「三田友梨佳アナへのメッセージ」
ぎんざ(男・50's・会社員)
毎週、Mr.サンデーを見ています。いつも、ガ行の鼻濁音の発音がとても綺麗ですね。鼻濁音を使わない若い人が多い中、とても輝いているように感じます。
「佐久間みなみアナへのメッセージ」
Haya(男・10's・高校生)
ハモネプを見て好きになりました!みなみさんの歌声に今は癒されています!お仕事頑張ってください!
「三田友梨佳アナへのメッセージ」
灯が消える前に(男・50's)
歳と共に耳が悪くなり、『えっ!今なんて言ったの?』となりますが、三田さんの声はストレスが無く、とても聴きやすいです。ありがとう。
「椿原慶子アナへのメッセージ」
みわちゃん(女・50's・大学院生)
年齢が年上なのですが(母親くらい)、大ファンです!!テレビでお見掛けするのを楽しみに待っています!
「榎並大二郎アナへのメッセージ」
まーぶるぶる(男・40's・その他の職業)
それぞれの世代で感じる世相は、少なからず異なると思います。だから、ニュースを伝えるにあたり、冷静に伝えること、感情をむき出して伝わることなど、その表現方法は、いろいろあるとはずです。今日の榎並さんのニュースは、私には深く伝わりました。これからも榎並さんらしく、ニュースを伝えて下さい!応援しています。
「井上清華アナへのメッセージ」
きよし(男・50's・その他の職業)
朝フジテレビのせいかちゃんを毎日観ています。応援してますので、頑張って下さい。
「榎並大二郎アナへのメッセージ」
ひとちゃん(女・50's・その他の職業)
おはようございます。こういうメッセージは初めて致します。「イット!」を観ています。本当に悲しいニュースでしたよね。いろんなご意見があるとは思います。わたしは榎並さんのお気持ちよくわかります。とてもよくわかります。子供を失うって本当に筆舌に尽くしがたいですよね。榎並さんその優しさ失わないでくださいね。心から応援しています。そして柳澤秀夫さんのお優しさにも涙が出ました。つたないメッセージで申し訳ありません。もうこんなメッセージは二度としないと思います。でもひと言、そのままでいてください、と榎並さんに申し上げたかったのです。
「榎並大二郎アナへのメッセージ」
ヒマワリ(女・40's・主婦)
亡くなった赤ちゃんや妊婦さんの声に思いを寄せて涙を流してくれた人情味のある榎並さんは他のアナウンサーにない魅力があると思います。ただ情報を知りたいだけならネットで十分です。榎並さんは共感力や熱い気持ちを持っているんでしょうね。今回の涙でTVを見ていた方々に起こってしまった事のどうにもならないやるせなさが伝わったんじゃないでしょうか。これからも胸を張って頑張ってください^_^。
「榎並大二郎アナへのメッセージ」
グッチ(男・40's・会社員)
妊婦さんは世界で一番尊い人です。榎並アナの感情の高まりや怒りがテレビを通して自身の気持ちとリンクししました。素晴らしいアナウンサーだと思います。頑張れ、榎並アナウンサー。
「榎並大二郎アナへのメッセージ」
ミミ33(女・40's・主婦)
千葉県の妊婦さんのニュース、自分の事の様でした。私も19年前8ヶ月の早産で出産しました。当時は周産期医療の病床数が足りず、県外へ救急搬送されました。お陰様で、娘は、保育器に3ヶ月入りましたが、無事に成長しました。今年、助産師を目指して、進学した所です。コロナ禍とはいえ、助けられた命、こんなに悲しいニュースは無いですね。榎並アナの優しさに、涙が出ました。これからも、頑張って下さい。
「内田嶺衣奈アナへのメッセージ」
まさる(男・60's・その他の職業)
いつも見てます。FNN Live News α。笑顔で語る姿であたまのよさがよくわかります。癒されます。頑張ってください。
「榎並大二郎アナへのメッセージ」
記載なし(男・50's・フリーター)
8月19日放送の「イット」での、新型コロナウイルス感染者の妊婦が入院できず自宅出産して赤ちゃんがお亡くなりになられたニュースで、涙を見せたシーン、最初はビックリしましたが、その後、榎並さんがもうすぐ父親になられることを知り、他人事ではなく、ご自身の感情を交えてお伝えになられたことは、本当に良かったと思います。本当に、心に響く、よい「イット」でした。榎並さんなら、きっと良い父親としてやっていける!!私はそう信じています。これからも、アナウンサー、キャスターのお仕事を頑張っていただきたい、と願います。ご家族の皆様方のご健康を、心よりお祈り申し上げます。
「榎並大二郎アナへのメッセージ」
記載なし(男・50's・会社員)
ニュースをみて心優しいあなたのことが大好きになりました。これからも頑張ってください。幸せな家庭を築いてください。素晴らしいアナウンサーですね。これからも応援します。どうしても何か伝えたいと思い投稿しました。
「小室瑛莉子アナへのメッセージ」
りゅー
凄く可愛いですね!応援してます!
