SS |
RESPONSE OF REPRODUCT CARNIVAL |
* INDEX Vol.54 |
* TKMC TOP |
このライブの模様は12月25日放映予定のTK MUSIC CLAMP年末スペシャルでオンエ アされます.また,NIS(ネットワーク情報サービス)様の御協力でインターネッ トでも視聴可能とする予定です.
REPRODUCT GIRLSの歌は、まぁ相変わらずってとこでしょうか(^^; どういう 構成になるのかと思っていたんですが、基本的には以前出演したときと同じ歌を 歌っていたようですね。アレンジも、ほとんど一緒かな?
新山千春ちゃんのサイン入りキャップもらってたので、今日持ってこようと 思っていたんですが、忘れちゃいました(^^; 本人に見せたら、気づいてくれた だろうか? しかし、今は「ちょっと太めの観月ありさ」って感じなんで、もう ちょっとスリムになってくれるといいんだけどなぁ……
松丸祐子ちゃんは、元気があっていい感じでした。元気だから、「スモーキン ブギ」歌うことになったのかな。
佐井仁美ちゃんは、結局4回歌ったんでしたっけ? ほとんど、歌詞覚えちゃう ぐらいでした(^^) 歌は、ちょっとキてましたね(^^; 彼女だけ以前出演した ときと違う歌だったというせいもあるかもしれませんが。
秋本翼ちゃんのアクロバット(?)、まわした足がぶつかりそうで、ちょっと 恐かった。最後、マイク持たずに歌おうとしてましたね。あそこは是非使って ほしい(^^)
山田まりやちゃんは、山嵜くんがお気に入りのようでした。そういえば、さっき メール書くって言ってたけど、もう届いてます?
小畑由加里ちゃんは、予想通りヘソ出しの衣装でしたね。インターネッツの レポートに誰かが書いてたように、これもPOCCAさん&BAKUさんの趣味ですか?
真島有紀ちゃんは、とにかくちっちゃいというイメージが残ってます。 ちょっと緊張してたみたいですね。
うーむ、結局全員にコメント書いてしまった。ちなみに、↑は印象の強い順に 並んでいます。
ラストは、スゴいことになってましたね。この7人+ヨネちゃん+しのはら+ 中居くんが登場して、ステージが狭い、狭い。中居くんをあんな間近で見たのは もちろん初めてですが、やっぱカッコいいっすねぇ(^^) 常にクネクネしてる しのはらも、おもろかった。
さて、私にとってこのイベントのTOP5出来事を。
ということで、体を引きずって行ってきて本当に良かった、と思いました。12/25の 放送がとても楽しみです!そして出演者のみなさん、スタッフのみなさん、お疲れさ までした。2時間立ちっぱなし、それもめちゃくちゃ暑かったですけど、でもでも楽 しい2時間でした。
まさか、ステージから客席まで、10cmも離れていないなんて、 びっくりしました。
女の子の歌も、さすがにCARNIVALだけあって、 歌がうまい人達を集めたって感じですよね。 本当に良かったです。
スペシャルゲストとして来て下さった方々でした。特にともえちゃんを生で見るのは
僕としては、山田まりや嬢に再び会うことができたのがとても嬉しかったです。
まさか、今回の出演者に選ばれているとは思ってもいませんでしたから…。
ステージに出てきてWACK WACKに「何歳?」と聞かれて、
「16歳です」って言ったら、
会場から「え〜〜」という喚声があがり、
山田さんは「すみません(^-^;」ってあやまってしまっていたので、
「あやまってるよ」って僕が言ったら、
山田さんが「あやまっちゃいました」って言ってくれたのが、
なんともよかったです。
# そんなところで喜んでしまう僕でした。
友人にも「行ってくるよ」と言ってあったので、
学校で会うなり聞かれたのは、
「中居君の歌はどうだった?」でした(^-^;。
残念な事に、今回のREPRODUCT CARNIVALでは、
中居君は登場したものの、
マイクの音量はもの凄く小さなものになっていたような気がしますが、
いかがでしょうか?
できればソロで歌ってもらいたかったのですが、
残念です。
が、夜に大学から戻ってみると、あるじゃないですか、招待の葉書が。
もう、一気に喜び爆発っていう感じで すぐに裏面に目をやると
山田まりやさんをはじめとして、TKMCで聞いたことのある名前が
ずらりと。よしゃあ ということで、さらに先を読んでいくと
なになに....
「踊れない人 不可!(まじかよ、俺あんまり踊れねえよ。)当日は
おしゃれな格好で来てください!服装チェックあり!(うそうそ、
そいつはまずいな。どうしよう。)」
ということで、喜びつつ、「入れてもらえるのだろうか。」と踊りと
格好に自信のない僕はちょっと不安に駆られてしまったのでした。
<中略>
そんなこんなでようやく中に入場。鉄のオブジェにちょっと驚きつつ 下に降りていくと えっ 思ったより狭いぞここ。 全員入れるのかよ、 おい、と心配してしまいました。結局 予想通りとても全員はフロアに 降りれない様子。POCCAさんの 「もちょっと前に詰めて。」の声。 そんなあ と思いつつ詰めていくともう完全に 朝のラッシュ状態。やはり このスペースだったのはちょっと疲れました、正直言って。続いてBAKUさんの前ふり。ADはこういう仕事もあって大変だなあと思い つつ一緒に拍手の練習とかしてました。そのときに思ったこと、「なんか いまいちのり悪いなあ、みんな。」そういう気がしませんでした?
