大好きです
役者さんが皆さん自然で、どこにでもありそうな家庭で、毎回感情移入してしまいます。テーマは私にとっては非日常な出来事なのに。朝顔はもちろん、つぐみちゃんのかわいさ、お父さんの優しさが最高です…!

(あつこ・女・会社員・30's)2019/09/19 07:25:15

ここに願う
朝顔を見始めて、朝顔とお父さんがお母さんを探す姿、グッと苦しくなる場面が多かったです。8年半前、私の地元も大切な人も奪われたあの日を思い出すと、涙が溢れます。未だに、忘れられないあの日のことを朝顔が講義で話してくれた時、同じ東北の人間だけでなくほかの地域の人にも忘れて欲しくないと思いました。朝顔を演じる上野樹里さんのあの涙が、詰まる声が私も震災を思い出すとそうなってしまうからこそ、そう演じられたことに、演じてくれたことに深く感謝しています。様々な場所で災害がおき、現在も苦しんでいる人がいるかと思いますが、その誰かの明日が、明日の朝が明るく前を向けるものであって欲しいと、ここに願います。

(いわてっこ。・女・大学生・10's)2019/09/18 18:14:27

歴史に残る作品
大好きなドラマです。見る時はちゃんと見ないとと思い携帯もオフにして見ています。朝顔の日常を覗かせてもらって、本当に生きてると思わせてくれます。本当に大切に作品に作っているんだなと思えます。上野樹里さんの演技は、演技じゃなく本当に朝顔なんじゃないかな?と思わせてくれるほど自然で素晴らしい役者さんだと感動しています。まだまだ続きをみたい。長く続くドラマに出来そうな家族の物語だと感じました。また続編してほしい。最終回さびしい。終わってほしくないです。

(たまたま・女・主婦・30's)2019/09/18 17:34:35

将来の自分見つかりました
朝顔先生の姿を見て毎回監察医という仕事に興味が湧き今では将来の自分の姿へと変わっています。

(きらたん・女・中学生・10's)2019/09/17 21:15:52

ドラマだった…
全然派手だったり、奇をてらったりしたドラマじゃないけれど、必ず毎週録画もして視ています。しみじみ、深いドラマです。朝顔の講義のシーンは、ひとり映画館で観ているような錯覚におちいりました。東北の震災のことも、いろんな報道に慣れていってしまってる中で、こういうドラマで初めてわが身において感じることが出来ました。

(きよしママ・女・自由業・50's)2019/09/17 19:41:12

感情
笑ったり怒ったり泣いたり人の感情がステキにえがかれているドラマだとおもいました。1日1日をどれだけ大切に生きなければならないか考えさせられるドラマだと思いました。

(世界の持ち味・女・その他の職業・30's)2019/09/17 15:42:17

毎週の楽しみ
CMを見て「絶対に面白い!」と思って1話から毎週見てます!大好きな上野樹里さん、山口智子さん、時任三郎さん、風間俊介さん、中尾明慶さん、そして出演している他の役者さんも全員好きで、こんな神ドラマを毎週見れるなんて夢のようです。個人的に食卓のシーンが大好きです!ほっこりして笑えるし、何気ない家族の掛け合いがすごく面白いです。10話の最後、本当に衝撃的で桑原くんが大丈夫か心配になりますが、今週もなんとか頑張ります。笑毎日を大切に生きるよう教えてくれる、とても素敵なドラマだと思います。あと撮影もわずか?だと思いますが、どうか体に気をつけて頑張ってください!続編希望してます。

(パンダちゃん・女・高校生・10's)2019/09/17 13:45:08

最終回ハッピーにして
監察医朝顔とても楽しみでみてます。朝顔の家族の津波被害者のことで、泣きました。桑原君と結婚し、幸せになった朝顔。あんな良い旦那さんいない。前回も、仲のいい幼馴染の奥さん、亡くなったし。あれも、つらかった。最終回、・・埋まってたの桑原君じゃないよね?やめてーーーー。朝顔の大事な家族に、もう、これ以上、犠牲者出さないで。前回の会?おとうさん、お母さんを探すために、いずれは拠点を福島に移す話してたような・・・・お願い、朝顔をつぐみちゃんと2人きりにしないで。最後は、ハッピーエンドでお願いします。