「藤井弘輝アナ」
まーちゃん(男・40's・その他の職業)
藤井弘輝アナ、めざましテレビを必ず見ています。毎週木曜日、金曜日が楽しみです。僕は、藤井弘輝アナの事を応援しています。藤井弘輝アナウンサーが、太鼓に出演すると、感動します。
「久慈アナへ」
ちゃんあべ(男・10's・高校生)
いつも久慈アナの笑顔に元気をもらってます!これからも久慈アナらしくのびのびとがんばってください!!「さんまのお笑い向上委員会」めっちゃおもしろいです!
「永島アナの進行」
エスワイ(男・20's・大学生)
谷原さんが夏休みの為、今週は永島アナが進行をしていますが、とても素晴らしいと思います!気持ちの良い朝が迎えられます!!!頑張って下さい。
「いつも見ています!」
ころちゃん(女・40's・主婦)
倉田アナと西岡アナがとても爽やかで、気持ちよく1日を始められます!(もちろん谷原さんも)特に西岡アナはスポーツ実況をされているイメージがあったのですが、情報番組での解説がとてもわかりやすくて、短いご自身のコメントがとても的確で、つい見入ってしまいます。これからも楽しみにしています。
「榎並さんありがとう」
ひろみ(女・30's・その他の職業)
今日のニュースで、救えたはずの命が救うことができなかったニュースが取り上げられました。今回のニュースは本当に心が痛いし二度と起こってほしくない。そんな思いを持った人はたくさんいたはず。榎並さんが私たちの代わりに涙をながし、うったえてくださいました。榎並さん、ありがとう。あなたの熱い思いに、観ていて涙が溢れ、メールをせずにいられませんでした。
「榎並アナ頑張れ」
ナッシュ(男・50's・自由業)
よくアナウンサーは冷静でなければと言う人もいますが、コロナ感染者の妊婦が死産してしまったニュースの涙をみて私も泣いてしまいました。それだけその人の身になっているという事だと思います。これからも応援してます。
「榎並大二郎キャスターの涙に感動」
こまりんぼ(女・over70・主婦)
妊婦さんの赤ちゃんが亡くなりコメントに榎並キャスターが涙を流されました。感動しました。人間としてピュアな面をみました。これからも応援します。
「榎並さんの涙に、感動」
りさ(女・60's・個人事業主)
コロナが続きキャスターさんも視聴者も心が麻痺しそうな中、新生児の死に涙した榎並さん、ありがとう。私も涙ー。真摯に感染対策します。
「榎並アナへ」
Iwata(女・30's・会社員)
都内在住、妊娠7ヶ月の妊婦です。8/19榎並アナが担当されていた、コロナでお子さんを亡くした方のニュースを拝見しました。私たちの代わりに泣いてくれてありがとうございます。本当に心が痛いニュースで行き場のない不安を感じました。心の温かい方が報道に携わってくださっていること、とても嬉しく思います。これからも頑張ってください。
「感激しました。」
S.W
「コロナ感染の妊婦さんが一人で赤ちゃんを出産し、その後赤ちゃんは死亡してしまった。」というニュースを涙でいっぱいの榎並さんは声を詰まらせ、コメンテーターの方がその後柔らかく想いを伝えました。二人のやさしさに感激でした!ますます、榎並さんのファンになりました。
「榎並アナでよかったです!」
カエデ(女・30's・会社員)
榎並アナのニュースの伝え方とっても気持ちがこもってて伝わりやすかったです!これからも観られる時に見たいと思います!
「やさしさを感じました」
みかにゃん(女・60's・主婦)
19日夕方のニュースの時間、榎並大二郎アナが、途中声を詰まらせて話が出来なくなりました。本当に悲惨な出来事で、いくらアナウンサーでも声を詰まらせて話が出来なくなる事があるのだなと思い、人としてとても好感が持てました。どんなニュースも、冷静に伝える事がアナウンサーの務めかもしれません。でも、生身の人間なのですから、声を詰まらせる事もあるでしょうし、こんな悲惨な出来事を他のニュースと同じようにさらっと伝えられた方が、ええっと思うかもしれません。榎並アナが、一段と好きになりました。これからも、頑張ってください。
「榎並アナ、良かったです。」
蛍(女・40's・会社員)
コロナに感染して出産した赤ちゃん死亡のニュース報道中での涙に好感が持てました。「泣きたい時は泣いてもいいですよ」とお伝えたいです。これからも頑張って下さい。応援しています。
「榎並さん」
しんさん(男・40's・フリーター)
今日の番組を観ていて、悲しいニュースに涙を流す場面を観て、私も涙を流しました。アナウンサーも人間なので、感情が出るのはいいと思います。優しい心の人と思います!これからも応援しています!
