・10's)2021/03/06 22:47:53

かわいいつぐみ
とても朝顔がとても良いですね

(女・高校生・10's)2021/03/05 16:05:42

ありがとう
私は震災とは一切関係ありません。ですが兄を火事で亡くしやり場のない想いを抱えたまま生きてる者です。父母兄2人私の5人家族でした。思春期を過ぎた兄妹、紆余曲折ある中で真ん中の兄だけが自宅と共に焼死しました。私は家族の中で亡くなった兄とは1番馬が合い家族が寝静まった後に語り合ったこともありました。家族の中でおそらく1番本音で語り合ったはずの私が、兄が亡くなって以降…兄の夢を見たことがありません。何度仏壇に手を合わせ、お墓参りして手を合わせても24年間夢ですら兄には会えていません。そんな中、先日の♯16の柄本さんの夢でやっと逢えたよの言葉にとても胸打たれました。。。いつか…。自分にその時がきたら…。兄に逢えるのかなと。その時に胸を張って生き切ったと言えるように。毎日を丁寧に大切に生きたいと感じさせていただきました。忙しい毎日にたくさんの言い訳をしてなあなあにして生きている自分を見つめ直す機会をいただきました。とても大好きで最初から楽しませていただいています。たくさんの想いの詰まった作品…。震災とは関係のない立場なのになぜか心に深く突き刺さる作品…。これからも楽しみにしています。この作品を丁寧にあたたかく作ってくださる全てのスタッフの方々に感謝申し上げます。

(きーたろ・女・会社員・40's)2021/03/04 22:48:44

胸に来るドラマ
仕事しながら五歳の娘の子育て、東北に住む父は認知症が進み、今年は体力が弱って倒れてしまいました。コロナでなかなか会いにも行けず、辛い1年になりました。朝顔の境遇が自分のことのようで一つひとつのエピソードが胸にせまり、毎回一人でひっそり見て涙しています。桑原くんの言葉、朝顔の言葉に共感したり救われるような気持ちになります。やはり生きてるって大事なことだとひしひし感じて、素晴らしいドラマですね。たまに中尾さんや森本さんのクスッとする和むシーンがよけい日常を感じさせて切なくも楽しいです。中尾さん回はとても素敵でした。森本さん回も見てみたいです。

(夕顔・女・会社員・40's)2021/03/04 20:30:01

とても好きなドラマです。
単に刑事ものや医者ものではなく、家庭・家族があってそれをベースに監察医として一つずつ紐解いていく様や犯罪者を割り出していくところが上手くかみ合っていてとても見応えがあります。また、つぐみちゃんが可愛くてとても癒されます。

(コージーじいじ・男・その他の職業・60's)2021/03/04 14:25:14

初めからずっと見ています
久しぶりに大好きなドラマです。毎週泣いてしまうのは、内容はもちろん、俳優さんたちの演技に惹き込まれ、まるでリアルな世界に自分も入り込んでいくような感じがします。これからも朝顔の成長を見続けたいです。

(みどりこ・女・主婦・50's)2021/03/03 18:36:33

将来の夢は監察医!
毎回楽しみにしています。つぐみちゃんの演技が、もうプロ中のプロです。第17話は、ついに里子の遺骨が見つかるのだとか。朝顔の加増は一体これからどうなるのか…楽しみです。これからもよろしくお願いします!将来は監察医になりたいです。

(監察医朝顔だいすき・女・小学生・10's)2021/03/03 16:20:44

毎週楽しみにしています。
毎週朝顔を見ることを楽しみにしています。もうすぐ終わるのかと思うととても悲しいです。おじいちゃん、お父さん、つぐみのことを思う朝顔に家族の大切さを感じました。本当の歯の持ち主の方の家族を思う気持ちにも、人の感情は難しくも理解し合えるのではないかと感じました。続編があることを願っています。姫宮龍司役に井上瑞稀くんの出演ありがとうございます。奇跡の童顔でみんなに新入りの年下だと思われるシーン面白かったです。これから、事件も進み、どのように絡んでいくのか楽しみです。