(コス・女・主婦・50's)2019/09/17 13:15:02

続篇を希望します‼
毎週楽しみに観ているドラマです。震災で未だ行方不明の母を持つ主人公の朝顔の一生懸命に前を向き生きていく姿にいつも頑張れ‼️ってエールを送ってます。最終回は最愛の旦那さんが事故で亡くなるなんてあまりに辛いラストにならないでほしい。桑原君が生きていて家族みんなでもしもしのじぃじに会いに行けると信じてます。

(なるなお・女・会社員・50's)2019/09/17 11:46:39

ささやかな願い
どうか、現実の震災で、辛い想いをされた方々に、希望や笑顔を渡せる最終回になりますように。桑原くん、どうかご無事でありますよう。

(みっちゃん・女・個人事業主・50's)2019/09/17 11:00:16

感動
大学での講義。お芝居ではなく、そこに実在の朝顔がいる。このドラマの意味、樹里ちゃんが伝えたい事。ここに集約されてるように感じた。自然であの場所には、上野樹里じゃなく万木朝顔が居た。サブちゃん、悲しいけど、辛いけど、本当のことが分かって良かった。

(樹里ふぁん・女・主婦・50's)2019/09/17 10:55:50

折坂悠太さん
本編前に折坂悠太さんの弾き語りがあったと後から知りました。見たかった!!!最終回前にどこかで再放送してもらえないでしょうか?お願いします!!!

()2019/09/17 01:13:57

次回…(泣)??
朝顔先生の講義とても響きました。マイクを通した音声に本当に講義を聞いているような、本当に朝顔先生が役を超えてお話ししているような…本気の現場、本気で向き合うお仕事、きちんと真面目に。講義を聞く学生さんの様子の変化からも響くものを感じました。とても素晴しいかったです。そして今回もつぐみちゃんが愛しい♡「それでいい」にジーンとしました。そしてそして今回も森本刑事がかっこいい♡少ないご登場でしたがキリッとイケメンさんでした♡最後の衝撃的なつづく…次回は一体どんな事が待ち受けているのでしょうか…(泣)こわいです…終わりが近づくにつれて次回は?!がどんどん重くなっていますが、しっかりと見届けさせて頂きます。

(ピッピ・女・主婦・)2019/09/16 23:35:41

命の講義
毎回楽しみに見ています。今回の第10話は朝顔さんの講義で話している内容に強く感じるものがありました。身近に法医学者はいないので、なるほどと思う事が多々ありました。朝顔さんの解剖開始前の声かけが毎回素敵だなと思っていました。でもでも、次回予告を見てえー!何でよ…と心配で平穏な日々を送らせてあげてよと思ってしまいました。どうか朝顔さん家族みんなが幸せで笑顔で終わりますように…P.s.上野樹里さんは素敵な女優さんですね。あの演技だから見ているこちらもドラマに入り込んでしまいます。

(なこ・女・会社員・30's)2019/09/16 23:19:34

朝顔の講義、感動しました!
三郎君、死因が判明したものの、やはり辛い真実になってしまい、切なかったです。少し前に負った怪我が元で、しばらくしてから病気を発症して命を失うことがあるのですね。人は頑丈なようで、凄く繊細な生き物なんだって、明日が必ずあるとは限らない、いつも死は隣り合わせだと痛感します。まだ解剖時に手が震える朝顔が気になりますが、茶子先生の代わりに大学で講義をした朝顔の、涙ながらに法医としての姿勢やその経緯を話す様に、私も涙し、感動しました!朝顔を演じられる樹里さんの雰囲気がとても自然で、素敵です。最後にまさかの事故?桑原君は大丈夫なのか?心配です。最終回だなんて、淋しいです。

(ローズ・女・30's)2019/09/16 23:07:02

大好き!
私、色んなドラマ見てきましたが、こんなに朝顔一家のような皆んなが役!って感じではなく自然でどこにでもあるような、そんな家族を演じるのを見るドラマ初めてです。子役も今まで見た子役の中でダントツに1番自然で、小さいのに上手てもんじゃないです。なんというか、、、、自然!自然なので朝顔やお父さんや旦那さんのシーンで泣けるし感動だしで、毎回号泣してます(TT)思わず、朝顔一家の名前で検索しまくりました笑笑

