これまでに寄せられたFAQ(更新日:2003.8.14)

ルフィはちぎれない?
Q:輪ゴムは、太陽があたる所に置いてるとちぎれるけど、ルフィはちぎれないんですか?(女・小学生)
A:ルフィーは生きているゴムなのでちぎれません。(東映アニメーション)
エンディングテーマ
Q:エンディングに流れてる歌をすごく気に入りました!!声がとてもきれいでいい歌だなあ〜って思います!着メロはとれたけど、CDは発売されてるんでしょうか?(いちご・女・高校生)
A:ワンピースのエンディング曲(2003年2月現在)はRuppinoが歌う「Free Will」という曲です。CDはエイベックスから1月16日に発売されています。(東映アニメーション)
ルフィの麦わら帽子
Q:ルフィの頭にはいつも麦わら帽子があります。どうしてですか?(ルフィ大好き・女・小学生)
A:ルフィが子供の時、赤髪のシャンクスから預かった大切なむぎわらです。なによりもルフィが大事にしているのは、ものすごい思い出がいっぱいつまった帽子だからです(ルフイの冒険のはじまりのお話なので、まだ知らない人はコミックスの一巻かビデオの一巻をぜひ見てくださいね!)。(東映アニメーション)
アラバスタ王国の放送
Q:アラバスタ王国の放送はいつやるんですか?(maki・女・小学生)
A:まだ、日にちは決まっていませんが、ルフイの冒険はこれからますます盛り上がりますので、楽しみにしていてください。(東映アニメーション)
エンディングテーマ
Q:今日、ワンピースを見たら(8月12日放送分)、エンディングテーマが変わっていました。あのエンディングは誰が歌っていますか? またあの歌のタイトルは?(ワンピファン・・女・中学生、美夢・女・高校生)
A:推定少女の歌う「しょうちのすけ」という曲です。みんなで覚えて歌ってくださいね!(東映アニメーション)
カルーについて
Q:カルーの声をみると『粗惣屋』って書いてあるけど、何のことですか? 人の名前ですか?(美夢・女・高校生)
カルーの声優さんは誰なんでしょうか? サンジの人と同じだという噂があるんですが、本名を教えてください。(テントウ虫・女・中学生)
A:声優さんもいろいろ変わったお名前の方がいらっしゃいますが、確かに「粗忽屋」って不思議な名前ですね。そそっかしい人なんでしょうか? 残念ながら その正体は謎です。でも、少なくとも鳥ではありません。声優さんの録音スタジオは人間以外の動物は立ち入り禁止なのです。(東映アニメーション)
サンジ、ナミ、ウソップのフルネーム
Q:サンジ、ナミ、ウソップのフルネーム教えてください。(猿・男・小学生)
A:今のところは原作にも登場してないので、“なぞ”のままです。(東映アニメーション)
キャラクターの写真やプロフィール
Q:ホームページを見て思ったのですが、キャラクターの写真やプロフィールがないようです。ぼくは見逃しているのですか?それともないもですか?なかったら作ってほしいです。(小学生)
A:キャラクターの写真やプロフィールは番組紹介ページの「キャラクター紹介」にあります。また、より詳しい説明は東映アニメーションのオフィシャルサイトにも掲載されています。
岡村明美さんはどうしていないのですか?
Q:いつも楽しくワンピ見ています。ココで質問なんですが、岡村明美さんはなんででれないんでしょうか。ほかのアニメで出ていたので、不思議に思いました。それはどういうことなんですか? (新明 愁・女・中学生)
A:声優の岡村さんは、一身上のご都合でお休み中です。冬島の話から、復活予定ですので、8月末にはふたたび登場されるはずです。(東映アニメーション)
オリジナル作品は誰が考えるの?
Q:時々(原作「週刊少年ジャンプ」にはない)オリジナル作品があるけれど、それは誰が考えてるんですか? (hito・女・中学生)
A:テレビ作品のスタッフとワンピースの原作者の先生とみんなで集まって会議して決めます。(東映アニメーション)
モンキー・D・ルフィのDって?