そのうち、ゲストとして よねちゃん登場。初めて見るよねちゃんに感動 して「おお!」と声を上げてしまいました。けど、いかにも眠たそうな目。 (よねちゃん目真っ赤でしたよ。前日徹夜だったのかなあ。)そのうち山嵜 さんが、よねちゃんにさとうさんをアピール。すると「えっ、本当に東大の さとう君?」爆笑です。分からない人には面白くないだろうけど、HEY!の ホームページを見ている人にとっては まさに 面白くて仕方のないシチュ エーション。なんといっても公認のヨネラー1号との初顔合わせでしたからね。 しかし、あのよねちゃんの驚きは何だったのでしょう。なんとなく 「えっ 思ったより いいかんじ。」という驚きだったように思ったのですが、真相や いかに?
そんなこんなしているうちに、WACK WACK RHYTHM BANDの登場。TVでは いつも見ているけど、実際見てみると、思ったよりみんないけてる。特に SAXの方なんか、いい感じです。しかもうまい。やっぱ生とTVじゃ迫力 違いますよ。それも数メートルしか離れていない距離であれをやられたら のるな! というのが無理で自然と体が動いてきます。女性の2人とも とても女性とは思えない肺活量で吹き上げてましたし、ギターもいい音出 してる。うん、やっぱりさすがTKMCのラストをいつも飾っているだけ あるよと友人と納得してました。(あとで、音にはまあまあうるさい彼が 「今日は演奏よかったよ。」といってました。「女の子の歌はねえ...」 ともいってましたが。(^^; )
4から5曲やって「じゃあ、今度本番ね!」と声についつい「まえふり 長えぞ。」といった感じでしたが、ちょうど体がのってきたところで まだ30分もたってないのに完全に僕は いってましたね。ばりばり。 (隣の女の子もすごくいい感じで踊ってました。)けど、ほんとそれ だけの演奏力があるってことだなあと なんかすごく僕の中での評価が あがりました。
続いて女の子たちの登場。もう順番は覚えてませんが、最初の女の子から
結構こっちが照れてしまうような格好。誰の趣味か知りませんが、半分ぐらい
の女の子がへそだし。山田まりやちゃんに至っては...すごかったです。
いやあ、あれは興奮ものですね。
山田まりやちゃんが登場すると、男は感嘆の声をあげてましたね。まあ、
胸の大きいのが一つの売りですが それにしてもあそこまで強調されると...
見ててちょっとどぎまぎしてしまいました。(これでも僕は小心者なんで。)
確かに可愛い。今回のメンバーも各自それぞれに可愛いと思いましたが
やはりやや抜きんでてますね。表情が可愛いです。特に歌詞間違って
take2になったときの「ああ、歌詞間違っちゃった。甲斐さんが怒っ
ちゃうよー。」と言ったときの表情がすごくいい感じでした。このころは
すでに立ちっぱなしで1時間半ほど経っていたのでやや疲れが出始めて
いたのですが、もう一回ね の声にも 後一回聞けてラッキーじゃん!と
この時は思えました。
<中略>
この後、セットが変わるということで「しばしご歓談ください。」という ことになりました。
案の定 近田さん登場!げげ、頭が赤いぞ ってことで一瞬度肝を抜かれ
ましたが、この時からまたテンションあがりっぱなし。近田さんの生演奏
が聞ける!!なかなかないことなので、それだけで興奮しました。
近田さん 最初のキーボードテストから飛ばしてましたね。やっぱいいなあ
としみじみ思いました。
それから、最後みんな登場ということで、「ああ、もう終わりかなあ。」 と体は喜んでましたが、心がちょっと寂しくなってたところで、なんと しのはら登場!!びっくりです。会場がいっきにヒートアップしましたね。 間近で見るしのはらは 思ったより小柄でした。もちょっと背丈があるかな と思ってたんですが、TVでみて感じてたのより小柄でしたね。けど、 あの独特のキャラクターをすぐそこに見れて僕もすごく嬉しくなったり してました。やっぱ、あの雰囲気、形容し難いものがありますが、でも すごく楽しいキャラですね。今回改めて思いました。
その後歌が「青いイナズマ」に。実はこの時「お、中居君登場かあ」 と期待したら なんと ほんとに ほんとに 中居君がやってきました。 もう、僕もいっきにきれてしまって叫んでしまいました。(斜め後ろに 居た女の子も完全に いっちゃってました。)会場がついに最高潮に達し ましたね。男でも興奮しちゃったので 女の子ならもっとでしょう。
もう僕も近くで中居君を見れて 興奮です。やっぱ、かっこいいっす。 男が見てもそう思いますよ。中居君も普段はやれない 「 Get you」の ところを叫んですごく楽しそうだったのが印象に残りました。(けど、 終わった後 なんか疲れた表情を見せてましたね。忙しくて疲れてるし、 この後テレ朝で放送があるってことで疲れてたんでしょう。)
それから、WACK WACKのメンバーがラストということで、花束 贈呈と一言がありました。「今回が最後になっちゃって..。」 「えーっ。」「みんな ほんとにそうおもってるん?」
いや、まじでそう思ってます。今回生で聞かせてもらってBACKさんが 言われたように、今までよりずっと好きになってたので、すごく 残念です。僕はアレンジとか結構気に入ってたのでちょっと寂しい 気持ちになりましたよ、ほんとに。だからあの「えーっ。」も心から いってるんです。ほんとに。
メンバーの皆さん 本当にご苦労様。 今後も頑張ってくださいね。