家族が明かす34年前の事故当日の朝…坂本九さんがとった不可解な行動
8月8日(木)21時〜『直撃!シンソウ坂上 』
坂上忍が自宅を訪問 坂本九さんの家族が明かす“あの日”
歌手の坂本九さんが航空機墜落事故でこの世を去ってから34年。フジテレビ『シンソウ坂上』は坂本さんの自宅を訪問、妻の由紀子さんとふたりの娘(花子さん、舞子さん)に話を聞くことができた。
坂本九さんは、エルビス・プレスリーに憧れ歌手を目指し、1959年17歳でデビュー。「見上げてごらん夜の星を」、「明日があるさ」、「幸せなら手をたたこう」などヒット曲を連発。中でも最大のヒット曲となった1961年の「上を向いて歩こう」は国内のみならず、全米音楽ヒットチャート誌「ビルボード」で3週連続1位を獲得、日本人初の快挙を成し遂げた。その後も世界中(およそ70カ国)で販売され、累計1,300万枚以上のセールスを記録した。
番組では、坂本さんと共演した過去があり、自身も「上を向いて歩こう」をカバーしたことのある南こうせつが、坂本さんの歌声がなぜ世界中から愛されたのかを解説する。
坂本さんの自宅を訪問した番組MCの坂上忍は、妻の由紀子さんと二人の娘(花子さん、舞子さん)に迎えられる。「いまだに思い出すとつらい」(花子さん)という34年前の“あの日”について3人に聞いていくと、事故の第一報を受けた際の様子や、すぐに自宅前にマスコミが集まってきた当時の混乱ぶり、そして安否が分からないまま会見に次ぐ会見に追われた時の気持ちが語られる。坂本さんの死が確認されると、芸能人たちも追悼。中でも事故から9日後に、坂本さんの後輩にあたる森進一が『夜のヒットスタジオ DELUXE』(1985年8月21日放送)に出演し、涙ながらに「見上げてごらん夜の星を」を熱唱する姿など、貴重な映像も公開する。
予定にない歌を歌ったのはなぜ…搭乗直前に収録したラジオ番組の音源を公開
また坂上のインタビューによって、家族から見て“不可解”だったという坂本さんの行動も明かされる。事故当日の朝、空を見上げながら坂本さんが娘・舞子さんに語った予言のような言葉とはー。
そして、坂本さんが自宅を出る際、由紀子さんに最後に見せた生前最後の表情とはどのようなものだったのか。搭乗前に行ったラジオの公開収録で、当初予定になかった歌を歌ったのはなぜだったのか。番組では、坂本さんが羽田空港に向かう直前に収録されたこのラジオ番組の貴重な音源を公開。それまでメディアでは披露したことのない「心の瞳」という曲が坂本さんが最後に残した歌声となったが、その後日本中に広がり、悲しみに暮れる家族たちを救うことになるまでの軌跡を紹介する。
さらに番組では、坂本さんが由紀子さんに渡した直筆のメモや、プライベート旅行の様子を収めたホームビデオをはじめとした貴重な遺品を特別に公開する。また、由紀子さんが語る坂本さんとのなれそめや、自宅で夫婦だけで行っていた歌手ならではの遊びを公開。さらに二人の娘が語る自宅での父親・坂本九さんのエピソードをもとに、素顔に迫っていく。
番組概要
『直撃!シンソウ坂上』
<放送日時>
8月8日(木) 21時~21時54分
<出演者>
【MC】
坂上 忍
【VTR出演】
坂本 九さん、柏木由紀子、南こうせつ、森 進一 他
【スタジオゲスト】
三田寛子、小峠英二(バイきんぐ)