(女・大学生・10's)2021/03/03 13:07:41

カナダ在住ですが、毎回楽しみにしています。
ライスカレーの時から時任三郎さんのファンです。認知症になってしまい、なんか悲しくなってしまいました。お孫ちゃんもとっても可愛くて、ほのぼのしながら見ています。ずっと続いて欲しいドラマです。

(JOJO・女・主婦・60's)2021/03/03 07:49:34

みんなの優しさに泣けます。
出演されている皆さん、特に桑原君の優しさには、胸が熱くなりました。もうすぐ、東日本大震災から10年、忘れずにいてくれて、本当にありがとうございます。

(アキカンカッシー・男・その他の職業・50's)2021/03/03 04:48:14

姫ちゃん素敵でした
監察医朝顔は最初からずっと見てきた作品だったので私の大好きなHiHiJetsの井上瑞稀くんが出演していてとても嬉しくなりました。ありがとうございます。これからも姫ちゃんの活躍期待してます!

(billiee・女・大学生・20's)2021/03/03 00:26:13

月曜日が待ち遠しいです。
前作からずっと見てます。これからもずっと見ていきたいです。ずっとシリーズ化してほしいー。光子ちゃん可愛いー♡

(MNST・女・会社員・30's)2021/03/02 22:50:39

久々に良いドラマにめぐりあいました
東日本大震災後、何か役に立てることは無いかとボランティアに参加させていただきましたが、現地について生まれて初めて言葉を失いました。当時の事を思い出します。

(サスケ・男・その他の職業・60's)2021/03/02 22:38:18

HiHiJets井上瑞稀くんの演技
HiHiJets井上瑞稀くんを起用いただきありがとうございます!先日の放送からこのドラマを見始め、まだストーリーを掴めていないところがありますが、井上くんの演技を期待しつつ最終回まで楽しんでいきたいと思っています。

(生姜の甘酢漬け・女・高校生・10's)2021/03/02 20:47:51

上野樹里さんのファン
前回のおじいちゃんと朝顔のシーンで朝顔は自分のことを責めてたけどリアルでも自分を責めてる人が多そうと思ってました。あとこのドラマは基本シリアスなドラマだけど、ふっと力が抜けて笑えるところとふわっと温かくなるバランスが絶妙です。

(女・個人事業主・40's)2021/03/02 20:01:19

深い内容考えさせられます
監察医はともかく、震災、家族、認知症など、これほどテーマが複雑に入れ込んだストーリーと、それを演じる俳優の方々は素晴らしい限りです。上野さん、風間さん、時任さん、つぐみちゃん役の女の子、感動です。

(しまじろう・男・その他の職業・50's)2021/03/02 17:24:58

心が温かいです
毎週楽しみに観ています。日常のありがたさ。普通の暮らしの幸せを丁寧に描くこのドラマが好きです。観終わったあと、心が優しくなれる、、監察医朝顔はそう思えるドラマです。最後まで楽しみにしています。上野樹里さん、ステキなお母さんありがとう!

(黄色スイセン・女・主婦・50's)2021/03/02 16:41:17

初めてメッセージ
毎週楽しみに観ています。3月1日の朝顔とじいちゃんの場面もう泣けました😭朝顔が歯の事を伝えなければならないけど言えない気持ち🤭朝顔辛いよね🥺😭桑原君も朝顔に無理しない様に気遣ってくれて!思いやりがある素敵なドラマですね👏

(kinzumi・女・個人事業主・50's)2021/03/02 15:20:14

1週間の楽しみです
朝顔は1番見ているテレビだと思います。リアタイで見ても録画したのも見てます。毎回毎回涙が出ます。家族のこと考えながら仕事に集中するって凄いことだと思います。当たり前なのかもしれませんが当たり前を当たり前にするってことが尊敬します。これからも楽しみです。