(たったゆみ・女・会社員・30's)2019/09/16 21:20:49

朝顔最高です!!
「監察医朝顔」というドラマをやると知った時から、毎週毎週楽しみに見てました。生と死をちゃんと描いていると思いました。亡くなってしまった人はもう戻ってこないし、法医学者は亡くなった人を生き返らせることは出来ないけど、これから生きる遺族のために希望を残すことが出来るんだなと感じました。決して遺族の悲しみは消えないことを、朝顔は自身で知ってると思います。だから、いつもご遺族に寄り添えることが出来ているんだと思いました。また、万木家(桑原家)での家族みんなの姿が本当に幸せに溢れていて、素敵だなと思いました。東北の里子さんのお父さんとシーンでもそうですが、家族写真も一つ一つにちゃんと物語があって、それを見て想像するのがとても楽しいです。あと、つぐみが本当に可愛すぎて、家族みんながメロメロになる理由が分かります笑この間のじいじとつぐみのデートのシーンは微笑ましくて最高でした。また、死を描くドラマだからこそ生きること(食べることなど)をしっかり描いているんだと思いました。また、大学の法医学教室のシーンでも、働いている方達との掛け合いが大好きです。朝顔の「教えてください、お願いします」って言う言葉は1番印象に残っています。「監察医朝顔」が終わってしまうのはとても悲しいですが、朝顔を見て自分なりに得た「何気ない日々を大切にする」ということを大切に過ごしていきたいと思います。樹里ちゃん、時任さん、風間くん、柚凪ちゃん、智子さん、未来ちゃん、中尾さん、板尾さん、平岩さん、田川さんなどなど…誰か1人欠けたら完成しなかった、そんなドラマだと思います。みんな大好きです!!

(あやか・女・高校生・10's)2019/09/16 16:11:57

ありがとうございます
私は初め森本慎太郎くん目当てでこの番組を見させて頂いてました。見ていくうちにこのドラマに夢中になっていました。こんな素敵なドラマに森本慎太郎くんを出演させていただきありがとうございます。これからもぜひSixTONESをよろしくお願いします。

(守護神たろちゃん・女・)2019/09/16 13:02:41

人の死やかそうけんの仕事
毎週楽しみに拝見しています。感動そして人の死やかそうけんの仕事は凄いなぁと染々と観ています。遺体から分かる真実。警察とかそうけんのタックル本当に素晴らしいです。1話1話を大事に噛み締めながら観ています。家族愛も最高です。毎回食卓のシーンの食事のおかずも気になります。

(恵ちゃん・女・会社員・40's)2019/09/16 00:05:56

考えさせられます。
食卓のシーンが一番好きです。上野さんが凛々しいですね。

(デーオタ代表とらもも・女・主婦・40's)2019/09/15 19:07:08

もう終わってしまう
いつも楽しみにして観てます。つぐみちゃん、可愛すぎます(笑)本当に癒しですね。監察医のドラマの中でも朝顔は温かみがあって好きです。とても深いというか、人の繋がりとかが強いドラマだと思いました。特に家族の大切さが伝わる。死を通して、真実の裏にこんなドラマがあるのは、今までに無いパターンな気がします。私は、話下手で人見知り、生きてる不特定多数の人と接するの無理だから、医者になるなら監察医かなって勝手に思っていたけど、朝顔みたいな監察医にはなれないし、無理だと思いました(笑)もう終わってしまうんだよね?桑原君に何かありそうだけど、大丈夫かな?月曜日が待ち遠しいです。

(夕顔・女・会社員・30's)2019/09/15 07:01:24

全てが愛おしい
最初は朝顔と平さんだけの茶の間シーンだったけど、回想の中では里子さんもいて3人だったり、新たに桑原くんやつぐみちゃんが加わり、茶の間で繰り広げられる会話や仕草の全てがジンワリ沁みます。朝顔が法医だったり平さんや桑原くんが刑事だったりするので、もちろん事件とかが発生するけど、このドラマではそうした職業での避けて通れないことはあるけど、それ以上に日常を大切に作られていて、生きることの大切さとかを考えさせられます。後半になって次々と朝顔にとって正念場を迎えて、更に前回の結衣さんの件や、予告を見ると不安でしかない次回もあるけど、どうか辛いだけで終わらないで希望を持てるラストにしてほしいと願ってます。本当に丁寧に作られている良質なドラマだと思うので、もう最終章なのが既に淋しくなっていますが、今まで積み重ねてきた朝顔と平さんの時間を、細部まで見逃さないように向き合って観たいと思います。久しぶりに忙しい月曜だけど、頑張って9時にはちゃんとスタンバイして、翌週までもう一度観て見落としや聞き漏らしがないか確認したくなるドラマなだけに、大変だと思いますが最後までこの丁寧さを届けてください。

(あき・女・)2019/09/15 05:07:50

9話の再放送
毎週楽しみ見ていました。千葉在住です、先週の朝顔を停電中で見逃してしまいました。10話にはなしが続かなので、月曜日の夕方再放送の番組で9話の再放送をお願いします🙇♀🙏

(フジっ子・女・その他の職業・50's)2019/09/14 11:16:22

10話早く見たいです
朝顔先生と平さんが動き出したので、サブちゃんの無実が証明されるといいですね。つぐみちゃんでいつも癒されています。続きが気になります!

