2010年11月5日(金)・6日(土) 会場:日本橋三井ホール [公演日時]5日(金) 13時 18時30分 / 6日(土) 13時 18時  全4公演 [チケット]前売 5,000円 / 当日 5,500円 9月1日(水)10時 一般前売販売開始 (取扱:チケットぴあ・イープラス他)問合せ:コレド室町 朗読・落語事務局  03-3431-5510
演奏家
鶴賀若狭掾 浄瑠璃
鶴賀若狭掾(つるが わかさのじょう)

東京都神楽坂生まれ。

●新内節鶴賀流11代目家元
●新内節浄瑠璃重要無形文化財保持者(人間国宝)
●新内協会理事長
●新宿区名誉区民
●NHK邦楽技能者育成会十二期卒
●平成21年度文化庁文化交流使に任命
●平成21年旭日小授賞を授与される

新内芝居の開催、八王子車人形とのドッキング、一人芝居と新内等々、聴いて見て楽しい新内、分かりやすい新内をモットーに新内ファンの増加をはかる事に尽力。日本各地はもとより海外でも精力的に演奏活動をしている。
毎年テレビ・ラジオの出演、古典・新作発表のリサイタルを開催。
又、古典の発掘はもとより作詞・作曲も多数あり、新内舞踊創作の他、「春琴抄」「高瀬舟」「十三夜」「註文帳」「曽根崎心中」、新内と能による「滝口入道」「夜陰の森の中」(宮沢賢治の新内童話)、舞踊劇「浮島の祠り」落語「品川心中」「鰍沢」「芝浜」「応挙の幽霊」「狐の絵草紙」「羅生門」「蜘蛛の糸」他多数。
タンゴや能・朗読・など様々なジャンルと共演し、新内の可能性を追求している。
海外公演も数多く、平成20年 ワシントンDCスミソニアン博物館の英語新内上演大成功を収め、その凱旋公演として、邦楽界で初の全て英語による新内浄瑠璃リサイタルを開催。 世界約30カ国50都市で演奏している。
★平成17年9月10日 天皇・皇后両陛下の行幸啓を仰ぎ天覧リサイタル開催。
邦楽界の個人のリサイタルに両陛下のご高臨は歴史上初めて。
鶴賀伊勢次郎 三味線
鶴賀伊勢次郎(つるが いせじろう)


新内節 鶴賀流第十一代目家元 鶴賀 若狭掾(人間国宝)に師事。
鶴賀流師範。
鶴賀若狭掾の三味線方として国内の演奏会やテレビ・ラジオ録音という新内の古典的活動の他に鶴賀若狭掾が取り組んでいる能・車人形・タンゴ・演劇等、様々な分野とのコラボレーションに数多く出演。朗読の伴奏なども積極的に行っている。
海外公演は、17ケ国 50数都市での公演に参加。勉強会を定期的に開催し、浄瑠璃方としても活動している。
新内勝志壽 上調子
新内勝志壽(しんない かつしず)


新内節 勝新派 新内 勝一朗に師事。
勝新派師範。
新内界では少ない女流三味線方。テレビ・ラジオ等数多く出演。
国内はもとより海外公演にも数多く参加している。
中村 明一 作曲/尺八
中村 明一(なかむら あきかず)


作曲家。尺八演奏家。横山勝也師、多数の虚無僧尺八家に師事。
米国バークリー音楽大学にて作曲とジャズ理論を学び、最優等賞で卒業。
米国ニューイングランド音楽院大学院修士課程作曲科およびサード・ストリーム科で奨学生として学ぶ。
虚無僧に伝承される尺八曲の採集・分析・演奏をライフワークとしつつ、現代音楽、ロックまで幅広い活動を展開し、世界30ヵ国余、150都市以上で公演。作曲活動も活発に行い、NHK、ドイツ国営放送など各方面より委嘱作品多数。
日本現代音楽協会会員。洗足学園音楽大学大学院講師。桐朋学園芸術短期大学講師。文化庁芸術祭優秀賞、文化庁舞台芸術創作奨励賞など受賞歴多数。
CD「虚無僧尺八の世界 京都の尺八Ⅰ 虚空」(ビクター)他。著書「『密息』で身体が変わる」(新潮社)が各方面で話題を呼ぶ。本年10月に春秋社より、日本人の声と音について掘り下げた新著「倍音」を発売予定。
久東 寿子 箏・二十五絃箏
久東 寿子(くとう としこ)


筝、二十絃筝および二十五絃筝を二代野坂操壽に師事。
NHK邦楽オーディション合格。
2009年、東京オペラシティにてリサイタルを開催。フランス、オーストラリア、韓国など、海外公演多数。文化庁芸術祭主催公演、横浜万国博覧会でのミュージカル、日本音楽家ユニオン主催公演など、多方面に出演。NHKなどに放送出演多数。
現在、生田流筝曲松の実會師範、日本音楽集団団員、日本三曲協会会員、生田流協会会員、我孫子市三曲協会会員、ソプラノ・ヴァイオリン・二十五絃箏によるユニット『ことうた座』代表、『ことね会』主宰。
全国各地の公共団体主催公演、学校公演や文化庁助成による『おこと・尺八こども教室』講師など、邦楽の普及活動にも努めている。