(モグモン・女・会社員・20's)2021/03/02 14:08:08

助けられています
85歳の父と57歳の私がこのドラマの朝顔さん家族の接し方を見て助けられています。私の母は認知症になっています。寂しくて悲しくて辛くて父とふたり悩んでいました。けれど朝顔さん家族の接し方など見ていてイライラしたり悲しかったりが少なくなっていきました。いちばん寂しくて悲しくて辛い思いをしているのは母本人だと実感しました。今は父が随分優しくなりました(笑)私は同居していないのですが1日おきぐらいで顔を見て話をして帰ります。日に日にできないことやわからないことが増えています。でも笑い声と会話は無くなりません!このドラマは私の父を助けてくれています。泣く時間ももらえています。ありがとうございます

(ちょびすけ・女・会社員・50's)2021/03/02 13:56:58

大好きな作品です
東日本大震災からもうすぐ10年。TVでみた映像はショックでしかありませんでした。自然の力の前に私達は無力だと痛感させられました。今もなお、行方のわからない方が沢山いらっしゃって、ご家族の痛み、悲しみを考えると言葉が出ません。朝顔さんが大じいじに言えなかったこと、とてもわかるような気がします。ご遺族はちゃんと帰ってきてくれることをどれほど望んでいらっしゃるのか?それが例え歯1本だったとしても…それを考えたら私も同じ状況になったら伝えられないだろうなと思いました。このドラマは毎回命とちゃんと向き合っている気がします。丁寧に大切に命を描いているからこそ、心に響いてくるのだと思います。命を大切に前向きに生きることの意味を教えてくださってありがとうございます。まだまだ終わらないで欲しい気持ちでいっぱいです。

(ぶんちゃん・女・主婦・40's)2021/03/02 13:27:52

昨晩は、家族全員大盛り上がりでした
三枝刑事の突然の登場で“嶋田さん?“とか電話で言っちゃってる山田さんに家族全員拍手喝采👏これぞ!フジテレビ👏笑えて泣ける“監察医朝顔“これからも応援してます♪

(ツンさん・女・主婦・50's)2021/03/02 11:32:27

良かったよね
予告編で泣きました。里子さんついにご遺骨見つかるんですね。そして報告が気になりますが、つぐみちゃんの弟かな。ハンカチ準備します

(かおりん・女・主婦・40's)2021/03/02 11:30:02

一番好きなドラマです
初めは何気なく観始めました。回を追うごとに引き込まれて今では一番好きなドラマになっています。仕事のこと、夫婦のこと、両親のこと、祖父のこと、子供のこと…考えさせられることがいっぱいでみんなが優しすぎて毎回涙がでます。令和の時代になってもこういうドラマはあり続けて欲しいです。

(ミントグリーン・女・主婦・50's)2021/03/02 10:29:06

素晴らしいドラマだと思います
毎回楽しみに見させて頂いています。生きていると色々な事が有ります。このドラマから家族愛、生きてきた意味とこれから生きて行く意味を考えさせられ、温かい気持ちになります。私にとってこのドラマは、自分の気持ちに向き合って新たな気持ちになり生きて行く励みです。素晴らしいドラマを作って頂いて感謝しております。出来れば、また最終回来ないで欲しいと思っています。長い文章ですみません。ありがとうございました。

(けい・女・主婦・60's)2021/03/02 09:45:53

ありがとう
惹き付けられる言葉と表情。気持ちを揺さぶられます。いつもありがとうございます。皆さん、大変な撮影だと思います。ご自愛して下さいね。

(コスモス・女・主婦・40's)2021/03/02 09:40:35

初登場姫宮さん
猫の手ちゃん…もとい鑑識の姫宮さんに癒されました😊次回も楽しみです。

(貴・男・会社員・30's)2021/03/02 09:05:42

月曜の癒やし
朝顔の演者さんは皆演技力が素晴らしい。特に柄本明さんはすごいと思います。本当に病気で辛いのではないかと心配になるくらい。いつも惹き込まれていきます。今回が終了してもまたシーズン3があってほしいです。コロナの中大変でしょうが今回続編をして頂き嬉しいです。皆様どうか御自愛ください。