(アーモンド・女・中学生・10's)2019/09/13 18:33:07

朝顔大好きです。
SixTONESの森本慎太郎くんが出演するということでずっと見させてもらってます。正直最初のほうはドラマで扱われる"死"というものに共感することは少なかったです。あくまでもドラマ内の事件と考えていました。しかし9話の結衣さんの死があって、死んでしまった人には友達がいて家族がいて、、と考えるようになりました。死と向き合うことはとても大きなことであるように感じました。また死という内容と向き合うと同時に、家族の優しさや素晴らしさも感じました。つぐみちゃんの家族とのシーンとても大好きです。朝顔を見る機会をくれた森本慎太郎くんありがとうございます。これから最終回に向けてどんなことが起こるのかはわかりませんが楽しみにしています。終わってほしくない気持ちもあるのでぜひ続編を作っていただけたら嬉しいです。

(にゅん・女・大学生・)2019/09/12 14:27:22

インタビューも素敵です
朝顔はドラマももちろんですが、公式サイトも毎日欠かさずチェックするくらい大好きです。特に、役者さんのインタビューは毎回読むのが楽しくて。アップされるのを楽しみにしています。まだインタビューに登場していない、風間俊介さんや山口智子さんのインタビューも、ぜひ載せていただきたいです!!

(miniゆみ・女・40's)2019/09/11 18:45:51

終わるのが残念です
毎回ドラマに惹きつけられて感動をいただきながら、見させていただきました。最近のテレビドラマに大人が見て楽しめるものがなく、これも時代の流れかと諦めていましたが、このドラマは違うと初回から感じました。脚本がしっかりとそれぞれの人物を掘り下げて描けていること、また監察医という仕事に対しても誠実に描こうとされていること、そしてスタッフの皆さんのドラマに対する姿勢(どのような種類のスタッフの方がおられるのか素人にはわからないのですが、家の様子、自転車などなど、それらがほんとうによく検討されていて、見ていて違和感がありません。おそらく、その真摯な姿勢は、制作にかかわっておられる全ての方について同様に言えるのだと思います)そして、役者さんがどの人もすばらしい、小さな子役の方まで。その演技に家族の自然さが出ているし、家族だからこその感情の揺れが丁寧に描かれて、ほんとうに心に沁みます。そして、主題歌の朴訥とした歌い出しから、心を絞り出すような「願う」で、見ている人の気持とドラマが一体となる気がします。終わってしまうのが、本当に残念です。係わっておられたすべてのみなさまへ、良質のドラマをありがとうございました。

(あじさい・女・主婦・)2019/09/11 16:59:46

再放送希望
毎週楽しみにしています。もともと上野樹里さんのファンで見始めましたが良質なドラマなので涙したりほっこりしたりしながら最終回まで見届けるつもりでした。しかし台風15号の影響で停電し録画も観られない状況です。FODの配信もあるようですが、高齢の母もテレビで観たがっていますので、できれば来週の放送直前に地上波での9話の再放送を希望したいです。東日本大震災の被害には及びませんが、災害被害で大変な状況の人たちがこのドラマを希望にしていると思います。ぜひ検討をよろしくお願いします。

(ねこみかん・女・会社員・30's)2019/09/10 23:38:00

9話
こんばんは。ーーおにぎりーーそんな時だから、私は、食べる食べて、備えて今、私の出来ることする(おにぎりを見て思う)ーーおしまいーー祖父の手作りのおにぎりを、平さんと朝顔さんが食べるシーン、心に残りました。感じたこと、グッと書き出せなくて、まだまだだなぁ。と、感じました。

(MIZU53・男・その他の職業・50's)2019/09/10 21:12:41

毎週㈪楽しんで拝見&応いてさせていただいています。
毎週㈪&㈭は、大っ嫌いな病院リハビリに通う私ですが、毎朝、フジテレビのめざましテレビ、めざましじゃんけんで目を覚まし、HHDディスクもカセットも大切なものは捨てていません!!

