みなさんからのメッセージ
監察医朝顔大好き😍💕
もともと上野樹里さんが好きで見始めたドラマ。医療ドラマが大好きで、将来の夢は医者になることです。今まで医者はたくさんの科があるなかですべての医師たちが1つ1つの命を救うのだと思っていました。でもこの監察医朝顔を見てから人の死に向き合っていく、人の死に耳を傾けていくそんな医師たちもいるのだと知りました。私はいじめにあったり、クラスに馴染めなかったりして何度も自殺を考えた人間です。でもそんな崩れ落ちていく私の心を支えてくれるのが医療ドラマでした。医療ドラマを見ていると考えてしまいます。こうやって生きたくても生きれない方達がいるのに自分は何を考えているんだろうって、、、このドラマは死者にむきあい、その方達のさいごの生きた証を見つけていくヒューマンドラマです。でも、万木家の食卓シーンやちゃんと『生きている』って言うシーンがスッゴク丁寧に描かれていて、生きているっていうことがスッゴク伝わるドラマです。監察医朝顔、私の心を支えてくれてありがとうございます✨スペシャルがあると言っても後少しでスッゴク寂しいですが😭このドラマを見て私は力強く『地』を踏み続けていこうと思います✨私はこのドラマで『生きる理由』を教えてもらった気がします。ありがとう。監察医朝顔大好き😍💕
(asagao0817・女・中学生・10's) 2019/09/24 23:16:07
最終回まで毎週観ました,泣けました,素敵なドラマで良かったです!
約25年前に神戸元町で阪神淡路大震災を経験した者です。今回の月9では東日本大震災と法医学の立場からご遺体を扱うという難しい題材でしたが、命の尊さ大切さ,家族の絆と温かさ,法医学と警察各々のチームの支え合いなど毎回感動の連続で素晴らしいドラマでした。主演上野樹里さん見事に演じ切りましたね,時任三郎さん流石です,脇を固める山口智子さん,志田未来さん,石田ひかりさん,つぐみ役の子役さん皆さん素敵な花添えてくれました!最終回と思いきや来週は2時間特別編,また会えますね。大いに楽しみにしてます。
(男・会社員・50's) 2019/09/24 22:24:21
初めて知りました。
私は、自衛官として東日本大震災に派遣され、行方不明者の捜査課にあたり沢山のご遺体と接しました。我々が探し出したご遺体が、どのような過程を経てご遺族の元に戻されたのかを知ることができました。監察医の皆様も、様々な気持ちで向き合っていたんだと思うと、それぞれの場所でそれぞれの思いで活動していたんですね。我々の活動の結果が想像できました。少し心が救われました。ありがとうございました。
(男・50's) 2019/09/24 21:47:04
監察医朝顔をやっていただいてありがとうございました!
最終回見ました。とにかく桑原くん生きててよかったです。最終回を見て、光子先生がバイトのころからとても変わったことに気づきました。なんか光子先生を見ていると泣けてきました。クラッシュシンドロームのときは本当にすごいと思いました。朝顔先生も解剖出来てよかったですね。最終回感動しました。来週の2時間spもすごく楽しみです!
(朝顔・女・中学生・10's) 2019/09/24 21:31:53
いいドラマでした!