Q:いつも、楽しく、ワンピースを見ています。 ところで、すごく(2)、気になっているんですが、「モンキー・D・ルフィ」の、「D」の意味は、何ですか。ぜひぜひ教えてください。(コバ・D・健・男・中学生)
A:答え:残念ながらお答えできません。理由は、原作の尾田先生がまだ謎にしているからです。原作の八巻の168ページを読んでみてください。(東映アニメーション)

まる子は何年生まれ?
Q:ちびまる子ちゃんは、僕の小学校の頃の時代背景そのままなのですが、まる子は昭和何年生まれで、設定は昭和何年なのですか?(サンボさん・男・フリーター)
A:まる子の時代背景は1970年代で、その当時に小学校3年生の女の子という設定です。(日本アニメーション)
まるちゃんのおじいちゃん
Q:ちびまる子ちゃんの話は実話と聞いていますが、おじいちゃんだけ理想のおじいちゃんのキャラクターだと聞いたのですが、本当ですか?(はなまる・女・中学生)
A:はい。おじいちゃんには“おじいちゃん”に対する理想が含まれています。(日本アニメーション)
ちびまるこ音頭
Q:ちびまるこのEDは今「ちびまるこ音頭」ですけど、アニメーションはどうして前と同じなんですか?変えてください。(ねこみみ・女・中学生)
A:踊っているまる子たちを見て、ぜひ踊りをおぼえていただきたいなと思っています。(日本アニメーション)
放送回数
Q:ちびまる子ちゃんを全話録画コレクションしています。8月12日放送分は、私の録画記録では第337話のはずですが、HPでは第334話になっていました。27時間テレビ枠内の放送はSP扱いなどでカウントされないのでしょうか。(Danny・男・自由業)
A:27時間テレビ内の放送は話数にカウントしていません。(日本アニメーション)
テーマソング
Q:初期の頃のオープニング曲名と歌手を教えてください。(ほぼ・男・会社員)
A:最初のオープニング曲は「ゆめいっぱい」です。歌っているのは関ゆみ子さんです。(日本アニメーション)
さくら家の家族の名前
Q:お母さんとお姉ちゃんとおばあちゃんのなまえはなんですか?(まるまるどす・女・中学生)
A:家族の名前については、同様の質問にすでに答えていますが、お母さんの名前は「さくら すみれ」です。おねえちゃんの名前は「さくら さきこ」です。おばあちゃんの名前はアニメには出てきません。ちびまる子ちゃんの登場人物については、ちびまる子ちゃんの番組紹介ページの「キャラクター紹介」を見てくださいね。また、もっと詳しい説明は日本アニメーションのオフィシャルサイトにも掲載されています。
Q:いつも見てるんですが、さくら家のお母さんとお婆ちゃんの名前が一度も出てきません。教えて下さい。(改造人間777号・男・中学生)
A:お母さんの名前は、“さくらすみれ”です。おばあちゃんの名前はアニメには出てきません。知っているのはさくらももこさんだけかも・・・?(日本アニメーション)
Q:まるちゃんのおねえちゃんの名前ってなんなんですか? (ともみ・女・中学生)
A:おねえちゃんの名前は「さくら さきこ」です。ちびまる子ちゃんの番組紹介ページの「キャラクター紹介」にあります。また、より詳しい説明が日本アニメーションのオフィシャルサイトにも掲載されています。
Q: おばあちゃんの名前や、年をしりたいです。まるちゃんの身長も教えて下さい。おねがい!(りな・女・小学生)
A:おばあちゃんの名前と年は謎なのです。まるちゃんの身長はクラスでも小さい方です。(日本アニメーション)
悲しいときに流れるあのBGMは?
Q:悲しいときに流れるあのBGMをもう1度聞きたいのですが、なんという曲ですか?(匿名)
A:特に曲のタイトルは付いていません。質問の曲がはっきりしないので収録されているかどうかはわかりませんが、1996年に日本コロムビアより「ちびまる子ちゃんミュージックコレクション」というBGM集が発売されています。(日本アニメーション)
ちびまる子ちゃんって本当の話?