「榎並アナの人柄」
記載なし(男・50's・会社員)
榎並アナのニュースを見て私も号泣してしまいました。こんなに他人の事で泣ける人、ニュースを放送しながら泣ける人、今の時代に珍しく人柄に嬉しく思いました。いつまでも温かい人柄でいてください。
「榎並アナの涙に心打たれました!」
あおちゃん(女・40's・主婦)
政治家のどんな言葉より、榎並アナの涙で、心が揺さぶられました。もう、こんな悲しいことが起きないように、助かる命が助からないことが起きないように、大人として、この困難を乗り切るための行動、自粛をしたいとおもいました。
「榎並アナウンサーありがとうございます。」
ココラブ(女・40's・主婦)
コロナの妊婦の方の搬送先が見つからず、赤ちゃんが亡くなってしまったニュースを涙ながらに伝えてくださり、二度とこんな悲しいことが起きてはいけないという思いが伝わりました。改めてより一層、感染しないように気を付けて生活し、病床ひっ迫が起こらないようにしなければと思いました。榎並アナウンサー、どんな政治家のお願いよりも心に響きました。
「イット」
イッソ(女・60's・主婦)
昨日のイットを見ていて榎並大二郎アナの誠実さに深い感銘を受けました。アナウンサーも一人の血の通った人間なんだと人として大切な部分を失っていない立派な人だなと思いました。このニュースを見た医療機関が又同じ事がおこらない様にいい方向に動いていただける事を祈ってます。
「Live News イット!」
ミワ(女・30's・その他の職業)
榎並アナがニュースを読んでいるのを拝見しました。とても優しい真面目なアナウンサーなのだと思い、こちらも涙が出ました。ずっと応援しようと思えるアナウンサーさんです。すごいと思います。
「毎日見させてもらっています(^^)」
千葉っ子(女・40's・主婦)
昨日の榎並アナの涙、どんな言葉より、心に刺さりました。今までのどんな優秀なアナウンサーよりも、事実を、その意味を、日本中に伝えられたと思います。今日からも毎日イット見ます!頑張って下さい!!
「榎並アナウンサー」
トーコ(女・60's・主婦)
60歳代の孫が二人居る女性です。昨日の榎並さん、気持ちがとても分かります!前から好きなアナウンサーでしたが、益々応援したくなりました!我が家の子供世代の榎並さん、これからも頑張って下さいね!応援してます。
「毎日、拝見しております。」
タカママ(女・60's・主婦)
昨日の早産で赤ちゃんが亡くなったニュースで榎並アナが涙した件、私は共感します。人間ですから当然です。私も一緒に泣きました。榎並アナ、これからも頑張って下さいね。
「榎並大二郎さんにありがとうと伝えたくて」
フルタチ(女・60's・主婦)
毎日楽しみに拝見しております。早速ですが、8月19日の千葉県での妊婦さんコロナ自宅療養中の早産でお子さんをなくされたニュース中でのことです。榎並大二郎さんは言葉を詰まらせ涙ぐまれて妊婦さんのニュースを伝えておいででした。つらい思いをされている妊婦さんに心を寄せておいでなのだと私も一緒に泣いてしまいました。思わぬ出来事でしたが、榎並さんにありがとうと伝えたくてメールをしています。私の娘も現在妊娠中で、とても他人事とは思えずつらかったのです。これからも榎並さんらしく頑張って下さい。イット!を応援しています。
「榎並さん、とても素敵な方です」
さや(女・20's・その他の職業)
赤ちゃんが亡くなったニュースで涙を流されていた姿を拝見しました。榎並さんのように見知らぬ誰かでも大切に思う心があれば、と思わずにはいられません。溢れ出たその涙に心を動かされた方はきっと少なくないはずです。明るい未来が来ることを信じています。
「報道の仕方間違ってません。謝らないで。」
記載なし(男・20's・その他の職業)
新生児のニュースLiveで見ました。助けられる命が助けられない。こんな悲しい事はないです。私はこのニュースを見て凄く心にささりました。一人一人が他人事ではないと思うようになる事を願ってます。気持ちのこもった報道ありがとうございました。アナウンサーとして胸を張ってください。間違ってませんよ!!
「心が温まりました」
さっつん(女・10's・高校生)
先日、榎並アナウンサーが涙を流されながら報道されている姿を拝見して、つられて号泣してしまいました。赤の他人の事なのに涙を流せる方がいる、そう思うととても心が温まりました。少しでも番組をみた方が医療崩壊が起こっている事を知り、外出自粛をしよう、自分に出来る事をしようと思われる方が増えると嬉しいです。毎日素敵な番組を作って下さり、ありがとうございます。これからもよろしくお願い致します。
「榎並大二郎」
記載なし(女・40's・その他の職業)
榎並アナの涙に、妊婦さん達が安心して出産できる日本になるよう、改めて、自分ができる感染対策をきちんとやろうと思いました。榎並アナの涙は、心に訴えるものがありました。ときには、涙するアナウンサーがいてもいいと思います。
「榎並大二郎アナの涙」
MAKO(男・over70・個人事業主)
榎並大二郎がコロナ出産で生まれた赤ちゃんが亡くなられた事の報道で涙されていたことは私も見ていて心を揺さぶられました。言葉以上の立派な報道です。フジの誇りだと思います。