好きな俳優さんと女優さんがたくさん出ていて楽しめました。つぐみちゃん可愛かった。
(男・会社員・50's) 2019/09/24 21:08:51
心に残るドラマでした。
被災し身内を亡くした深い悲しみと向き合いながら、なんとか強く生きようとする姿勢に胸を打たれました。皆さん素晴らしかったですが、特に主演の上野樹里さんの演技、素晴らしかったです。法医学の方へ進むお医者様は少ないと聞きます。このドラマをきっかけに少しでも志す方が増えるといいですね。とても大切なお仕事なのですから。最近軽いドラマが増えているような気がします。このような静かだけど深い良いドラマをこれからも製作してください。期待しています。
(温泉姫子・女・主婦・60's) 2019/09/24 21:00:14
涙涙でした
日常の大切さ、今日一日の大切さを感じられましたありがとうございました
(女・) 2019/09/24 20:38:41
特別編放送ありがとうございます😭
毎週楽しみすぎてもう最終回かぁと悲しく思っていましたが、特別編をしかも2時間も放送してくれることが分かり非常に嬉しく思います!本当に楽しみです。あの家族と茶子先生の研究室のメンバーが大好きです。
(すののののの・女・高校生・10's) 2019/09/24 18:54:19
最終回絶品、
最終回は言葉も止まってしまい、息も止めてた。灯篭流しまで一気に見てしまった。大好きな作品になりました。ありがとう。この年で息も止まったのを感じた。東北地震が日本人に及ぼしたものを一気におもいだした。3か月間欠かさずみてしまった。
(ショコラって・女・主婦・60's) 2019/09/24 18:49:02
久し振りにドラマに泣かされました
初回からとても面白く観ました。3.11の関連シーンは何度も泣かされました。お父さんの時任さんが娘や妻を思う深い気持ちの表現流石です❗何時も真っ直ぐに朝顔を見ている桑野君、時任さんや樹里ちゃんにひけをとらない風間くんの実力も知りました。そして流石の茶子先生山口智子さん。挙げたらきりがないくらいの実力のある役者さん揃いで、単なる医療物のドラマとは全く違うドラマだったと思います。観ている人が当たり前と思っていた家族がどれだけ大切なものか、仕事に真剣に向かう医師達の人としての苦悩や、311震災がどれ程人を傷つけたのかなどなど、観ている人達に寄り添ったドラマになっていたとつくづく思います。毎回、観終わった後、気持ちがほんわかしました。そして還暦を過ぎ、さほどの事では泣けない私が毎回泣かされました。しっかり骨太で、軽率でなく、重厚過ぎでなく、観る者の共感を呼び、気持ちを優しくしてくれる素晴らしいドラマでした。朝顔ロスになりそう、どうしようと思っていたら次回のスペシャルドラマの告知ありがとうございますm(__)m今からとても楽しみです。素晴らしいキャストの皆様、製作に携わったスタッフの皆様、本当に良いドラマをありがとうございました。続編がありますように❗
(ikkosyann・女・主婦・60's) 2019/09/24 18:11:48
朝顔があるから毎日頑張れます!
ドラマや映画ではなかなかない本物の家族っぽいところがあって、大好きです!!!
(みほほほほほほ・女・中学生・10's) 2019/09/24 18:06:38
あったかいドラマでした。
桑原君、生きていて良かった。最初から、最後迄、泣けるドラマでした。私は昨年、北海道胆振東部地震を体験し、ブラックアウト、水も2日間出ない日々を、過ごしました。東日本大震災を題材にした、ドラマは、本当に心が打たれました。家族の絆を、考えさせられました。心に残る素晴らしいドラマでした。主題歌も、最高でした。続編期待してます。
(ゆーち・女・会社員・40's) 2019/09/24 17:46:33
素敵な作品をありがとうございました
初回から毎回欠かさず観ていました。食事のシーンや家族の時間を大切にされていてまた出演者のみなさんも本当に素晴らしい演技で毎回涙がこぼれました。生きるということ、命に寄り添うということ、家族や周りの人を大事にすること、仕事に真摯に取り組む姿勢、毎週たくさんのことを改めて考えさせてくれる貴重な時間でもありました。スタッフのみなさんも細部まで丁寧に力を尽くされたのだろうということがこちらにも伝わってきました。特別編も楽しみにしています。本当に素晴らしい作品をありがとうございました。
(GoldMoon・女・会社員・40's) 2019/09/24 17:25:15
朝顔
本当に本当に大好きなドラマです。朝顔の死との向き合い方にいつも心を動かされます。見終わった後はいつも心温まります。食事のシーンなどがとても丁寧に描ががれていてこういう丁寧なドラマってとってもいいなと思います。朝顔や朝顔の周りの人達の生き方は力強くて優しくて明るくて、そんな朝顔が本当に大好きです。今、私がこのドラマに出会えて良かったと心から思います。監察医朝顔が大好きです!
