ウチくる!?《第115回》
(2016年8月28日(日)放送)



《あらすじ》
8/21放送 鈴木浩介:浅草/ひんやりのどごしグルメ

●尾張屋
【住所】
台東区浅草1-7-1
【電話】
03-3845-4500
【内容】
160年の長きにわたり、地元浅草の方々や観音様参詣にいらした方々など様々なお客様に広く愛され続けている老舗のそば店。独自に仕入れたごま油で揚げた天ぷらや、最高級国産のそば粉で打つコシのあるおそばなど、厳選した素材にこだわった絶品メニューの数々を楽しむことができる。

・そばとろ 1,100円(税込)
最高級国産のそば粉で打ったコシのあるそばを、丁寧にすりおろした絶妙なトロトロ感がくせになる国産の山芋をたっぷり絡めて頂く逸品。

【営業時間】
11:30〜20:30

【定休日】
金曜日


----------------------------------------------------------------------------------------------


●長浦そば
【住所】
台東区浅草1-13-1
【電話】
03-3844-1922
【内容】
創業は昭和2年。愛知県尾張一ノ宮妙興寺で食されていた、麺に大根の千切りを絡めた食感がくせになる妙興寺そばを食べやすく再現したり、他店にはないひと味違ったそばを堪能することができるお店。

・梅干しそうめん 1,200円(税込)
大葉・レモン・小梅・煮椎茸・煮竹の子・万能ねぎ・紅ショウガが盛り付けてある暑い夏にピッタリ!見た目にも涼しい関西風のお出汁で頂く一品。

【営業時間】
12:00〜17:00

【定休日】
不定休


----------------------------------------------------------------------------------------------


●浅草 梅園
【住所】
台東区浅草1-31-12
【電話】
03-3841-7580
【内容】
創業160年。浅草寺の別院・梅園院の一角でしるこ茶屋を開いたのが始まりの甘味専門店。人気のあんみつに使用する「寒天」は、伊豆諸島の天草をたっぷり使い鍋で直接煮だして仕上げた弾力のある自慢の寒天を使用するなど、随所へのこだわりと江戸の頃より愛されてきた変わらぬ味を守り続けている。

・ところ天 583円(税込)
伊豆諸島の天草を使用したところ天に、秘伝の配合で合わせた酢?油で頂くシンプルな商品だからこそ、素材の良さが際立つ一品。

【営業時間】
10:00〜20:00

【定休日】
隔週水曜日


----------------------------------------------------------------------------------------------


●浅草 安心や
【住所】
台東区浅草2-3-3
【電話】
03-5830-3288
【内容】
美味しさの原点である素材にこだわり、すべての商品を自信をもって提供しているアイス専門店。季節により変わる11種類のジェラートや、夏季限定のプレミアムかき氷、通年で大人気の餅ドッグなど観光で訪れている外国人の方々からも人気を得ている。

・白桃シャーベット 350円(税込)
白桃の果汁をたっぷりと使用した桃本来の風味と香りが絶品な一品で、白桃をまるかじりしたような味わいが大人から子供まで大人気の商品。

・日本酒ジェラート 350円(税込)
奈良県の300年続く酒蔵、今西酒造の純米吟醸「三諸杉」を使用した大人のアイス。アルコール分は0.9%でしっかりしたお酒の旨味とミルクの甘すぎないバランスが絶妙で、日本酒の香りと甘みが鼻孔をくすぐる清涼感たっぷりの一品。

・餅ドッグ 300円(税込)
チーズを練り込んだお餅をウィンナーに巻いて米油で揚げ、オリジナルブレンドのチリソースをかけた一品。外はサクッと中はモチッに加えてウィンナーのパリッとした新食感が大人気。

【営業時間】
10:00〜18:00

【定休日】
なし


----------------------------------------------------------

次のページ
4.前回 / 6.次回
9.バックナンバーINDEX

0.番組TOP
(C)フジテレビジョン