(マスんコ・女・小学生・40's)2019/09/10 11:48:26

もっと!あ~ん
加藤柚凪ちゃんのカレーを食べるシーンはアドリブなのかなぁ自然な仕草で可愛らしいが度超え♾この逸材をどこで…

(夜がお・女・主婦・50's)2019/09/10 10:40:52

日常のあたたかさ
監察医が事件を解決に導くだけのドラマではなく風化しつつある震災もベースにある。朝顔が被災しておにぎりを食べるところでは瞬時にあの頃が蘇り涙した。おにぎりを食べるただそれだけのことが悲しい。人の温かさを握ったおにぎり、それを一緒に食べられない家族、いろんな思いが溢れるシーンです。被災だけが浮き彫りになり暗いドラマにならないのは、当たり前の日常やかいわでしょうか?食事の準備や細々とした生活が日本らしい家屋の中に流れる。特に好きなのは4にんそろっての食事のシーンでつぐみが食べないとだだをこねると真也がパパ食べちゃうぞ~と、どの家庭でもありがちな会話が大人の会話のなかにサンドイッチする。丁寧な会話の中にかぞくのあたたかさや思いやりを感じる。ドラマが好きでほとんど録画して見ていますが、朝顔を見るのが一番楽しみの理由はこれなのかもしれない。

(金時・女・その他の職業・50's)2019/09/10 10:32:47

思いがけなく身近な監察医
東日本大震災は、私達家族にとっても忘れられない震災だと、興味深く見ていました。先週の第8話で、「不慮の死」が有る事を知り法医学は、医学はまだ、万全では無いと知りました。その晩、実は旧友が不慮の死、突然死で亡くなった事を知りました。こんな事が有るのかと。突然の脳梗塞と病名はつきましたが、やはり検死が入ったようです。こんな風に監察医は働くのかと、感慨深く見ています。色々と、勉強になる物ですね。

(またたび・女・会社員・50's)2019/09/10 10:14:50

ずっとみていたい
家族のシーンがすきです。みんな、本当にそこに存在している。リアル。つぐみちゃんが、自然すぎて、ビックリ。あまい、おじいちゃんと優しくみちびくパパ、そして、優しいだけじゃない、つぐみ!って唯一、厳しくもあるママ。庭で遊ぶシーンは、夢のよう。大好き🍀😌🍀宝物のような作品。あと少しだと思うと寂しい。でも、絶対、幸せになってほしいです。平さんと、朝顔の家族に。それだけは、お願い致します‼️ブルーレイでの発売、待ってます。

(ひまわり・女・会社員・50's)2019/09/10 10:08:24

最終回について
私は被災地支援に行きました。あの光景は今だに記憶から消えることはありません。被災した人々に対して哀しみに悲しみを重ねることはしてほしくはありません。ドラマだからこそ最後はハッピーエンドで生きている人へ希望を持たせてほしいと思います。

(だんご・女・その他の職業・50's)2019/09/10 09:58:44

2話に渡っての事件…
第9話は全編に渡ってしっとり悲しい進み方でしたね…森本刑事の沢山の登場ありがとうございました♡かっこよくて声もイケメンで素敵でした♡でも今回は箸休め的なシーンはありませんでしたね。それがとてもまた悲しみを誘いました…いよいよ最終章。しっかりと見届けさせて頂きます。つぐみちゃんの愛らしさから和らぎをもらえていますね。とってもかわいいです♡(あ!ひょっとしてクスッとシーン代替りなのかな?愛らしさへと?(^_^;))

(ピッピ・女・主婦・)2019/09/10 07:17:11

最終回も楽しみです
このドラマの始まる少し前に、私の母が亡くなりました。まだ悲しみの残る中でドラマがはじまり、その期間の中で私の結婚も決まりました。朝顔の境遇と気持ちに自分のことを重ねて、泣いてしまうこともありました。過去を振り返りながらも、残された人たちは日々を重ねていく。無理に悲しいという感情を閉じ込める必要もないし、明るく振る舞う必要もない。そんな当たり前のことを朝顔から教わったような気がします。本当にありがとうございます。最終回も楽しみにしています。

(よっしー・女・会社員・30's)2019/09/10 00:55:35

真実は?
気になるんだよね。でも殺してないと思う。さぶちゃんの奥さん、もしかしたらお子さんが落ちそうになったのを庇ったんでは?これは私の勝手な見解ですけど。子供って予期せぬ事、急にするからね。赤ちゃんなんて、危ない事すら知らず、あっちこっち動くし。小さい子どもの行動は正直、信用出来ないので(>_<)だからこんな予想が出ました。なんか来週桑原君に危険が及びそうな雰囲気に見えたのは気のせい?来週も楽しみです。