(ゆー・女・中学生・10's) 2019/09/24 15:33:36
今期のドラマの中で一番泣いたし一番良かった。
最終回は、不法投棄のよる土砂崩れでの事故の話。今、災害が多いが、現実の災害現場もあんな状態なのだろうと思いました。私の住んでる地域は、あまりそういう体験の少ない地域なので、現実味はありませんが、「朝顔」はリアルに描かれてます。法医学役の板尾さんが、撮影現場はリアルに再現されてると仰られてましたがほぼ近い状態なのでしょうね。チャコ先生、ちょっと、調子のよいところもありますが(;^ω^)その辺を割り切れれば、あんな上司なら、仕事続けられるかも。朝顔トラウマ克服したね。トラウマって、周りの人間関係や環境で克服できるんだと、見ていて感じました。平お父さん朝顔桑原君つぐみちゃん、素敵な家族です。つぐみちゃん、あのまま、家族の愛情に守られて育つと、きっと、素敵な子にな最後、おおじいちゃんが、娘の幻覚をみて、改めて、家族の食卓に一番いてほしい、わが娘がいなこと、仏壇を見て、痛感する場面は、見ていて泣いてしまった。桑原君が無事戻ってきて、ハッピーに終わってよかったです。
(コス・女・主婦・50's) 2019/09/24 14:25:32
最初から見てれば良かった。。。
インターネットでなんとなく内容を知る中で放送を見たことがなく、最終回のみ拝見しました(すみません)。見終わって感じたことは、人物像が皆さん普通に描かれていることでした。朝顔の職場にはふて腐れたり返事をしないなどのヘンな人がいないし(当たり前なんだろうけど)、災害現場での夏目先生は芯をもった采配を部下に穏やかに敬語で支持し、時に励まし。万木平さんも桑原さんも、男性なのにきちんと家事しながら仕事もし。。。そこは、昭和生まれの働くオンナとしては、ただただ羨ましい(笑)特に朝顔が現場から帰ってきて、つぐみちゃんとお風呂に入る時に「お風呂(お湯が)入ってる?」とお父さんに言い、万木平さんが台所から「入ってるよ~」と返事したシーンは、隣で見ている同じく昭和生まれの家事をしない会社に行くだけのダンナをにらみつけてしまいました(^^:)※反応する部分が、他の方とちょっと違うかもしれませんね><相手をののしったり悪く言ったりうらみやねたみが無く、家族や職場でみんなが相手を思いやる画面に、毎日職場や家庭で戦っている私には、うらやましくまたホッと出来て、穏やかな気持ちで見られるドラマでした。最初っから見てれば良かったです。。。特別なストーリーなど必要なく、ただただ日常のこの時間を大切にしなければならないこと、人は支えあって生きて行って良いと言うことを感じられたドラマでした。それは、芸達者な俳優さんたちと、すてきなセリフと、作り上げてきたスタッフ皆さんの思いがこちらに伝わってきたんだと思います。
(コッテジ・女・会社員・50's) 2019/09/24 14:25:17
素晴らしい時間をありがとうございました
森本慎太郎くん目当てに見始めましたが、ストーリーに引きこまれて、毎回楽しみにしていました。震災に遭った方々の心の傷や、事件に巻き込まれた遺族の思い…「命」と「遺族」の気持ちに正面から向き合った内容で、重いテーマでしたが、朝顔先生が成長していく姿に共感しながら見ていたので、テーマの重さを自然と受けとめることができました。監察医という職業も初めて知りましたので、とても興味深かったです。風間くんの存在が、重い空気を場を和ませてくれてとてもよかったです。このような大切なテーマを扱ったドラマが、月9という注目枠で放送されたことに感謝します。次回のスペシャルドラマも楽しみにしています。
(ゆいな・女・会社員・40's) 2019/09/24 13:52:11
シーズン2熱望
とにかく、全部すべてが良かったです。見応えがありました。最終話、柄本明さんの演技で嗚咽してしまいました。これで終わらないで、これからが見たいです。キャスティングも脚本も全部が最高。
(のん・女・会社員・40's) 2019/09/24 13:51:03
最終回とても感動した
最終回が終わってもうドラマをやらないと思っていたけれど特別編がやると聞いてとっても楽しみです朝顔解剖頑張れファイト楽しみに待ってます
(はなこ・女・高校生・10's) 2019/09/24 13:32:37
あたたかい気持ちになるドラマでした!