Q:ちびまる子ちゃんってさくらももこさんが原作者みたいなもんじゃないですか。ちびまる子ちゃんって、ももこさんのエッセイだから、本当の話なんですか?(あしか・女・小学生)
A:だいたいは本当のお話ですが、テレビアニメ用に作った新しいお話もあります。(日本アニメーション)
テレビで放送されたものが載ってる本って?
Q:2001年1月14日放送された305話 「学校のスケート教室」の巻ですが、これはコミックに載ってるんでしょうか? テレビで放送されたものが、載ってる本ってあるんですか?(匿名・会社員)
A:「学校のスケート教室」の巻は原作コミックには載っていませんが、テレビ放映後に「ちびまる子ちゃんの学級日誌」(学研より全5巻)の4巻に収録されました。(日本アニメーション)
まるちゃんは一生3年生?!
Q:大野君の質問にありましたが、まるちゃんは一生3年生なんですか?(キラキラ・女・小学生)
A:まる子は永遠の3年生です。(日本アニメーション)
はなわくんについて教えてください!
Q:はなわくんについての疑問があります。はなわは名字ですか?名前ですか?ぜひ、はなわくんのフルネームを教えてください!! (AKI:AKI・女・大学生)
A:花輪くんのフルネームは、「花輪和彦」(はなわかずひこ)です。ちなみに花輪くんの誕生日は8月7日(ハ(8)ナ(7)ワ)です。(日本アニメーション)
Q:花輪君が登場するときにいつもかかるクラシック曲のタイトルはなんですか?(匿名・高校生)
A:番組の中で流すためにクラシック風の曲を作っていますので、特にタイトルはありません。(日本アニメーション)
Q:はなわくんみたいなおかねもちのひとは、ほんとにいるの?しみずに、はなわくんのおうちがほんとにあるの?
A:実際に花輪くんのおうちがあるわけではありませんが、もしかしたら世の中にはこんなお金持ちの人もいるかもしれませんよ。(日本アニメーション)
大野君について
Q:大野君の声って山口勝平さんじゃなかったっけ? 変わったの?(みかん・女・大学生)
A:大野くんは、劇場用映画「ちびまる子ちゃん」で初めて登場しました。この時の声が山口勝平さん。以後、テレビアニメシリーズにも大野くんが登場するようになり、テレビアニメでの声は沼田祐介さんが担当しています。(日本アニメーション)
Q:大野君はナゼ戻って来たのですか? 教えてください。(一成LOVE・男・高校生)
A:大野君は3年生の3月に転校します。まる子達はずっと3年生なので4月からのお話ではまる子たちはまた3年生です。すると大野君はクラスにいて、転校する前のお話が続くことに…。(日本アニメーション)
たまちゃんについて
Q:たまちゃん、いつもなんでめがねかけているんだろう?(たまちゃん・女・小学生)
A:たまちゃんは目が悪いのでメガネをかけていますが、おふろに入る時やプールの時はメガネをはずしているんですよ。(日本アニメーション)
お父さんの職業
Q:どんなかいしゃではたらいているんですか?(MISATO・女・小学生)
A:まる子は家にいるお父さんしか知らないので、お父さんの仕事のことはわからないのです。(日本アニメーション)
Q: いつもちびまる子ちゃん、楽しく見ていますが、ずっと前から知りたいことがあります。それは、お父さんのひろしについてなんですけど、テレビで見ているときはいつも家にいるみたいだけど、会社には行っているのですか、ぜひ教えてください。(ヨッシーちゃん・男・大学生)
Q: いつも、楽しく見てます☆ 1つ聞きたい事が、あるんですけど、まるちゃんのお父さんのヒロシは、何の職業なんですか??教えて下さい★(はるるん・女・中学生)
A:お父さんはちゃんと働いています。でもそのお仕事が何なのかはまる子は知りません。(日本アニメーション)
野口さんの名前
Q:「笑子」は何て読むんですか?(象さんのあくび)
A:野口さんの名前の読みは、「えみこ」です。(日本アニメーション)
|