(元臨床検査技師mg・女・会社員・30's)2019/09/09 23:55:55

桑原くん
9話、さぶちゃんに寄り添おうとする朝顔と。そんな朝顔に寄り添う桑原くんや平さん。ただそこにいるだけで支えになるつぐみちゃんを観て、苦しい時に前を向くために寄り添ってくれる家族や仲間の素晴らしさを、改めて認識した回でした。それだけに、予告が衝撃で動悸が止まりません。。桑原くんは、朝顔やつぐみにとって、万木家にとって、もうなくてはならない存在なので、どうかあの家族の幸せがずっとずっと続いてくれることを、ただただ願っています。。。

(miniゆみ・女・40's)2019/09/09 23:08:17

三郎は?真相を早く知りたい!
三郎が犯人だとは思いたくないです。ならば真相は?来週が待ち遠しい。朝顔と平さんがお互いの思いを吐露する光景は、それぞれの心情がよく表れていて、胸がいっぱいになりました。

(ローズ・女・30's)2019/09/09 22:41:08

なんだか泣けます。
自分でもよくわからないのですが、ドラマを見ていて、涙が止まらなくなります。

(ゆう・女・その他の職業・50's)2019/09/09 22:13:28

毎回楽しみに見てます。
つぐみちゃんの存在が大きいです。もう可愛くて可愛くて!ウチの子もあんな風におちゃらけてたなあと昔を懐かしんだりしてます。

(もり・女・主婦・60's)2019/09/09 21:53:50

検死を受けた家族の立場より
最近、家族を亡くし、監察院で検死を受けました。監察医の死亡診断書の書き方により、その後に再度、家族は苦しむという経験をしています。監察医や警察や保険など亡くなった後に携わる人たちが、残された家族への配慮や質の向上を、このドラマを通して今一度考えていただく機会になることを期待しています。

(検死を受けた家族・女・会社員・30's)2019/09/09 21:42:26

東日本大震災3.11
甚大な災害から人は悲しみから日々の日常へもどらないといけない。人の心の中の悲しみは消えないでも生きてゆかなければならない。

(持ち味・女・その他の職業・30's)2019/09/09 17:43:35

命の最期3.11
東日本大震災3.11よみがえる記憶一人一人の今私は、といかけたい私たちの今を伝えていきたい涙の心の声時計の針はとまったまま人々の心の傷がいえないまま時をきざんでいく私は心の中をそっとのぞいてみました。それは、そうぞうをはるかにこえた苦しみの中にいまもまだ…胸がはりさけそうなおもいのまま被災者の今を伝えつづけたい

(よみがえる記憶・女・その他の職業・30's)2019/09/09 17:34:58

監察医が増えるといいな
先日、新聞で監察医が足りないという記事が1面トップになっていました。不審な死を朝顔先生たちが解明するような御遺体は、もしかしたら幸せかもしれません。このドラマの影響で監察医になりたいって思ってくれる人が1人でも増えて、生きた証を家族や大事な人に伝えられるようにと、願っています。

(北マングス・女・その他の職業・50's)2019/09/09 12:55:07

人間の本当の姿を映し出したドラマだと思います
このドラマは、本当に家族の温かみが映し出される一方で、人間の残酷さ、運命の悲惨さも同時に描かれていて、本当に人間と正面から向き合ってるドラマだと思います。風間くんが好きで見始めたドラマでしたが、本当に最初の1話を録画してみてよかったと心から思います。この作品が、シリーズものとして続いたり、映画化されたりして、沢山の人の元へとどく作品になることを願っています。

(こめ・女・大学院生・20's)2019/09/08 12:26:10

素敵なドラマ
震災から年月が経ち、被災地の今を知ることも少なくなっていますが、朝顔を通して、被災地の方はこんな想いをしているのかな、と考えることができました。チーム朝顔の皆さんの、作品に対する想いが伝わってきて、とても惹き付けられるドラマになっています。最終章に入り、寂しい気持ちでいっぱいですが、最後まで全力で応援します。素敵なドラマをありがとうございます。

(みぃノカタチぴかこ・女・)2019/09/07 17:11:31

お願いします
第三話、完全版。あるいは、ディレクターカット版。ブルーレイボックスに収録してください。

(亀ちゃん・女・大学生・20's)2019/09/06 21:35:02

【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。