まだまだ物語を見ていたい気持ちになりました。親子4人が出かけるときにワチャワチャとお喋りしている様が自然で癒されました。最終回の遺体安置所の設営シーンなど、普段メディアに取り上げられることのない事が見られて緊迫感がありました。来週のスペシャルも楽しみです。皆さん、素敵なドラマをありがとうございました。お疲れ様でした!
(びー・女・会社員・50's) 2019/09/24 12:55:30
素敵なドラマです。
この作品に関わる全ての方が温かいのでしょうね。見ているこちらにも伝わり、切なくも心が温かくなりました。最終回の最後の家族のシーン。すごく良かったです。優しい気持ちになれ、ふんわり幸せ。来週のスペシャルも楽しみです。朝顔達にまた会えるの嬉しいです。
(myk・会社員・30's) 2019/09/24 12:53:01
心に残るドラマでした
俳優陣はじめスタッフの多くの方々、素晴らしいドラマをどうもありがとうございました。地に足のついた、じっくりとした内容に毎回心を震わせて観ていました。震災や犯罪にかかわらずを得ない人達の辛い側面だけではなく、幸せや喜び、仕事の尊さを感じさせる丁寧な描き方に共感を覚えました。こんなドラマがある日常ってすばらしい!!
(コミ・女・会社員・50's) 2019/09/24 12:36:21
監察医の仕事
監察医とは事件性があるときのみに必要とされていると思っていましたが、東北大震災や京都アニメの時も監察医の方々が働かれてこそ、ご遺体が家族に戻って来ることを知り、尊い仕事だと改めてわかりました。役者さんもそれぞれ適役で、家族を失った苦しみ、でも生きている尊さも感じさせてもらいました。災害に合われて家族を失った方にも届くといいですね。素敵なドラマ、ありがとうございました。
(一人静・女・主婦・over70) 2019/09/24 11:44:18
凄く良かった!
さとこが大GGの走馬灯に出て来ては普通に会話して参加しててふと我に返ってどうして居ないんだーで釣られて号泣wエモやんやりますなあ。釣られたやん。家族を失うって状況が垣間見れるほど胸が詰まるシーンですね。次回の2時間スぺも楽しみにしてます。原作の漫画は読んでないからわからないが実写に感情移入しまくりの良い作品でした。ありがとう!
