入社して5年経ちますが、自分を客観視するのが苦手なので、どこが成長したorしていないのかよく分かりません。ただ、間違いなく成長したのは、腹回り、顎下、顔のホクロの数ですね。「一番の変化はこれだ」というのがあればぜひ教えてください。。。
「集中出来ていない」と感じたら、諦めます!(笑)
場所を変えたり、トイレに行ったり、目をつむって晩ご飯のことを考えたり。ONにするより、OFFにする方法を見つけ出すことの方が、より良い集中に繋がる気がしています。
大したルーティンはありませんが、スタジオに入ったら一度頭を真っ白にし、直前まで島田さんと「今朝は寒かった」などくだらない話をし、本番5秒前に少し長めに目を閉じて、自分のスイッチをONにするようにしています。
特段の役割分担はしていません。気がついた方がやるといった形です。子育ては日々悩みながら奮闘しています。明確なモットーを決めているわけではありませんが、やりたいことはやらせてあげて、子どもの疑問に一緒に寄り添いながら、子どもといっしょに成長していけたらいいなと思っています。
大好きな恐竜に乗ってはしゃぐ私。あまりの迫力に息子は大泣きでした。
今でもナンデナンデ星人は続いていますね(笑)妻はもう日常の風景だと捉えているような感じです。ただ、良くも悪くも、妻の口からも「なんで?」という言葉を聞く頻度が増えてきた気がします。なぜでしょうか、、、、
いつもフジテレビ・アナマガをご覧いただきありがとうございます。コロナが落ち着いたら、「尖」をリニューアルオープンしたいと勝手に思っています!応援よろしくお願い致します。