ウチくる!?《第147回》
(2017年5月7日(日)放送)



《あらすじ》
4/30放送 升毅:築地の食材と調理道具を使って板前修業!!

●築地魚河岸
【住所】
中央区築地6-27-1
【内容】
築地市場移転後も築地の活気とにぎわいを継承するため、中央区が設置した仲卸を経営母体とした小売り店が約60軒入居している生鮮市場。小田原橋棟と海幸橋棟の2棟に別れており、それぞれの施設の1階には水産物や青果物の市場が広がり、2階は事務所兼倉庫、小田原橋棟の3階にはフードコート形式の食堂とキッチンスタジオ、イベントスペースが設けられている。1階の市場は午前5時から午前9時までは業務用の仕入れを目的とした方向けの販売を行っているため、一般の方向けは午前9時以降から販売開始、3階の魚河岸食堂は、午前7時から午後3時まで利用することができる。

【開館時間】
5:00〜15:00(全店営業時間7:00〜14:00)

【休市日】
日・祝日・指定された水曜日


----------------------------------------------------------------------------------------------


●築地 山治(築地魚河岸)
【住所】
中央区築地6-27-1 海幸橋棟
【電話】
03-6260-6920
【内容】
場外にオープンした山治直営の鮮魚店。家庭の台所や小さな飲食店を切り盛りしているお客様がお求めやすいように、プロが使う新鮮で良質で旬なお魚を、切り身やお刺身にしてお求めやすい価格で販売しているお店。

・メバル(北海道産) 1尾 600円

・桜鯛(鹿児島県産) 4,950円

【営業時間】
7:00〜14:00

【定休日】
場内の休市日に準ずる


----------------------------------------------------------------------------------------------


●阿部水産(築地魚河岸)
【住所】
中央区築地6-27-1 N-19
【電話】
03-6278-7211
【内容】
ふぐ専門店ながらも、すしネタなどの特種物や生きている魚へも精通している魚の目利き職人のお店で、一般の方へ簡単調理で旨い品を提供することをモットーとしている。

・しらす干し 280円(税込)
高知県赤岡産のかまあげちりめん。身が小さいタイプのもので、フワフワした食感が特長。

【営業時間】
7:00〜14:00

【定休日】
場内の休市日に準ずる


----------------------------------------------------------------------------------------------


●築地くしや(築地魚河岸)
【住所】
中央区築地6-27-1
【電話】
03-6278-7194
【内容】
江戸時代から続く老舗仲卸店。プロの料理人向けの新鮮でワンランク上の青果物を取り扱っており、築地魚河岸では一般のお客様でもさまざまな野菜や果物を購入することができる。

・真妻種(山葵) 1kg 24,000円
1年半以上かけて上質な沢で育てられる最高品種。

・実生種(山葵) 1本 1,200円
成長が早く茎が長くて太く、水気が多いのが特長。

・京都府物集女産 筍 1k 3,000円〜
しっかりと手入れされた赤土の土壌で育てられ、他の筍とくらべてえぐみが少なくとても柔らかい食感と、甘みが強い最高級の筍。

・徳島県佐那河内産 ももいちご 1粒 300円〜400円
桃のように丸くてふっくらとした形と果汁で、ももいちごと名付けられた美味しさと品質を守るため、厳しい栽培条件をクリアした品物しか流通しないレアな白いいちご。

【営業時間】
6:00〜15:00

【定休日】
場内の休市日に準ずる


----------------------------------------------------------------------------------------------


●西山水産(築地魚河岸)
【住所】
中央区築地6-27-1
【電話】
03-556

次のページ
4.前回 / 6.次回
9.バックナンバーINDEX

0.番組TOP
(C)フジテレビジョン