(あまりドラマ観ない男・男・フリーター・40's) 2019/09/24 11:22:47
とても面白い
朝顔がとても面白かったです。来週のスペシャルも楽しみです。続編希望
(みぃしろ・女・会社員・40's) 2019/09/24 11:19:54
大切なこと
教えて頂きました。愛すべき作品ですね。続編に期待が広がります。
(デーオタ代表とらもも・女・主婦・40's) 2019/09/24 11:15:46
グッと来ました。
個人的に好きな医療ものだから~なんて軽い理由で見始めましたが、本当に良かったです。お父さんと娘が2人で暮らす日常から、夫や子供が増え4人で暮らす日常へ。ご飯やお風呂の風景を描くことで、何だかすぐそこにある家族の暮らしを見ているような感覚でした。最終回も最初からじんわりと泣けてきて、朝顔の実家でのシーンで涙腺が一番刺激され、熱い涙が流れました。見終った余韻に浸りつつ翌朝子供を抱きしめましたが、同時に今ある日常の大切さや温かさを感じ、また泣きそうになってしまいました。本当に本当に、素敵なドラマをありがとうございました。
(きなこもち・女・主婦・30's) 2019/09/24 10:43:56
監察医朝顔、素敵なお話しでした。
最終回、全てが明らかにならない現実とそれでも強く前を向いて生きていく事が描かれていて改めて人は誰かに助けられながら生きていると、感じました。1クールなのに朝顔一家の人生に触れたような感覚でみること出来て、自分も同じ世界で生きていると自然と思えました。監察医と警察とのかかわり等、今までのドラマであまり描かれていない部分も知れて面白かったです。最初は、森本くんきっかけで見出したドラマですが毎回悲しいお話なのに最後まで見ることが出来たのは、必ず救いの部分があったからだと思います。生きていく上でも必要な、救われる部分。茶子先生の強さや、つぐみちゃんの可愛さ、個人的には森本刑事のお茶目さもあって、ただただ重いだけのお話ではなかったのが、丁寧に作られた作品なんだなと感じています。来週の特別編も、とっても楽しみにしています!応援している森本くんが、このような素敵な作品に携わってくれたこともファンとして、とても嬉しいです。また監察医朝顔メンバーの皆さんの活躍が見れることを、とても楽しみにしています。
(もちっこ・女・会社員・30's) 2019/09/24 10:28:17
最終回よかったあ
最終回は、桑原君が心配で見たくない思いに勝って覚悟して見ました。でも、すぐ元気がわかって安心。でも、そのあとの内容が深くて朝顔とおなじ思いがして震災を思い出して泣きながら見ました。改めて、日常に感謝しました。
(仙台ばあちゃん・女・) 2019/09/24 10:08:13
最終回
最終回終わってしまいましたね‥寂。現在進行形である難しいテーマに最後まで真摯に向き合い、人の優しさ、日常に散りばめられてる幸せを大切にしなきゃいけないなと感じさせてくれた作品でした。前に進む勇気、願う大切さも、信じる大切さも、当たり前だけど食への大切さ。辛い場面も有りながらも毎回とても万木一家のあたたかさとが伝わってました。最終回は最初から涙が出てしまってましたが、大じぃじの家での団欒シーンでお母さんが出て来た時は嗚咽まじりに涙が出て仕方がなかったです。お母さん、朝顔を待っていたのかな‥って思ったらもう。。涙チーム朝顔の出演者さま達皆さん大好きですが、特に上野樹里さんファンなので、ラストシーンの感情移入も半端ありませんでした。丘の上から朝顔がお母さんに語り掛けるシーン、朝顔がまた一歩前に進めた瞬間には胸がいっぱいになりました。上野樹里さんの、渾身のお芝居に沢山シビれました。というより‥樹里さんは今もなお現実と向き合っている被災者の方々の想いに寄り添いつつ"朝顔"を生きたんですよね。とても惹き込まれ素晴らしかったです。終わってしまうのは寂しいですが、来週の特別編とても楽しみにしています。そして改めて、本編前の特別予告、延期の為の総集編、来週の特別編まで作ってくれた全ての関係者様に感謝です。最後まで出演者さまや製作者さま方達の強い覚悟と愛情が伝わってくるドラマでした。お疲れ様でした。素晴らしい作品に出逢わせていただきありがとうございました。
(ぽこな・女・会社員・40's) 2019/09/24 09:41:11
【メッセージをお待ちしています】
ここに掲載されるメッセージは、フジテレビ・ホームページへ寄せられたものの中から選択されたものです。