(デメちゃん・女・その他の職業・50's)2021/03/02 09:00:45

毎回涙…涙…
震災を思い出し毎回涙目で何度も何度も繰り返して見ています。昨年は相次いで母と父が亡くなりじいじの入院の場面を見ても涙。。。。平さんの病気と戦って忘れぬ様にパソコンに名を打つ姿を見ても涙。。。50代になると避けて通れぬ様々な問題がドラマの中に散りばめられてて、とても素敵なドラマだと思います。

(かんだま☆・女・主婦・50's)2021/03/02 08:10:48

皆の優しさ
家族皆がお互いを思い優しさに溢れています。涙が出る事も多いですが、その後は心が温かくなりますね。

(南天・女・主婦・over70)2021/03/02 07:52:42

朝顔大丈夫かな?
朝顔【上野樹里】が不安なことがあってとても大変に思って支えてくれる桑原くん【風間俊介】がとても朝顔の事心配してくれることがなごみます。

(ドクタードリトル・男・会社員・20's)2021/03/02 06:57:31

初回からずっと見ています
今日は「青のSP」とのコラボで三枝君出演していましたね!遺骨が見つからない寂しさ、見つかった時の安心感、少し分かる気がします。去年、妹が亡くなりました。高校から京都を離れ北海道の学校に行き、その後も世界中をボランティアで回り、島根に嫁ぎました。京都を離れてからも、地元の友達との関係はずっと続き、帰京した時も実家にはあまり滞在せず、友達との時間を大切にしていました。コロナの関係で葬儀は家族のみとし、友達に最後の姿を見せてあげる事が出来なかった為、ご主人とも相談し、遺骨を少し京都に持って帰らせていただく事が出来ました。(母の計らいでうちにも少しわけてもらいました。)お陰で、友達が実家の方にお参りに来てくれ、遺骨がある事で、母も私も気軽にお参りする事が出来るようになりました。多分これからも友達が実家にお参りに行き、母と妹の話で盛り上がると思います。私も遺骨がある事で妹が側に居るような安心感を感じます。東北ではまだまだ遺骨が見つからない人が多いと思います。ひとかけらの遺骨でも見つかるといいなと願います。

(sato・女・主婦・50's)2021/03/02 03:07:57

共感する部分と見習いたい部分と‥
毎週楽しみにしてます。特に、家族愛は、毎回涙なしでは見れません。桑原君、本当に理想の理想の旦那さんです。3/1の放送、お母さんの歯の本当の事をおじいちゃんに伝えるところは、朝顔の気持ちが痛いほどわかる。私でも、言えない。嘘つくことになる。そして、それを、桑原君は、朝顔の苦しい胸の内をきちんと聞いて、受け取ってくれる。次回の予告は・・・骨壺?毎週1時間が早いです。

(あらぽん・女・主婦・50's)2021/03/01 23:21:32

希望をもらっています
朝顔がスタートする少し前に父親を亡くし、母と主人との生活がスタートしました。父親と母親、また親を亡くす背景は異なりますが重なる部分があり、いつも共感しながら観ています。今は娘が産まれ、まさに朝顔一家のような暮らしになっており、なかなか葛藤もあり難しいと感じますが、朝顔を観て家族みんなで生きていく姿に本当に勇気や家族円満のヒントをもらっています。私たちも朝顔一家に負けないくらい仲良く楽しく暮らしていきたいです。

(skay・女・会社員・20's)2021/03/01 23:14:58

毎回楽しくほっこり拝聴しています
毎回涙がちょちょぎれながら拝見してます。次回も楽しみにしています

(いちご・女・その他の職業・30's)2021/03/01 23:13:03

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。