沢山あり過ぎで悩みますが、、、「空手・男子の形」喜友名諒選手の優勝直後の「ふるまい」です。日本武道館の畳、その中央で正座、深々と頭を下げた光景には会場全体の空気がガラリ一変、歓喜以上に、礼を重んじる「空手」の原点を思い知らされ、初心の私も胸を打たれました。笑顔の前に、相手を思いやる感謝の気持ち。勝負の世界以外でも大切なものを教えて頂きました。
人間てなかなか変わらない?変われない?もんですね(笑)正直今も模索中かもしれません。ただ今回の五輪を見て「スケートボード」に挑戦してみたいですね。この年齢ですので間違いなくゴン攻めはできませんが、風を切って滑る感覚を是非とも味わってみたいです(多分ですが、、、それすらできないかも・・・)
その際は後輩アナとアナマガスタッフに大変尽力頂きました。改めて感謝です。根本は変わらないかも知れません。でも結局は自分をネガティブと認識している事で、常にポジティブな理想は見えている事を認識できた事が大きな発見!大丈夫です、そこさえ分かっていれば決して自分を責める必要なんてないし、前向きになれます。ネガティブだって個性ですもんね!
仕事終わりのプライベート一息時間。誰もいない廊下でお茶をのみ一服中です
全く想像つきません。。。アナウンサーなのか?別の仕事をしているのか?もしかしたら何処かに移住しているのか?一つの会社で一生、という考え方も今は変化してますからね~。現環境で刺激を受けながら「フッと湧いた」何かがあればそんな人生の選択をしているはずです。腰は確かに重くなって来ているのでフットワークだけは大切にしたいです。
いつも変わらぬ温かい応援、そして有難いご指摘、感謝しております。しがらみが多い(笑)なんて言ったら怒られてしまいますが、心の素をテレビで見せる事は限られます。ですからアナマガ最大の強みは、その素顔に迫れる部分かと思います。我々アナウンサー陣もアナマガ企画を楽しみながら、より親近感と意外性をお届けできたら幸いです。今後とも宜しくお願い致します!!!